【福岡・博多グルメ】絶品明太フランスをワインと楽しめる最高すぎるパン屋「
Oct 21st, 2022 | 山口彩
福岡の博多といえば、おいしいものの宝庫。忘れちゃいけない名物が、明太フランスです。今回は、本店では多い日は1200本を焼き上げるという、「フルフル博多<THE FULL FULL HAKATA>」の博多名物明太フランスを現地から実食ルポ。なんと、お店のカウンターでワインとともに楽しめるという最高すぎるパン屋さんなんです。
17人が評価
【福岡・博多のおすすめ土産】濃厚な明太子と海鮮の旨味が凝縮!「めんべい」
Oct 18th, 2022 | Sayaka Miyata
今や博多土産の新定番となった明太子のおせんべい「めんべい」。今回は、豊富なフレーバーのなかから、プレーン、マヨネーズ、玉ねぎ、かつお、辛口の5種を食べ比べ! 一度食べたらやみつきになってしまうこと間違いなしの、口コミから広がった大人気のお菓子「めんべい」を実食ルポで紹介します。福岡空港やお土産ショップで購入可能で、日持ちもするので、お土産におすすめですよ。
17人が評価
【福岡おすすめ土産】食べたことない人は一度食べてみて!「博多通りもん」柔
Oct 18th, 2022 | Chika
福岡の代表的なお土産、定番土産といえば思い浮かぶのは「博多通りもん」ではないでしょうか? 販売している明月堂では、人気ナンバーワンの博多西洋和菓子です。なんと言っても、ミルクの香り漂う柔らかい皮と上品な甘さの白餡が奏でるハーモニーが絶妙。今回は博多通りもんを紹介します。
32人が評価
【福岡・博多のおすすめ土産】地元で愛されるご当地パン「マンハッタン」はハ
Oct 14th, 2022 | Sayaka Miyata
福岡の名物、ご当地パン「マンハッタン」をご存知ですか? 「マンハッタン」は、さっくり食感のドーナツをチョコレートでコーティングした菓子パン。1974(昭和49)年に発売されて以来、九州を中心に根強い人気の超ロングヒット商品なんです。地元民から愛され続ける「マンハッタン」とは一体どんな味なのか? 実食ルポで紹介します。
44人が評価
【パンとエスプレッソと博多っと】SNSでも話題の博多限定「ムーめんたい」
Oct 7th, 2022 | Mayumi.W
美食の街「博多」には気になるカフェがたくさん! そんな博多で、東京や関西にも店舗のある、おいしいパンとコーヒーの店「パンとエスプレッソと」を発見しました。その名も「パンとエスプレッソと博多っと」。調べてみると、人気パン「ムー」を使った福岡限定メニュー「ムーめんたい」はインスタなどのSNSでも話題。ピンクの明太子が可愛い、博多ならではの明太子グルメ、スペシャルなトーストをご紹介!
12人が評価
君は叩くとメロディーを奏でるメロディー橋を知っているか!【編集部ブログ】
Oct 5th, 2022 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、福岡県博多駅から電車で約20分ちょっとのところにある、篠栗町(ささぐりまち)のメロディー・ブリッジ(メロディー橋)。なんと欄干に鉄琴の音板のようなものが並んでいて、マレット(ばち)で叩くとメロディーが奏でられるのです! さて、叩いて奏でられたのはどんな曲? そして上手に叩けるものなのか!
4人が評価
【福岡・博多のおすすめ土産】明太子のやまやと鬼滅の刃のコラボ商品「煉獄杏
Aug 12th, 2022 | bobo
明太子といえば「やまや」を思い浮かべる方も多いのでは? 九州は福岡に本社を構える「やまや」は1974年に創業し、今年で48周年。今では明太子にとどまらず、たくさんの商品を発売しています。今回ご紹介するのは、「煉獄杏寿郎のぬって焼いたら明太フランス風」。2022年5月1日からの期間限定で発売している鬼滅の刃とのコラボ商品です。
21人が評価
【お土産におすすめ長崎定番銘菓】さちのか苺を使用「しあわせクルス」ってど
Aug 2nd, 2022 | Sayaka Miyata
東京オリンピックが開催された昭和39年に誕生した「クルス」は、今も多くの人々から愛される長崎銘菓。パリッとした湯せんべいにホワイトチョコレートをはさんだお菓子で、2010年には「珈琲味」、2011年には「苺味」が発売されました。今回は、売場のスタッフさんイチオシの「苺味」を紹介します。甘くてほどよい酸味の長崎産「さちのか苺」を使用した「しあわせクルス」を実食ルポ。長崎土産選びの参考にしてみてくださいね!
【福岡・福智】森の隠れ家のよう!「参加型キャンプ場」の開業プロジェクト
Apr 6th, 2022 | minacono
まだあまり知られていない地域や、行ったことのない地の魅力に触れると、旅心が一気に芽生えてきませんか? その土地ならではの特性を生かした取り組みは、日本各地で実施されています。こちらの連載では、日本最大のクラウドファンディング「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」から、旅や地域に関わる商品やプロジェクトをご紹介。今回は、「福岡県筑豊地方の竹林に森の隠れ家のようなキャンプ場」をオープンするプロジェクトに注目します。
2人が評価
【ご当地ラーメン取り寄せ旅】豚骨発祥の地・久留米の「純とんこつラーメン」
Feb 11th, 2022 | Mayumi.W
日本全国津々浦々にあるさまざまな「ご当地ラーメン」。ラーメン好きはもちろん、旅好きにもその目的の一つとして楽しみにしている人も多いグルメですよね。とはいえ、なかなかそのご当地まで足を運ぶのも難しい……。と嘆いている人も少なくないはず。そこでこの連載では、地方の有名ラーメンを自宅で味わる「ラーメンのお取り寄せ」を実食レポート! 毎回人気サイト「宅麺.com」から、お取り寄せラーメンマニアの筆者が厳選した一杯の特徴をお届けしますよ。