~人生に旅心を~
AYA
一度は観たい!湧き上がるマグマを感じる、バヌアツ・ヤスール火山冒険記!
日本から飛行機を乗り継ぎ10時間程にあるバヌアツ共和国には、世界で最も火口に近づける活火山として有名なヤスール火山があります。たどり着くまで冒険のような道中。暗闇の中、火を噴く火山。自然の息吹を感じられる場所がバヌアツ共和国・タンナ島にあります。
sweetsholic
【気になる世界の朝ごはん】カラフルでオシャレ、SNS映え必至のオーストラリア編
快適な1日のスタートに欠かせない朝ごはん。世界の人たちはどのようなものを食べているのか、気になりませんか? 旅行の際にはぜひ味わってみたい、世界の朝ごはんをリレー形式でお届けします。今回はSNS映えが期待できそうなオーストラリアの朝食をご紹介。
金子 愛
物欲が最高潮に達する、オーストラリアのボクシングデーとは?【現地ルポ】
クリスマスの翌日である12/26は、オーストラリアでは「ボクシング・デー」と呼ばれる祝日。年に一度の大安売り、BIGショッピング・デーなんです。由来についてご紹介すると共に、オージー達の物欲が最高潮に達する一日を現地ルポ致します!
オーストラリアで真夏のクリスマス【3】住宅街の仁義なきイルミネーション合戦
南半球はオーストラリアから、サマークリスマスをお届けするこのシリーズ。第3弾は、”住宅街のイルミネーション” に潜入します。「本当に民家!?」と度肝を抜くそのスケールは、プロ真っ青な仕上がり。これを見なきゃブリスベンの夏は始まらない!「クリスマス・ライツ大会」のご紹介です。
オーストラリアで真夏のクリスマス【2】野外シネマで映画デート
花に囲まれた美しいエリア、ブリスベン「サウスバンク」。定番のお散歩コースとしても人気のスポットです。そんな自然あふれるこの場所に、クリスマス期間中のみ特設野外シネマが建てられます。今宵は、真夏のクリスマスデートを現地ルポ致します。
オーストラリアで真夏のクリスマス【1】ブリスベンの一押し無料イベント
写真だけでも観る価値あり!南半球に位置するオーストラリア。季節は日本と真逆で12月は夏真っ盛り!人は言う「この国では、サンタは波に乗ってやってくる」と。都会と自然が調和する街「ブリスベン」の、無料クリスマスイベントを現地ルポします。
阿嘉島の宿ハナムロ 大矢里衣子
ニュージーランドでよくあるトラブル、彼らの働き方を理解すると旅がスムーズに
南半球のニュージーランドはこれからが夏。雄大な自然と箱庭のような街並み。運転ルールも日本と同じ左側通行。でも気を付けなくてはいけないことがあります。それはニュージーランド人、キウイ(彼らは自分たちをこう呼びます)の働き方です。
あやみ
【ランキング】想像以上に美しい、観光客が少ない穴場の海外旅行先はここだ!
「オーバーツーリズム」という言葉を知っていますか? 観光地が耐えられないほどの観光客が押し寄せる状態のことです。その一方で、観光客が少ない国や地域もあります。今回は穴場の海外旅行先ともいえる、観光客が少ない国や地域をランキング形式でご紹介。
いまいりさ
もう一度行きたいあの場所<1>南国の島フィジーで見つけた忘れられない絶景
南国の島、フィジー。日本からは東京から直行便で約9時間で到着します。空港から一歩外に出るとそこに待っているのは、そこかしこから聞こえる「BULA!(こんにちは!)」というあいさつと、ぱっと花咲くような大きな笑顔。フィジーでの体験をご紹介。
石黒アツシ
ニュージーランド治安情報!安全ですが日本とはここが違う!注意表示も独特。
「ニュージーランドは安全な国」と思われがちですが、犯罪の発生率は日本の8.6倍と高いので十分な注意が必要。飲酒に絡む暴行や傷害、置き引きや車上狙い、窃盗事件など。性犯罪についても日本と比べて発生率が断然高いそうです。現地で見かけた危険・注意の表示板なども合わせてNZの治安についてご紹介します。
オセアニア・南太平洋のカテゴリー
【出入国審査の厳しい国ランキング】第1位はどこ?旅行の際にはご注意を!
月、星、クロス。国旗を見るだけでその国の場所や宗教がわかるって知ってた?
【ニュージーランド】駐車場の使い方ガイド
飛行機に乗るのが楽しみになる、制服がオシャレな航空会社6選
超絶美味しい!知る人ぞ知るニュージーランドのオリーブオイル【お土産にも】