~人生に旅心を~
鈴木幸子
徳島県の在来種サトウキビで作る和三盆「干菓子づくり」体験ルポ【徳島県・阿波市】
和菓子づくりには欠かせない日本古来のお砂糖「和三盆」ですが、徳島県は、古くから和三盆糖の生産地として知られています。今回は1864年創業という服部製糖所を訪ね、和三盆づくりのプロセスを聞き、その材料となるサトウキビ「竹糖(ちくとう)」畑も見学。茶菓子の「干菓子づくり」を体験してきましたのでリポートいたします。
西門香央里
【外国人に人気のラーメン屋を調査!vol.9】外国人人気がすごすぎる!「一蘭」に行ってきた
替え玉やトッピングの追加注文は、席にある「サイレントカード」に書き込み、席にある呼び出しボタンでスタッフを呼んで、用紙を渡してお金を支払うというシステム。大きな声でスタッフを呼ぶ必要もなく、とてもいいですね。
水澤敬
冬は魚が美味しい季節! 駅チカ「漁港の駅 TOTOCO小田原」で舌鼓【神奈川県】
冬は身が引き締まり、魚が美味しくなる季節と言われています。オープンしたばかりの「漁港の駅 TOTOCO小田原」は、神奈川県屈指の魚市場・小田原漁港に隣接する交流促進施設。地場産の鮮魚や活魚が楽しめる日本初の“漁港の駅”に冬の小旅行は決まり!
minacono
ストレス発散で一緒に旅行したいのは、男性「パートナー」女性「ひとり」
総合旅行サイト「エアトリ」が、「ストレスに関するアンケート」結果を公開。女性の約8割が「ストレスを感じている」と回答した同調査で、ストレス発散方法は旅行が人気1位に。行きたい相手は、男女間で相違がありましたよ。癒し旅行も併せてご紹介します!
鳴海汐
【2019年版:広島県庄原市観光まとめ】古民家をベースに楽しむ!食、観光、買い物など11選
広島旅行というと、広島・宮島・尾道あたりが有名ですが、実は北のエリアも魅力的なんです。島根県との県境にある庄原市に9月にオープンしたばかりの一棟貸しの古民家をベースに、レアな観光スポット、レベルの高い食などを楽しんできました。
好評で期間延長!「那須りんどう湖レイクビュー」光のフェスティバルが綺麗すぎる
那須りんどう湖レイクビューで開催されているイルミネーションイベントが、好評のため期間延長!1月5日まで開催されることになりました。プロジェクションマッピングやイルミネーションクルーズなど、2万名近くの来場者を魅了するイベントを紹介します。
青山 沙羅
【一年に一度の贅沢】とびきりのご馳走【第2回】|たったひとつを叶える旅<82>
今回のたったひとつは、創業80年を超える下関最古参のふぐ問屋「ふく処 さかい」のふぐ料理。下関唐戸魚市場の創業当時より仲卸として市場に参入した、下関最古参のふぐ問屋です。創業80年を超えるフグの仲買人ですから、目利きも仕入れも信頼がおけます。一日昼・夜それぞれ4組限定の完全予約制のふぐ料理専門店なので、早めに予約されることをおすすめします。
函館グルメや温泉付きホテルも。新しい商業施設「ハコビバ」オープン
JR北海道函館本線の「函館駅」横に、新しい複合商業施設「HAKOVIVA(ハコビバ)」がオープン!天然温泉の大浴場を備えたホテルほか、北海道ならではの飲食店などもありますよ。クラッシックモダンな函館の街に調和した新しい施設を紹介します。
kelly
大人女子のひとり旅にぴったりの宿、見つけた!「ザ ライブリー福岡」宿泊ルポ【福岡県】
福岡・博多で、大人女子のひとり旅にぴったりのホテルを見つけちゃいました。2019年8月上旬、築50年の建物をリノベーションしてオープンした「ザ ライブリー福岡」は、おしゃれなだけでなく立地も料金も優秀。毎日開催されるビールの無料提供や、地元をフィーチャーしたインテリア、サービスなど、随所に楽しいこだわりが詰まっています。
【全国の一度は訪れたい温泉地】世界一シェアの旅行ガイドブックが選んだ温泉 宝川温泉<群馬県>
いよいよ温泉のベストシーズンがやってきました。肌寒さを感じたら、芯から身体が温まる温泉が恋しいですね。私たちの身体も心も寛がせてくれる温泉は、日本の素晴らしい財産。日本各地の数ある名湯の中で、全国の一度は訪れたい温泉地があります。そこで、TABIZINEでは「全国の一度は訪れたい温泉地」を連載でお届けします。今回は、群馬県の宝川温泉です。
【みなとみらい】超穴場!無料夜景スポット「オークウッドスイーツ横浜」展望台がすごかった!
絶対に手に入れたい!人気の道の駅「川場田園プラザ」のオススメ土産26選【群馬県川場村】
ヌーディストビーチのOKとNG!見に行くだけでもいいの?
【2025年春】藤の花のおすすめ絶景スポット全国27選!見頃・イベント情報も
【京都】カキツバタが美しい人気スポット10選!花菖蒲やアヤメとの違いも解説