~人生に旅心を~
北 秀昭
【シェアサイクルは使える?】30分165円の「東京サイクリング旅」を徹底レポ
携帯電話会社の最大手「NTTドコモ」が展開する自転車シェアリングは、乗りたい時に借りて、行きたい場所で返却(乗り捨て)することができる、電動アシスト付き自転車の共有サービス。スマホのアプリで会員登録、もしくはサイクルポートにある自転車にICカードをタッチすれば、誰でも手軽に借りることができます。今回はこの自転車を使い、東京の中心部をサイクリングしてみました。
Yui Imai
【実食ランキング】台北のおすすめ魯肉飯トップ10!台湾暮らしの筆者が厳選
台湾のソウルフードとも言われる「魯肉飯(ルーローハン)」。街中のレストランや食堂での定番料理で、お店ごとに味が異なる食べ比べが楽しいグルメです。そこで今回は、台湾北部で暮らす筆者が、これまで食べ歩いたお店の中から「台北のおすすめ魯肉飯・トップ10」を、独断と偏見でランキング形式にまとめてみました!
フレッチャー愛
感染したらどうなる!?「脱コロナ」なイギリスでの体験記vol.1【あなたが知らないイギリスの真実】
2022年5月現在、「脱コロナ、Withコロナ」がすっかり定着したイギリス。しかしここにきて、筆者は遂に新型コロナウイルスに感染してしまいました。そこで今回は、感染しても隔離義務すらないイギリスでの闘病体験をお届けしたいと思います。
わたなべ たい
神秘のドラゴンアイが見れるかも!時を忘れるラグジュアリーな高原リゾートに泊まってみた【ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート】
安比高原の自然に溶け込むような、低層3階建て、全38室のスモールラグジュアリーな「ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート」。しかも全棟丸ごとクラブインターコンチネンタル仕様という贅沢な造り。スノーシーズンが終わり、東北の短い夏を彩るキラキラとした緑と冷涼な空気に包まれた、珠玉の高原リゾートを楽しめます。
【台湾現地レポ】魯肉飯と肉つみれスープを華西街夜市の人気店で!台北「小王煮瓜」
台湾の食堂の定番メニューとなっている魯肉飯(ルーロウハン)は、お店によって味が異なる食べ比べが楽しいグルメです。今回は台北の華西街夜市にある人気店「小王煮瓜」で、魯肉飯と人気のスープ・清湯瓜仔肉etc.をテイクアウト。じっくりと煮込まれたお肉がのった魯肉飯と、ジューシーな肉つみれがたっぷり入ったスープに、大満足のランチとなりました。
kurisencho
簡単アレンジ技も!乃が美から陽だまりのような「レモンマーマレードジャム」が登場~
2022年で創業9年を迎えた高級「生」食パン専門店「乃が美」。「生」食パンに合うこだわりのジャムシリーズから、初夏限定の「レモンマーマレードジャム」が5月13日(金)に登場しました。そのままでもおいしいですが、今回は、料理が苦手な筆者でもできた「乃が美おすすめアレンジ」と「筆者の簡単アレンジ」で味わってみました。
小梅
新感覚!生スイートポテト専門店「OIMO」【東京駅の最新お土産&グルメ特集】
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、今までにない「芋スイーツ」が味わえる、その名も「OIMO」です。
ロザンベール葉
【京都おすすめグルメ】季節限定そばとおばんざいを!川のほとりに佇む京町家「三味洪庵 京都本店」
関西といえば基本的にはうどん文化ですが、最近は京都にも質の高い蕎麦屋が増えています。平安神宮にほど近い場所にある「三味洪庵 京都本店」もその内の一つ。石臼挽きの十割そばをはじめ、京都のおばんざいや地酒を味わえますよ。白川沿いの築100年余りの京町家という、風情あふれる空間も魅力です。おいしいお蕎麦やお酒を堪能してきたのでご紹介します。
西門香央里
【今買うべき新作お土産】福島県の美味を詰め込んだ「あおさ塩ラーメン」
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第14回は、河京の「あおさ塩ラーメン」を紹介します。
オオモトユウ
「多摩川」や「江戸川」で楽しむテナガエビ釣り【モバイルロッドで釣り入門】
携行性に優れた竿と糸付きのリールがセットになり、主に釣り未経験者の入門用として販売されているコンパクトロッドセット。持ち運びに便利なこのセットなら、全国津々浦々の水辺で釣りが楽しめる。今回のターゲットは、近所の河原に生息しているテナガエビ。その独特の釣趣をぜひ楽しんでみよう!
【世界唯一!全てバーミキュラで焼くベーカリー】編集部のおすすめパンはこれ!ここでしか買えない限定商品も|ニュウマン高輪に9/12オープン
【三重県の絶景・賢島&英虞湾ぶらり旅】志摩ブルーを満喫できるクルーズや映えスポットなど魅力を大紹介
【すべて新千歳空港限定!NEWお土産】バターとチーズ好きへ捧ぐ「フェルム ラ・テール美瑛」オープン!人気TOP3は?
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
【渋谷でぶどう狩り!?】至高の「極旬ぶどう」ポップアップストア開催!限定スイーツも│MIYASHITA PARK