~人生に旅心を~
Yui Imai
【台湾】ロースト肉が3種類のった定食「三寶飯」を人気店でテイクアウト!台北「鳳城燒臘粤菜」
台湾でがっつりお肉が食べたいという方におすすめの料理が、燒臘(シャオラー)と呼ばれるロースト肉です。香港からきたグルメで、台湾でも親しまれています。今回は台北MRT公館駅近くにある人気燒臘店「鳳城燒臘粤菜」で、ロースト肉が3種類のった三寶飯をテイクアウト!大混雑の中、なんとか注文をこなすことができました。
わたなべ たい
1泊5000円!2つの温泉がとっても素敵な熱海のホテルに泊まってみた【熱海温泉ホテル 夢いろは】
2つの源泉を所有し、檜と石造りの表情の異なる2つの温泉が魅力的な「熱海温泉ホテル 夢いろは」。熱海といえば、2021年7月に伊豆山地区で土石流災害が発生しましたが、宿泊施設や飲食店などが多く集まる中心エリアは被害も少なく、力を合わせて復興中です!
ロザンベール葉
おしゃれ空間でパスタ、ピザ、スイーツ!志摩のおすすめランチ&カフェ3選【三重県】
三重県志摩市賢島(かしこじま)から車や自転車で行ける、ランチやカフェにおすすめのお店を発見!自家製麺のパスタやパフェがおいしい「パスタ屋 Michelle」、緑に囲まれたスタイリッシュな「shu cafe」、海水浴場・阿児(あご)の松原からすぐの石窯焼き本格ピザを味わえる「PONCHI'S PIZZA」。ランチ&カフェにおすすめの、おしゃれでおいしい3店をご紹介します。
1泊3600円でおこもりできる東京・浅草の和風ホテルに泊まってみた【トーセイホテル ココネ浅草蔵前】
東京・浅草というロケーションなのに、1泊3,600円で泊まれるホテルを発見!和の要素が散りばめられたホテルは、2020年7月に開業したばかりの新築ホテル。東京でおこもりするにはぴったりのコストパフォーマンスで、お楽しみ要素もたっぷりです。
【台湾】“ひげのおじさん”が目印「鬍鬚張魯肉飯」はテイクアウト弁当が充実!さて、そのお味は?
台湾のソウルフードとしても知られる魯肉飯は、お店によって味が異なる食べ歩きが楽しいグルメです。今回は、“ひげおじさん”のマークが目印のチェーン店「鬍鬚張魯肉飯」で、魯肉飯弁当をテイクアウト!とろとろお肉がたっぷりの魯肉飯を、煮卵や副菜と一緒に自宅でゆっくりと味わってみました。
360度海を見渡す「安乗埼灯台」と、絶景カフェでご当地パフェを楽しめる「きんこ芋工房上田商店灯台カフェ」【三重県志摩】
三重県志摩市の北東部沿岸に建つ「安乗埼(あのりさき)灯台」。およそ330年前に、徳川幕府が船の道しるべとして燈明堂を建てたのがはじまりです。灯台で360度見渡せる絶景を楽しんだ後は、安乗岬園地にある「きんこ芋工房上田商店灯台カフェ」で、灯台と大海原の絶景を眺めながら、地元のきんこ芋を生かしたパフェやソフトクリームなどのスイーツを楽しめますよ!
kurisencho
ケーキのような彩り!「ジュウニブン ベーカリー」で風船パンと冷やして食べたいパン発見!【渋谷 東急フードショー】
2021年7月にリニューアルした渋谷 東急フードショーの渋谷地下街(しぶちか)にオープンした、自然派パン屋さん「ジュウニブン ベーカリー」。素材にこだわったパンやケーキなどがキラキラと並びます。その中で、看板商品と冷やして食べたいパンを購入したので紹介します。
TABIZINE編集部
【ワーケーション】温泉や絶景、ご当地グルメで癒やされながら仕事もはかどる宿14選〜すべて現地ルポ〜
リモートワークが広がりつつありますが、自宅では思うように仕事に集中できないという人もいるのでは?これまでTABIZINEのライターが訪れた、自然豊かな地方や静かな環境で、落ち着いて仕事ができるワーケーション向きの宿をまとめました。場所によって、温泉や絶景、ご当地グルメなど、適度にリフレッシュもできるので、いつもより仕事もはかどりそうです。
小梅
絶景&ミストで「東急プラザ 渋谷」がまるで避暑地!?買い物ついでに厳選グルメや東北のお祭り気分を満喫
気づけばあっという間に8月も終わりに近づき、カレンダーを数える指が思わず震えてしまう今日この頃。「まだ全然楽しんでいないのに・・・」と、焦りを感じてしまいませんか?でも、大丈夫!残りの8月を楽しむ方法が「東急プラザ 渋谷」にはあるのです!日本各地のおいしいものを味わったり、夏気分をグッと盛り上げるような景色や、東北6県のお祭り気分も楽しめます。まだ間に合いますよ〜!
Nao
暑い夏は“ぬる燗”!鳥取の酒店店主が教える、知られざる日本酒の楽しみ方とは?
豊かな自然や清らかな湧水に恵まれた鳥取県。江戸時代から地酒作りが盛んに行われ、今なお17の酒蔵が点在、300種以上もの銘柄を有します。そんな鳥取県では地酒の魅力を発信すべく、メディア向けオンラインセミナーを開催。鳥取の日本酒の魅力や夏におすすめの飲み方などが紹介されました。
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産に!ご当地ベスト5|前編
食をテーマにした「道の駅べに花の郷おけがわ」がグランドオープン!こだわりの絶品グルメ&限定のお土産を大紹介!
東京都「榮太樓飴」は江戸時代から続く老舗の味!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
【3億円の「ブリロの箱」が話題の鳥取県立美術館】ミュージアムショップのグッズがおしゃれ!一足お先に現地ルポ
【タイの空港で買えるスタバグッズ】タイ限定のタンブラーやマグカップは?限定ドリンクもチェック