~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【2020年最新版:台湾の食べ歩きグルメまとめ】台湾の食べ歩きにオススメな料理やスイーツ31選
台湾へ旅行する大きな楽しみと言えば、食べ歩きではないでしょうか。台湾には美味しい料理やフレッシュなドリンク、人気のスイーツがいっぱい! 台湾を訪れたら、ぜひ食べ歩きたい料理やスイーツを31選ご紹介。一人旅でも気楽に訪れることができるお店も登場します。
SAWA
バンライフで日本旅(11)|おすすめ洗たく洗剤も公開!バンライファーの洗たく事情
かつては貧乏旅行の代名詞だった車中泊が昨今、「バンライフ(VAN LIFE)」と呼び名を変えて、旅のスタイルや新たな暮らし方としてフォーカスされるようになりました。今回はバンライフでの洗たく事情についてお届けしたいと思います。
川合英介
すべて入場料無料!ドイツの美しき近現代教会5選【ドイツ】
ヨーロッパ旅行の目玉の一つは、なんといっても教会訪問。歴史ある教会はガイド本に載ってますが、近代から現代に建てられた、比較的新しく、美しい教会、礼拝堂はあまり紹介されていません。そこでドイツの比較的新しく、美しい教会を紹介します。
【ありえない!日本人がヨーロッパで驚いたことまとめ】すべて実体験!ヨーロッパのビックリ事情34選
国や地域が変われば、当然、文化や習慣も異なります。TABIZINEライターが実際に旅行をしたり、住んでみて「ありえない!」と感じたヨーロッパ各国のビックリ事情34選ご紹介。旅行をする前の心構えとしても、ぜひ一読くださいね! ヨーロッパの国々のユニークさを感じますよ。
Chika
お腹も心も満たしてくれる!日帰り北海道「オトナ女子の一人旅」のススメ【北海道】
中部国際空港から北海道までは飛行機で1時間40分程度。早朝の飛行機で北海道へ行き、夜便で帰ってきたら1日たっぷりフルに楽しめるってご存知ですか?美味しいものも食べたいけれど、観光もしたい!そんなわがままを叶えてくれるのも、北海道ならでは。そんなわけで、実際に日帰り北海道してみました!北海道グルメはもちろん、観光もできてリフレッシュしたい人に最適ですよ。
フレッチャー愛
イギリス流のマナーを在住者が指南!19時開始のパーティ、何時に行くのが正解?
イギリスでは暗黙の了解で招待されたパーティへ敢えて遅れていくことが常識となっています。少人数でのディナーパーティ、大人数でのバースディパーティ、結婚式の2次会、職場のクリスマスパーティなどシーンごとにどのくらい遅れていくのが正解なのかを解説します!
Nao
【国境越えファン必見】ジョージアからアゼルバイジャンへ夜行列車で国境越えしてみた
異国情緒を感じる旅の体験の一つといえば、国境越え。とりわけ鉄道での国境越えは旅情もひとしおです。列車内での出入国審査や到着後に感じる爽快感は、日本では決して味わうことのできない貴重なもの。今回は、ジョージア→アゼルバイジャンへの夜行列車体験ルポをご紹介!
【ありえない!日本人がアジアで驚いたこと:まとめ】すべて実体験!アジアのビックリ事情18選
国や地域が変われば、当然、文化や習慣も異なります。TABIZINEライターが実際に旅行をしたり、住んでみて「ありえない!」と感じたアジアのビックリ事情18選ご紹介。旅行をする前の心構えとしても、ぜひ読んでみてくださいね! 世界は広いと感じますよ。
kurisencho
「もったいない」を「フードシェア」へ!農家と消費者の笑顔を広める活動「フリフル」って?【熊本県】
熊本地震の復興を経て、桜町の花畑広場で開催されている「クリスマスマーケット熊本2019」。そのイベント会場をのぞいてみると、ひときわ元気な呼びかけをするキッチンカーがありました。「白いとうもろこし、雪の妖精のコーンスープ、糖度はメロン並み」…看板の言葉に引かれ立ち寄ると、そこは新しい食品ロスを考える「フリフル」のお店でした。その様子をレポートします!
こんな大きな餃子見たことない!圧倒的なサイズ感を誇るジョージアの餃子「ヒンカリ 」【ジョージア】
中国はもちろん、ユーラシア大陸全体で食べられている餃子。国や地域それぞれに個性が光る餃子ですが、ジョージアのそれは驚くべき大きさとビジュアルを誇り、圧倒的なインパクトを放っているんですよ。今回はそんなジョージア版餃子「ヒンカリ」をご紹介!
【箱根の新絶景!「芦ノソラ」現地速報】駒ヶ岳ロープウェーで天空の360度映えスポットへ!
【実録!ANAビジネスクラスがお得に満喫できる!】シンガポール発成田行きの魅力とは!?ラウンジも現地ルポ
【2万枚完売のリンツ「ドバイスタイルチョコ」の新作】バーとプラリネを実食!どこで買える?再販は?
【韓国ベーグル食べ比べ】ロンドン・ニコボコ・コッキリ|話題の韓国3大ベーグル店を徹底レビュー!
日本一早い花火大会・琉球海炎祭がすごすぎる!【4月の沖縄は穴場でお得】