~人生に旅心を~
青山 沙羅
在住者が教える!クリスマスシーズンのニューヨークで見るべきポイントと2019年最新事情
ニューヨークが最も華やぐ、クリスマスシーズン。ニューヨークがドレスアップして、あなたが来るのを待っています。さて、このシーズンにどこへ行って、何を見るべきなのか、知りたいですよね?今回は、ニューヨーク在住の筆者が、あなたが見るべきポイントと最新事情をお届けします。
kurisencho
食べることで運気が上がる!?「たいの八」のたい焼きって?【東京・新宿】
新宿駅の東南口から出て階段を降りた左手に、大きなリアカーらしき車が目に留まりました。「たい焼き」と書かれためでたい赤い暖簾、香ばしい香り、思わず足が止まりました。実は、「食べることで運気が上がる?」と話題とか。縁起がよいたい焼きを、早速食べてみました。
鈴木幸子
藍商人たちの出世の証「うだつの町並み」見学&ハンカチ藍染め体験ルポ【徳島県・美馬市】
ここは、京都太秦? 時代劇のセットだろうか? と見紛うような江戸から明治の街並みが残る、徳島県西部の美馬市脇町。しっとりとした町並みを散策した後は、藍染めを体験してみました。
sweetsholic
ありえない! 日本人がフランスの朝食で驚いたこと5つ 〜パンをコーヒーにドボン〜
新聞片手に、クロワッサンとカフェオレを優雅に楽しむ食卓風景 ー フランスの朝食には、こんなイメージをもたれている方も多いのではないでしょうか。こんな食卓にも、ちょっとしたカルチャーショックが・・・! 今回は、当地の朝食で驚いたことをお伝えします。
Chika
日本で大流行した〇〇の原料を使ったおやつも。フィジーのお土産10選
南半球にある楽園、フィジー。せっかくフィジーを訪れたのですから、思い出としてお土産を持ち帰りたいですよね。この夏、日本で大流行したタピオカドリンクの原料であるキャッサバは、フィジーでは食事に出てくるなど、日常的に食されている食材です。そんなキャッサバを使ったチップスやクッキーをはじめとしたお土産をご紹介。日本に帰ってからもフィジーの思い出に浸れますよ。
ここでしか食べられない!「ありあけハーバースタジオ」限定の美しすぎるハーバーソフトを実食ルポ
2019年10月31日、横浜のみなとみらい新港地区にオープンした「横浜ハンマーヘッド」。横浜おみやげの定番「ありあけ」の新業態「ありあけハーバースタジオ」には、オープンからすでに行列!ハーバーのソフトクリームとは!?気になったので、ソフトクリームを愛するTABIZINEライターがさっそく行ってみました。
山間傾斜地の伝統農法で作る、究極のベジタリアン料理を実食ルポ【徳島県・にし阿波】
徳島市内の中心部から西へ約1時間、吉野川沿いをバスで走りさらに30分、九十九折りの山道を走って辿り着いたのは、見晴らしの良い山小屋風の農家レストラン。にし阿波ならではの食材を使った貴重なランチを現地からレポートします!
minacono
「食べる温泉」が定番!?ラーメンやパンなど、ミネラル豊富な温泉水を使ったご当地グルメが続々登場【鹿児島県・霧島市】
坂本龍馬の新婚旅行の地としても知られる、鹿児島県霧島エリア。ミネラルを豊富に含む温泉水は、飲料水として長く愛飲されています。その特徴を活かし、温泉水を使ったグルメも登場していますよ。パンやスイーツ、ラーメンなどのご当地グルメをご紹介します!
自分だけのオリジナルブーツが作れる!UGGのフィジー工場へ行ってみた【フィジー】
ムートンブーツのUGGといえば、オーストラリアですが、実はフィジーにも工場があるんです。しかも、他では見たことのない鮮やかなカラーでブーツを作ることが可能。色の組み合わせも自分の好きなように選べるのです。さらに、ブーツ背面の「UGG」ロゴには、「UGG FIJI」と入るのでレア感も満載。フィジーに行ったら、ぜひオーダーしたいブーツですよ。
山中温泉にある「吉祥やまなか」の「金色のクリスマスツリー」が美しすぎる
石川県の山中温泉にある「吉祥やまなか」では、12月25日までの期間、加賀の伝統を散りばめた「金色のクリスマスツリー」が展示されています。さらに、ズワイ蟹と香箱蟹の土鍋ご飯がついた、加賀会席の宿泊プランも!冬の金沢で、しっとり温泉旅はいかが?
【冬でも暖かいヨーロッパの国:まとめ】寒さが苦手でも大丈夫!冬でも暖かいヨーロッパの国と地域、その観光情報22選
【南紀白浜】オールインクルーシブホテルで贅沢ステイ!温泉×プールに食べ飲み放題の豪華食事を徹底ルポ
ニンニク好きなら絶対に作ってほしい!悶絶するほど超美味なジョージア名物「シュクメルリ」
歴史上のスターが大集合!ウィーンで絶対に買うべき人気のお土産10選【オーストリア】
ドイツ在住者がオススメするドイツの人気お土産ランキングBEST8!