~人生に旅心を~
駄菓子屋いながき 宮永篤史
いながきの駄菓子屋探訪68火災で失われた店を再建した「駄菓子屋まも」
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は北海道斜里郡小清水町の「駄菓子屋まも」です。
Nao
【北海道浜中町のおすすめ体験8選】湿原カヌー・海の乗馬・野生ラッコ・牛乳
北海道東部、釧路市と根室市のあいだに位置する「浜中町」。可憐な花々が咲く湿原、雄大な岬、のどかな牧草地など、自然美に恵まれた漁業と酪農のまちとして知られています。野生のラッコや湿原カヌー、海辺の乗馬、新鮮な海の幸にハーゲンダッツの原料となる牛乳など、浜中町に行くならおすすめしたい、絶景スポットや宿、グルメ、アクティビティをまとめました。
極上モッツァレラ手作り体験と絶品ピザ!「松岡牧場」【北海道浜中町の旅8】
北海道東部に位置し、古くから酪農が盛んな浜中町。新規就農支援への取り組みも充実しており、“牛飼いになれる町”としても注目を集めています。今回訪ねたのは、愛知県出身で元バックパッカーのオーナーが営む「松岡牧場」。新鮮な牛乳を使ったモッツァレラ作りや絶品ピザなど、チーズの魅力と奥深さを体感してきました。
3000平方メートルの湿原を学ぶ「霧多布湿原センター」【北海道浜中町の旅7】
北海道東部、釧路と根室のほぼ真ん中にある浜中町。約3,000平方メートルにわたって広がる霧多布(きりたっぷ)湿原は町のシンボル。散策前にぜひ訪れたいのが、湿原の魅力や旬の自然情報を伝える「霧多布湿原センター」。動植物について学べる展示や浜中町の特産物をそろえるミュージアムショップのほか、カフェもありますよ。
海辺で馬に乗る!北太平洋シーサイドライン乗馬クラブ【北海道浜中町の旅6】
波打ち際で、風を感じながら、馬と心を通わせる──。まるで「暴れん坊将軍」のような気分で乗馬できるクラブが北海道浜中町にあるという情報が! なんでも馬が海にジャブジャブと入っていくそう。マツケンを目指すべく、噂の「北太平洋シーサイドライン乗馬クラブ」へ出向いてみました。
ハーゲンダッツの原料になる牛乳も!お土産探しに最適な「コープはまなか」【北海道浜中町の旅5】
ハーゲンダッツアイスクリームの原料となっていることで注目される、北海道浜中町の牛乳。なんと、同じ牛乳が浜中町の生協にあるという情報を入手! ハーゲンダッツファンとしては聞き捨てならず、早速直撃してみました。いったいどんな味なのでしょうか?
いながきの駄菓子屋探訪66北海道上川郡当麻町「橋田玩具店」創業121年!お宝おもちゃがいっぱいの店
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は北海道上川郡当麻町「橋田玩具店」です。
昆布を器にした海鮮丼も!「寿司ひらの」で極上の海の幸に酔いしれる【北海道浜中町の旅4】
北海道釧路地方最東端に位置する浜中町。全国の水揚量の1割を占める昆布をはじめ、ウニ、毛ガニ、さんまなど多彩な海産物に恵まれた地として名を馳せます。そんな上質な海の幸を網羅するならぜひ「寿司ひらの」へ。今回は、さんま丼や昆布を器にした海鮮丼など、ほかではなかなか出合えない逸品をご紹介!
ウニ、牡蠣、ご当地ブランド豚・・・山海の恵みひしめく美食を堪能「旅館くりもと」【北海道浜中町の旅3】
北海道東部に位置する「浜中町」。全国でも有数の生産量を誇る昆布をはじめ、水揚げされる海産物は実に豊富。さらに清らかな自然環境で育つブランド豚や牛にも注目が集まります。そんな恵まれた海の幸と山の幸、どちらも堪能できるのが「旅館くりもと」。ウニや牡蠣、ホエイ豚などの地元の美味を味わい尽くせますよ。
湿原で自然の豊かさを享受、五感に優しく響く宿「ペンションポーチ」【北海道浜中町の旅2】
北海道東部、浜中町に位置する霧多布湿原。清涼感あふれる景観美を存分に体感するならば、ぜひ「ペンションポーチ」へ。絶好のロケーションに加え、湿原の魅力を知れるスライド上映会、環境を学ぶエコツアーなど、自然を身近に感じられる体験コンテンツが充実しています。
北海道・東北のカテゴリー
【朝食がおいしいホテルランキング全国1位】さらに進化!新客室とレストランも増設|センチュリーマリーナ函館
【日本の禁足地18選】実は23区にもある!八幡の藪知らず・オソロシドコロ・パナリ島・硫黄島など注目度ランキングも
【札幌PARCOのビアガーデン】タイ風焼きしゃぶ鍋「ムーガタ鍋」が味わえる!西海岸リゾート風THE SUMMERがオープン
【BUTTER 美瑛放牧酪農場】のメニューを写真で紹介!クッキー缶の値段と予約方法も
飲みにくさで話題に!かたすぎる飲み物「会津の雪 ソフトクリーミィヨーグルト」飲んでみた【編集部ブログ】