~人生に旅心を~
下村祥子
地元ならではの食材が楽しめる!楽天トラベル「地産地消の料理が人気の宿ランキング」
旅に行くなら、その土地でしか食べられない食材を活かした料理を、特別に味わってみたいですよね。旅行予約サービス「楽天トラベル」では“地産地消”のキーワードを含む宿泊プランから宿泊人泊数が多い順にランキングした「地産地消の料理が人気の宿ランキング」を発表。素晴らしい景色と、地元ならではの料理が堪能できる宿ベスト3をご紹介します!
駄菓子屋いながき 宮永篤史
いながきの駄菓子屋探訪63北海道千歳市「だがしやわきさか」“夢ノート”や店中に子どもたちの書き込みがあふれる店
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は北海道千歳市の「だがしやわきさか」です。
TABIZINE編集部
【涼を呼ぶ夏の絶景】日本全国の美しい滝55選
滝は、ひんやりとした空気に頭も冴え、身も心も潤う「自然の雄大なシャワー」。涼を呼ぶ素晴らしい日本全国の滝絶景を地方ごとに紹介します。
食の魅力満載の街で“幸せな夜更かし”を!「OMO3札幌すすきの」今冬開業
日本の伝統や文化を活かしたおもてなしを追求する「星野リゾート」が、北海道札幌の街に「OMO3(おもすりー)札幌すすきの」を2021年冬に開業予定!このホテルのコンセプトは“幸せな夜更かし”。つい夜更かししてしまうほど、すすきのの豊かな食を楽しんでほしい、という想いが込められています。一体どんなホテルステイが楽しめるのでしょうか?
内野 チエ
【世界遺産】「北海道・北東北の縄文遺跡群」見どころ7選
2021年7月、新たに34件の新しい世界遺産の登録が決定。日本からも「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」と「北海道・北東北の縄文遺跡群」が加わりました。狩猟や採集、漁を基盤に人々が定住生活を送り、1万年以上続いた縄文時代の生活や精神文化を現代に伝える「北海道・北東北の縄文遺跡群」。世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の見どころ7選をご紹介します。
青山 沙羅
【涼を呼ぶ夏の絶景】北海道の美しい滝5選
気象庁の発表によると、2021年の夏(7月~9月)の気温は平年並か平年よりやや高く、全国的に暑い夏になりそうとの予報が出ています。湿気の高い日本の夏は、体力も気力も奪われるもの。「自然の雄大なシャワー」「夏のベストな避暑地」といえば、高みから天然水を降り注いでくれる「滝」ですね。涼しい滝に行くと、ひんやりとした空気に頭も冴え、身も心も潤います。涼を呼ぶ素晴らしい日本の滝絶景を、連載でご紹介いたします。今回は、北海道の美しい滝です。
Sayaka Miyata
【北菓楼】送料半額キャンペーン中!限定商品や通販限定セットも
北菓楼にて「送料半額キャンペーン」、「30周年記念LINEプレゼントキャンペーン」を実施中!「9月限定マロンバウムクーヘン」や「北海道開拓おかき」の通販限定セットなども好評販売中です。オンラインショップでは10月の限定「スイートポテトバウムクーヘン」も掲載中ですよ。
いながきの駄菓子屋探訪62北海道函館市「だがし屋ささき商店」駄菓子屋から駄菓子問屋との兼業になって親子ゲンカが減った店
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は北海道函館市の「だがし屋ささき商店」です。
【宮城の難読地名】霊屋下、野蒜、小牛田・・・いくつ読めますか?
日本各地には、なかなか読めない難しい地名が多数存在します。地域の言葉や歴史に由来しているものなど、さまざまですが、中には県外の人はもちろん、地元の人でもわからないというものも。今回は宮城県の難読地名を紹介します。あなたはいくつ読めますか?
窪咲子
郷土料理や金魚ねぷたアイスまで!「星野リゾート 青森屋」で味わう絶品旅ごはん【星野リゾート宿泊ルポ】
青森県三沢市にある「青森屋」は、東京ドーム15個分という広大な敷地の中に、昔ながらの古民家で食事を楽しめる「南部曲屋」、馬が暮らす牧場など、青森の魅力がギュッと凝縮されています。
北海道・東北のカテゴリー
【日本の禁足地18選】実は23区にもある!八幡の藪知らず・オソロシドコロ・パナリ島・硫黄島など注目度ランキングも
【弘前城菊と紅葉まつり】弘前公園が秋色に染まる!紅葉ライトアップや舟体験も|青森県
【北海道のお土産37選】定番から道内限定の商品&おすすめの購入場所を紹介!
【青森で話題の漁師カード全152種類イッキ見!】入手方法は?人気カードは?レア度一覧も
【希少価値!全国の混浴温泉】湯けむりが漂う総ヒバ造りの千人風呂 酸ヶ湯温泉<青森県>