
海の美しさで知られる宮古島。その美しさをビーチで間近で堪能するのもよいものですが、展望台から眺める大海原もまた絶景。今回は、宮古列島で巡った展望台を、行ってよかった順に勝手にランキング!
宮古島の行ってよかった展望台 第5位 池間大橋展望台(西平安名崎/西平安名岬)

池間大橋展望台はその名の通り池間大橋を望む展望スポット。ですが、こんな感じで高さは2階までの小さな展望台です。風力発電の風車が3つ並んだ風景が特徴。宮古島の最北端であり、最西端でもあり、宮古空港からは車で30分くらいです。

展望台をおりて、岬の先端まで行ってみましょう。途中、植物が生い茂る細道や、ゴツゴツの岩地帯をゆくので歩きやすい靴がよいと思います。

岬の先端から眺める池間大橋。この日はちょっと雲が多かったので、もっと晴天だったら噂の「池間ブルー」が拝めたかも。さすが風車が立つ場所だけあって、筆者が訪れたときはかなり風が強かったです。
晴れたときの海の美しさのポテンシャルと、シンボリックな風車の光景も含めての、5位ランクインです。

池間大橋展望台(西平安名崎/西平安名岬)
住所 沖縄県宮古島市下地来間
無料駐車場あり
無料トイレあり
宮古島の行ってよかった展望台 第4位 牧山展望台

牧山展望台は、宮古島と伊良部大橋でつながる伊良部島にあります。宮古空港から30分弱くらい。渡り鳥サシバをイメージしたモダンなデザインの展望台です。


牧山展望台の醍醐味は、なんといっても伊良部大橋のほぼ全景を眺められるところでしょう。展望台の上からも絶景ですが、展望台横の敷地内にあるゆくい広場から伊良部大橋を眺めるのもおすすめ。
牧山展望台
住所 沖縄県宮古島市伊良部字池間添923-1
無料駐車場あり
無料トイレあり
宮古島の行ってよかった展望台 第3位 フナウサギバナタ展望台


同じく伊良部島にあるフナウサギバナタ展望台。宮古空港から車で30分ちょっと、伊良部島の北部にあります。こちらもサシバがモチーフですが、牧山展望台とはだいぶ趣が違いますね。壮絶なインパクトです。初めて画像で見たときは度肝を抜かれましたが、実際に見ても期待を裏切らぬ孤高のインパクトでした。この斬新な展望台のデザインもあって第3位にランクイン。

もちろん、展望台のデザインだけでなく、そこから見える海も絶品。海が近く感じられる展望台です。
フナウサギバナタ
住所 沖縄県宮古島市伊良部
無料駐車場あり
トイレなし
宮古島の行ってよかった展望台 第2位 竜宮城展望台

竜宮城展望台は、宮古島と来間大橋でつながる来間島にあります。宮古空港から車で約25分。名前の通り竜宮城をイメージした外観です。

来間大橋と宮古島、そして美しい海の眺め。

窓で切り取られた風景もフォトジェニック。対岸に見える浜は、東洋一美しいとも言われる、真っ白な与那覇前浜ビーチです。

シーサーの後ろ姿が可愛い。


展望台のたもとにはフルーツやアイスをいただける食堂もあります。
竜宮城展望台
住所 沖縄県宮古島市下地 下地来間
無料駐車場あり
無料トイレあり
宮古島の行ってよかった展望台 第1位 東平安名崎(平安名崎灯台)

東平安名崎(ひがしへんなざき)は、宮古空港から車で約40分。「わざわざ行く」場所にあります。が、行く価値あり!筆者にとっては、その絶景と過ごした時間の印象深さでダントツの第1位です。


灯台を登るのは有料ですが、頂上からは、太平洋と東シナ海を一望できます。海の緑から青のグラデーション、灯台の影、すべてが別世界のように美しく、エバーグリーンなひとときを過ごせました。
くわしくは過去記事『気が遠くなるような青と緑。東平安名崎の灯台から眺める宮古島の海が美しい 【宮古島旅行記1】』をどうぞ。
[All Photos by Aya Yamaguchi]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Aya Yamaguchi 統括編集長
インターネットプロバイダ、旅行会社、編集プロダクションなどを経てフリーに。旅と自由をテーマとしたライフスタイルメディア「TABIZINE」編集長を経て、姉妹媒体「
イエモネ」を立ち上げる。現在は「イエモネ」「TABIZINE(タビジン)」「novice(ノーヴィス)」統括編集長。可愛いものとおいしいものとへんなものが好き。いつか宇宙に行きたい。
君は知る人ぞ知る沖縄土産「幻の味 ブルース」を知っているか!【編集部ブロ
Sep 2nd, 2022 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、沖縄の知る人ぞ知るスイーツ、「幻の味 ブルース」です。琉球銘菓 三矢本舗の商品で、三矢本舗店舗や北部の道の駅などで売っているそうですが、数量限定のためなかなか手に入らないのだとか。まさにレア土産! でもよくよく考えてみると、最近流行ったあのスイーツにちょっと似ているかもって思ったんですよね……。
【沖縄観光おすすめスポット】橋を渡れば離島気分!「瀬底島」の絶景&グルメ
Aug 20th, 2022 | 渡邊玲子
今回の旅の目的地は、沖縄・那覇空港からおよそ1時間半ほど北上した、国頭郡本部町に位置する「瀬底島(せそこじま)」。沖縄本島から大きな橋を一本渡っただけで一気に離島ムード漂うエリアです。沖縄屈指の透明度を誇るプライベート感満載のビーチやおしゃれカフェ、やんばるの心づくしのおもてなしが堪能できる極上BBQなど、「瀬底島」の魅力が存分にあじわえるスポットをたっぷりご紹介します!
【星のや竹富島宿泊ルポ|後編】琉球の伝統木造船“サバ二”でしか見られない
Aug 14th, 2022 | Chika
星野リゾートが、圧倒的非日常感を追求したというラグジュアリーホテルブランド「星のや」。中でも「星のや竹富島」は、国の重要伝統的建造物群保存地区に登録されている竹富島の集落を、そのまま踏襲したような造りが象徴的です。伝統的な琉球赤瓦の屋根に、白い砂の小径……まるで島民のような暮らし旅が叶うホテル。ここでしか見られない生き物たちとその鳴き声に耳を傾け、満点の星を見上げて感動を味わう。そして、竹富島ならではの澄んだエメラルドグリーンの海を堪能できるサバ二。いつか必ず行きたい、心身ともに癒してくれる沖縄の離島リゾートルポ前編です。※本記事は2021年9月9日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【星のや竹富島宿泊ルポ|前編】客室は1棟独立型!集落そのままの風景と暮ら
Aug 13th, 2022 | Chika
星野リゾートが、圧倒的非日常感を追求したというラグジュアリーホテルブランド「星のや」。中でも「星のや竹富島」は、国の重要伝統的建造物群保存地区に登録されている竹富島の集落を、そのまま踏襲したような造りが象徴的です。伝統的な琉球赤瓦の屋根に、白い砂の小径……まるで島民のような暮らし旅が叶うホテル。ここでしか見られない生き物たちとその鳴き声に耳を傾け、満点の星を見上げて感動を味わう。そして、竹富島ならではの澄んだエメラルドグリーンの海を堪能できるサバ二。いつか必ず行きたい、心身ともに癒してくれる沖縄の離島リゾートルポ前編です。※本記事は2021年9月8日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【沖縄のおすすめホテル11選】~人気のおしゃれホテルからプール付き高級リ
Aug 13th, 2022 | TABIZINE編集部
日本国内でリゾート気分を味わうならやっぱり沖縄ですよね。ホテルで過ごす時間も長いだけに、沖縄旅行ではホテル選びは大事なポイント。人気のおしゃれホテルや開放感たっぷりのプールがある高級リゾート、コスパ重視派におすすめの格安宿まで、沖縄でおすすめのホテル11選をすべて現地取材で紹介します。
ご当地スーパーと裏通りを探検!「OMO5沖縄那覇 by 星野リゾート」の
Aug 12th, 2022 | Nao
訪れる旅人を非日常へと誘う楽園、沖縄。風光明媚なビーチでゆったりするのもいいけれど、情緒溢れる那覇を旅するのもまた一興。“那覇をディープに知り尽くしたい!”という願いを叶えてくれるのが、2021年5月にオープンした「OMO5沖縄那覇 by 星野リゾート」。後編では「ご近所ガイド OMOレンジャー」と巡る那覇の街歩きをご紹介します。※本記事は2021年7月31日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
カフェやライブラリーでも沖縄気分を満喫!観光の拠点にもワーケーションにも
Aug 11th, 2022 | Nao
訪れる旅人を非日常へと誘う楽園、沖縄。風光明媚なビーチでゆったりするのもいいけれど、情緒溢れる那覇を旅するのもまた一興。“那覇をディープに知り尽くしたい!”という願いを叶えてくれるのが、2021年5月にオープンした「OMO5沖縄那覇 by 星野リゾート」。スタッフによるガイドサービスなど、街を丸ごと楽しむコンテンツが満載です。※本記事は2021年7月30日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【世界遺産・西表島】まるで外国!?ジャングルや大自然の営みを満喫|星野リ
Aug 9th, 2022 | Chika
2021年7月、日本では5件目の世界自然遺産に登録された西表島(いりおもてじま)。亜熱帯の原生林に覆われ、イリオモテヤマネコが棲む奇跡の島といわれるこの島に、星野リゾート 西表島ホテルがあります。西表島だからこそ楽しめる、ジャングルのある風景や大自然の営みを感じられるアクティビティが充実! 自然の偉大さを感じながら、ビーチとジャングルの両方が楽しめる癒しと刺激が入り混じる西表島での滞在を紹介します。※本記事は2021年11月13日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【星のや沖縄宿泊ルポ】サンセットプールに水平線を一望するバンタカフェ!さ
Aug 8th, 2022 | bobo
「星のや」は、日常から離れた空間で地域の文化も感じられる滞在が満喫できるとあって、幅広い層の旅人に愛されているラグジュアリーホテルですよね。2020年7月に沖縄・読谷村に開業した「星のや沖縄」は、1.1kmにも及ぶ長さのグスクウォールで囲まれているのが特徴です。すべてオーシャンフロントの客室、サンセットの時間は息をのむほど美しいプールなど、非日常の時間を過ごすのに申し分なし。崖の上に建ち海をすぐ近くに感じながら過ごせるバンタカフェにも歩いて行けます。まるで映画のワンシーンのような乗馬体験まで、星のや沖縄の魅力を宿泊ルポで紹介します。※本記事は2022年3月2日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【リゾナーレ小浜島 宿泊ルポ|後編】幻の島、海上ラウンジ、日本最大珊瑚礁
Aug 5th, 2022 | 山口彩
日本最南端の八重山諸島に位置する、「星野リゾート リゾナーレ小浜島」。NHK朝の連続テレビ小説『ちゅらさん』の舞台となった小浜島に、2020年7月にグランドオープンしました。約36万坪という広大な敷地に点在する客室は60室のみ。しかもヴィラタイプのオールスイートという贅沢さで、離島ならではのプライベート感をたっぷり味わえます。ここでしか体験できない最高の休日2日目は、施設に2室しかないロイヤルスイートに宿泊。イベントは朝焼け海上ラウンジやシュノーケルなどのマリンアクティビティを中心に現地ルポ! いつか行きたい沖縄の離島リゾートとして要チェックですよ。※本記事は2021年9月7日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。