~人生に旅心を~
フレッチャー愛
世界のバレンタインデー事情が面白い!女子がチョコを手作りするのは日本だけ!?
2月14日のバレンタインデーまであとわずか。日本では女性から男性へチョコレートを贈る日ですが、日本以外の国のバレンタインデーってどんな日なの? バレンタインデーの由来や世界各国でのバレンタインデーの過ごし方をご紹介します!
TABIZINE編集部
犬猫の耳が可愛いご当地プリン「丹波篠山黒豆プリン・クロちゃんマメちゃん」
兵庫県丹波篠山市の和み工房では、自社農場で採れた黒豆を使ったプリン「丹波篠山黒豆プリン・クロちゃんマメちゃん」が登場。丹波篠山の中でも寒暖差が大きい川北地区にある和み工房は、良質な黒大豆が採れる地域なのです。そんな黒大豆を使ったスイーツに注目です!
「東京ミッドタウン」六本木と日比谷から珠玉のバレンタインチョコレート
東京ミッドタウンから有名ショコラティエのチョコレートや、バレンタインにピッタリなショコラやスイーツが勢揃い!期間限定で「ブルガリ」のイル・チョコラートが初出店。今年はチョコレートを贈るだけでなく、DRINK×SWEETのマリアージュも楽しむことができますよ。
鈴木幸子
憧れの「ウィーン国立歌劇場」での観劇、予約一杯でも見られる裏技があった!【オーストリア】
ウィーンに行ったら絶対オペラを観る、それもウィーン国立歌劇場(国立オペラ座)で! 誰もが叶えたい観劇のためのノウハウをお教えします。
Kasumi Abe
上質の「一点モノ」が100ドル前後でそろう、NYブルックリンのヴィンテージ店【ニューヨーク】
ニューヨーク・ブルックリンのウイリアムズバーグにあるAntoinette Brooklyn。オーナー、レキシィがアメリカはもとより世界中から厳選した、質の高いヴィンテージ店です。現地在住のライターがレポートします!
石原あや乃
スウェーデン発!フードロスをレスキューする究極のサステナブルカフェ「SOPKÖKET(ソップシューケット )」の実態を調査【スウェーデン・ストックホルム】
サステナブル大国であるスウェーデン。なかでも、地元民から絶大な信頼を得ているカフェがあるとか。今回はストックホルム内のスーパーやサプライヤーで捨てられてしまう食材を調理して提供している究極のサステナブルカフェ「SOPKÖKET(ソップシューケット)」がどんな仕組みで成り立っているのかを、現地で調査してきました。
【2020年最新版:日本の冬絶景まとめ】一度目にしたら忘られない美しさ!日本の冬絶景14選
冬旅の醍醐味のひとつ「冬絶景」。日本にはロマンチックで独特の情緒あふれる雪景色がいっぱいです。そこで、全国津々浦々、一度目にした忘れられない日本の冬絶景14選をご紹介。冬は寒くて家にこもりがちですが、思わず旅立ちたくなってしまうかも。冬旅の参考にもぜひ!
下村祥子
ゴディバとコメダ珈琲店がコラボ!「ショコラノワール」など特別メニュー発売
コメダ珈琲店初の「ゴディバ」とのコラボレーション!高級チョコレート専門店ゴディバ監修のチョコレートソフトクリームを使用した「ショコラノワール」など8種のメニューが登場。しかも“日頃の感謝の気持ちを込めて”お値段はそのまま!今だけの贅沢を味わってください!
西門香央里
ただいま2時間待ち!たらこスパゲティ専門店「東京たらこスパゲティ」現地ルポ
たらこを使った「たらこスパゲティ」を好きな人は多いのではないでしょうか?筆者もその一人。そんなたらこスパゲティの専門店が1月31日(金)に東京・渋谷にオープンしました。早速行ってみたので、実食ルポします。
バレンタインやお土産にも!イギリスのスーパーで買えるチョコレート6選
2月14日のバレンタインデーまであとわずか! チョコレートが大大大好きなイギリスの、スーパーマーケットで手に入るバレンタインに最適なチョコレートを、在英TABIZINEライターがご紹介します。イギリスお土産としてももちろんおすすめです。