~人生に旅心を~
倉田直子
人間は8歳の少女に罵られるのが一番傷つく?「イグノーベル賞」が面白い
ノーベル賞のパロディー「イグノーベル賞」をご存知でしょうか。「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に対して与えられる賞で、1991年の創設以来30年近く行われているのです。何故か日本人研究者は受賞者の常連なのだとか。イグノーベル賞の魅力をご紹介。
Chika
京急百貨店オリジナル商品が並ぶ、大北海道展が9月26日より開催
京急百貨店では、2018年9月26日(水)から10月4日(木)までの9日間、7階催事場および新・横浜家族の店にて京急創立120周年記念『大北海道展』が開催されます。ラーメンや海鮮丼、北海道スイーツまで盛りだくさん。イートインコーナーもありますよ。
いまいりさ
もう一度行きたいあの場所<4>穏やかな空気の流れる町ロシア・ハバロフスク
ロシアのハバロフスク旅行記。東京から飛行機で3時間。極東ロシア・ハバロフスクには、ヨーロッパを彷彿とさせる美しい街並みと吸い込まれそうな深い青色の空がありました。
坂本正敬
トラベルライター22人が選ぶ、おすすめ観光地ランキング【神奈川編】
旅の達人、プロのトラベルライター22人に「47都道府県のおすすめ観光地」アンケートを実施。各県それぞれ、行ってよかったスポットTOP5を選んでもらいました。TABIZINE5周年企画として、1県ずつランキングで発表していきます!今回は、神奈川編です!
わたなべ たい
空港で極楽温泉!お風呂から飛行機ビューが楽しめるレア空港はここだ!
海外旅行や国内旅行でお世話になる空港を、旅の通過点にするにはもったいない!今や高速道路のSAにも観覧車や温泉がある時代。飛び立つ飛行機を眺めながら、極楽温泉を楽しめるレア空港を紹介します。和風情緒あふれる“空に一番近い温泉”へ!
富士山見ながら“青い富士山カレー”がヤバい味!?
動物をかたどったアニマルカレーやダムをイメージしたダムカレーなど、カレーにもいろいろありますが、この青い富士山カレーのビジュアルは、かなりイケてますよね。日本の象徴のひとつともいえる秀峰「富士山」の、裾野をひく優美なビジュアルを完全再現したカレーです。
青山 沙羅
日本人が驚く、海外では違った意味を持つ「あの日本語」とは?
日本ブームの影響で、海外でも日本語の認知度が高まってきています。「ラーメン」「漫画」などは、日本語のまま通用します。しかし海外では「日本とは違った意味を持つ日本語」も。今回は日本人がビックリする意味を持つ日本語を、本来の意味と比較してご紹介しましょう。
筒井麻由
ベトナムのナイトマーケットには女子大興奮の魅力が詰まっていた
ベトナムのハントンタイ市場ナイトマーケットを現地ルポ。有名なベンタイン市場などがある中心地から車で30分〜40分到着の位置にあり、毎夜開催。衣類や雑貨、化粧品、食べ物など、お値段はホーチミン市内の半額以下!買い物大好きな女性の方には、まさに天国です。
トラベルライター22人が選ぶ、おすすめ観光地ランキング【東京編】
旅の達人、プロのトラベルライター22人に「47都道府県のおすすめ観光地」アンケートを実施。各県それぞれ、行ってよかったスポットTOP5を選んでもらいました。TABIZINE5周年企画として、1県ずつランキングで発表していきます!今回は、東京編です!
北川菜々子
一生に一度はお参りしたい金刀比羅宮。こんぴらさんのパワースポットは奥社にある。
江戸時代には、一生に一度はこんぴらさん参りと言われ、庶民から人気の神社、香川県の金刀比羅宮。こんぴらさんという愛称で呼ばれ、現在もご利益を求め多くの人々が訪れるパワースポットです。本宮、そして奥社までお参りをしてきました。その様子をレポートします。