湯上がりに湖畔の絶景を眺めながら、ご当地バーガーを楽しめる!「加賀片山津
Dec 15th, 2020 | ロザンベール葉
石川県の加賀温泉郷にある「片山津温泉」は、霊峰白山を望む柴山潟の湖畔にある名湯です。その中心地「総湯」では、日帰り温泉を楽しめます。温泉でほっこりした後には、施設内にある「まちカフェ」で白山と潟の絶景を眺めながら、ゆったりとくつろげるのも魅力です。スタイリッシュな空間でいただける“ご当地バーガー”は絶品ですよ!現地ルポでご紹介します。
10人が評価
紅葉の名所“鶴仙渓”にたたずむ喫茶店。童話の世界に迷い込んだような「東山
Nov 23rd, 2020 | ロザンベール葉
石川県加賀市にある山中温泉は、豊かな自然あふれる渓谷の温泉地です。その渓谷の中を抜ける遊歩道“鶴仙渓”の入口に、喫茶店「東山ボヌール」がたたずんでいます。元旅館の建物を改装した、童話の世界に紛れ込んだかのような空間で、香り高いコーヒーや紅茶、手作りのおいしいケーキを味わえます。11月中~下旬には窓から紅葉を楽しめますよ!
1人が評価
冬にカニを食べるなら北陸がおすすめ!食べ放題できる店3選
Nov 3rd, 2020 | 坂本正敬
そろそろカニがおいしい季節になります。カニといえば日本海側を中心に各地で楽しめますが、越前ガニを筆頭に北陸3県もカニの産地として、全国屈指の充実度を誇ります。そこで今回は東京方面から新幹線1本で行ける北陸で、カニをとことん食べ尽くせる場所を紹介します。
290人が評価
金沢・さつまいもスイーツ専門店 で「おいもんぶらん」はいかが?
Oct 23rd, 2020 | ロザンベール葉
石川県金沢市の台所といわれる「金沢近江町市場」に、2020年10月10日さつまいもスイーツ店「おさつスイーツ工房 おいも家」がオープン。加賀野菜・五郎島金時を主役とした、全国のお芋を楽しめるお店です。店内工房で手作りした、出来立てのさつまいもスイーツを、活気あふれる近江町市場で楽しめますよ!お土産にもおすすめです。
3人が評価
ドーナツもサブスクで。北陸の旬を楽しむ「ウフフドーナチュ」がsubscに
Aug 14th, 2020 | Katie
サブスクリプション式のオンライン・ショッピングモール「subsc」に、「ウフフドーナチュ」が新しくオープンします。北陸の旬のおいしさが楽しめるドーナチュが、「毎月・定額」で自宅に届くワクワク感がたまりません。「何が届くか毎月ワクワクする」新感覚のショッピング体験ができる「subsc」で、150種類以上の手作りドーナツから厳選したウフフドーナチュを満喫しましょう!
甘酸っぱいレモンのケーキとクッキーがレモネード専門店に登場!
Mar 2nd, 2020 | Mia
本物のレモネードを求めて、新鮮なレモン果汁たっぷりのレモネードを一年中作り続けているレモネード専門店「レモネード・レモニカ」より、世界で活躍するパティシエ辻口博啓氏とのコラボ商品「レモンケーキ」と「レモネードクッキー」が登場!甘酸っぱい心ときめく味をご堪能ください。
93種類のお茶が楽しめる!金沢棒茶・台湾茶が楽しめるカフェ「チャノキカナ
Feb 12th, 2020 | ひつじ
石川県金沢市には、日本三名園の一つである兼六園や、SNSでも話題の金沢21世紀美術館などがあり、観光を楽しむ人々で賑わっています。そんな金沢にこの度、金沢と台湾のお茶や文化を感じられるカフェ「チャノキカナザワ」が、2月13日(木)11:00にオープンします。
1人が評価
名物プロデューサーがサポート!地産地消の美しいおやつ「加賀パフェ」【石川
Jan 29th, 2020 | 坂本正敬
2020年(令和2年)は東京オリンピックの年ですが、2023年(令和5年)に控えた北陸新幹線の福井延伸も、少しずつ近づいてきました。2015年(平成27年)の北陸新幹線開業時には、沿線を紹介するメディアがたくさんありました。かなり気が早いですが、延伸した沿線にある加賀の名物をTABIZINEではご紹介します。
【初秋の夜更かしを楽しむ旅】お財布を持たずに、金沢グルメをはしご|たった
Sep 25th, 2019 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回のたったひとつは、小さなお店が軒をなす金沢グルメの屋台村「とおりゃんせ KANAZAWA FOODLABO」です。ジャンルが違うお店をはしごするのも粋な楽しみ方。また遅くまで営業しているお店もあるので、秋の夜更かしにもぴったりですね。
賞味期限はたったの5分!?かがの湯プリンから「泡泡泡ぷりん~葡萄風呂~」
Sep 13th, 2019 | TABIZINE編集部
1日で1,000個以上のプリンが売れる日もあるという、プリン専門店の「かがの湯ぷりん」。温泉をイメージして作ったこだわりの商品が、日本初の泡風呂を表現した泡ぷりん。「泡泡泡ぷりん〜葡萄風呂〜」は美味しい泡の状態のまま味わってもらうため、賞味期限がたったの5分というから驚きです!
1人が評価