【2023年開運】石川県のパワースポット3選!金運神社、健康・健脚、願掛
Aug 31st, 2020 | 青山 沙羅
コロナ禍のこんなときだからこそ、パワースポットのよい運気をいただき、人生に立ち向かう勇気を養いたいものです。日本全国にあるパワースポットで、コロナの災いを退け、健康運や金運、仕事運を上げましょう。北海道から沖縄まで、47都道府県のパワースポットをご紹介します。今回は石川県です。
ドーナツもサブスクで。北陸の旬を楽しむ「ウフフドーナチュ」がsubscに
Aug 14th, 2020 | Katie
サブスクリプション式のオンライン・ショッピングモール「subsc」に、「ウフフドーナチュ」が新しくオープンします。北陸の旬のおいしさが楽しめるドーナチュが、「毎月・定額」で自宅に届くワクワク感がたまりません。「何が届くか毎月ワクワクする」新感覚のショッピング体験ができる「subsc」で、150種類以上の手作りドーナツから厳選したウフフドーナチュを満喫しましょう!
【金沢ミステリー】日本で唯一ともいわれる「ショウガの神社」が金沢にあった
Jul 31st, 2020 | 坂本正敬
金沢のミステリー連載、今回はミステリーというよりも、神聖なんだけれどユニークでもある、不思議なスポットを取り上げます。
【金沢ミステリー】文豪・室生犀星を育てたお寺に残る「捨て子を救う迷子石」
Jul 24th, 2020 | 坂本正敬
子どものころ、迷子になった経験はありますか? とても怖くて、心細くて、でも必ず助けてくれる大人がいて、最後に親との再会があって。子どもの心に深く刻み込まれる一大事ですよね。そんな迷子を救う石が、石川県金沢市のお寺にあります。あの高名な詩人にして小説家の室生犀星が育ったお寺にある迷子石。今回はちょっとミステリーという話とは違うかもしれませんが、その切ない石を紹介します。
【金沢ミステリー】日本三名園の兼六園にある「鳥が全く寄り付かない銅像」と
Jun 26th, 2020 | 坂本正敬
金沢には兼六園という有名な庭園があります。今回は金沢ミステリーシリーズとして、その兼六園にある銅像の不思議を紹介します。
金沢の「難読地名」読めますか?主計町、彦三、金石・・・歴史ある地名5選
Jun 24th, 2020 | 坂本正敬
歴史の長いまちは、町名にも独特の読み方があって、面白いですよね。石川県の金沢も江戸時代からの名残があるまちで、町名にもその響きが感じ取れます。そこで今回は金沢にある、難読だけれど色気のある地名(旧町名も含む)を紹介します。
【金沢ミステリー】日本三名園の兼六園に現存する井戸から生えた「うらみ桜」
Apr 4th, 2020 | 坂本正敬
金沢のミステリー連載、今回は第3弾です。かの有名な兼六園の1本の桜にまつわる怪談話。立て看板も何もなく普通なら見過ごしてしまうだけの桜ですが、この話を頭に入れて兼六園に訪れてみてください。また名園の見方が変わるかもしれませんよ。
【お花見特集2020】桜のトンネルをローカル鉄道がくぐり抜ける「能登さく
Mar 17th, 2020 | minacono
東京では観測史上最速の開花宣言となり、いよいよ桜のシーズンを迎えました。各施設の休園やイベントの中止などもあり、外出することを控えたくなる時世、今年の花見は遠出を控えるという方も、是非この記事で花見気分を感じてみてくださいね。全国に点在する桜の名所を、例年の満開の写真とともに特集で紹介しています。今回は石川県の「能登さくら駅」です。海沿いの小さな無人駅のホームにある桜並木。小さなローカル鉄道が桜のトンネルをくぐり抜ける、のどかで温かな風景に出会えます。
甘酸っぱいレモンのケーキとクッキーがレモネード専門店に登場!
Mar 2nd, 2020 | Mia
本物のレモネードを求めて、新鮮なレモン果汁たっぷりのレモネードを一年中作り続けているレモネード専門店「レモネード・レモニカ」より、世界で活躍するパティシエ辻口博啓氏とのコラボ商品「レモンケーキ」と「レモネードクッキー」が登場!甘酸っぱい心ときめく味をご堪能ください。
【金沢ミステリー】「あめ買い幽霊」伝説の寺と「ゲゲゲの鬼太郎」の関係
Feb 27th, 2020 | 坂本正敬
金沢の名物お土産の1つに、江戸時代創業の俵屋『じろあめ』があります。ドラマ『半沢直樹』にも登場した人気のお土産。このあめ屋も遠からず関係した、あめにまつわる幽霊の話が残る金沢。そこで今回は金沢ミステリーの第2弾として、金沢に残る『あめ買い幽霊』を紹介します。