【山梨県】自然のパワーに癒やされたい!富士山の絶景、農場体験、温泉、桜や
Aug 12th, 2021 | TABIZINE編集部
東京から電車でも車でも2時間ほどで行ける山梨県。富士山をはじめとして美しい自然やパワースポット、ほうとうやワイン、スイーツなど、ご当地グルメも豊富です。見どころからグルメ、ホテル、お土産まで、おすすめの情報をまとめました。
聖火リレーでめぐる47都道府県【6月26日~】山梨県のルート&名所・観光
Jun 26th, 2021 | 内野 チエ
東京2020オリンピックの聖火リレーは、ギリシャの首都アテネで引き継がれた聖火が47都道府県をめぐり、日本を一周します。聖火リレーのルートに沿って、日本各地の名所・観光スポットをご紹介します!
富士山が2年ぶり開山!登らなくても楽しめる周辺スポットまとめ
Jun 24th, 2021 | TABIZINE編集部
山梨県が富士山の同県側の登山道「吉田ルート」を7月1日から開通させると発表。新型コロナウイルスの影響で昨夏は閉鎖していたため、2年ぶりの山開きとなります。富士山は、登る楽しみももちろんありますが、登らずに少し離れたところから、その雄姿や美しさを眺めるのもいいですよね。そこで、周辺で富士山を楽しめるスポットをまとめました。
【八ヶ岳・清里】東京から2時間の高原リゾート!絶景から絶品グルメ、癒やし
Jun 22nd, 2021 | TABIZINE編集部
山梨県北杜市・八ヶ岳連峰の南麓、標高1,200mに位置する高原リゾート地「清里高原」は、首都圏から車で2時間~2時間半の近さで、澄んだ空気や美しい自然を存分に満喫できるエリア。眺望抜群の絶景スポットや多彩な観光施設があり、ショッピングや温泉も楽しめるほか、高原の新鮮野菜や牧場の牛乳、地元産のお酒など、グルメやお土産も充実しています。そんな魅力いっぱいの八ヶ岳・清里エリアの見どころやグルメ、ホテル情報をまとめました。
【富士河口湖ハーブランタンまつり】富士山を背景に咲くラベンダーとランタン
Jun 20th, 2021 | TABIZINE編集部
例年6月中旬~7月上旬に開催されている「河口湖ハーブフェスティバル」に合わせ、「富士河口湖ハーブランタンまつり」が7月10日に開催されます。新型コロナウイルス感染症の影響により、落ち込んだ富士北麓地域全体の観光業を支援するため“新しいイベント様式”を取り入れたのだそう。昼と夜、それぞれ異なる美しい風景を楽しんでみませんか。
玉手箱に山梨の果実がきらめく!新スイーツブランド「和乃果」誕生【お取り寄
May 11th, 2021 | kurisencho
2021年4月に誕生した山梨県の新しいスイーツブランド「和乃果(わのか)」。本店は“巨峰の丘”といわれる山梨の牧丘の里山に構えていますが、お取り寄せも可能です。県産の果実の生命を余すことなくふんだんに使い、“果と“和”にこだわり抜いて丁寧にお菓子を創られています。地元から全国へ世界へお届けする美しいお菓子3種を試食させていただいたので、ご紹介いたします。
1本の木に会いに行く【25】樹齢2000年 日本三大桜・山高神代桜<山梨
Mar 19th, 2021 | 阿部 真人
日本三大桜のひとつ、山梨県北杜市の山高神代桜。樹齢2000年といわれる一本桜です。老いてもなお可憐な花を咲かせる姿は思わず手を合わせたくなるといいます。その神々しい桜に会いに行きました。
1本の木に会いに行く【24】風にそよぐ伝説の一本桜 “わに塚の桜”<山梨
Mar 12th, 2021 | 阿部 真人
今回は山梨県韮崎市の高台で風にそよぐ一本桜“わに塚の桜”を訪ねました。遠く富士山や八ヶ岳を望む、伝説の桜でもあります。気持ちのいい天気のなか、すくすくと育ち、満開の花を咲かせる桜でした。
関東最大級!富士山と芝桜の競演「2021富士芝桜まつり」4月開幕
Feb 25th, 2021 | 小梅
関東最大級、約52万株の芝桜の祭典「2021富士芝桜まつり」が、2021年4月17日(土)より開催されます。今年は、芝桜でハートを象ったスポットをはじめ、場内各所にハートのフォトスポットが新登場!恒例のグルメイベント「富士山うまいものフェスタ」も開催されます。また、会場の様子はライブ配信されるため、コロナ禍でも、自宅で安心して絶景を楽しむことができます。
河口湖から臨む富士山と紅葉!「第22回 富士河口湖紅葉まつり」開催
Nov 5th, 2020 | minacono
河口湖の北側にある紅葉の名所で、毎年秋に開催されるイベント「富士河口湖紅葉まつり」が、今年も11月7日~29日の期間実施されます。ウィズコロナ時代の長期化を見据え、新しい旅のあり方を推進。より安心して観光を楽しめるよう対策をとりながらの開催となります。