【ニューヨーク総領事館に聞いた】日本人旅行者が駆け込んでくる、最も多いト
May 29th, 2019 | 青山 沙羅
今回は、在ニューヨーク日本国総領事館の領事部にご協力いただき、「ニューヨークの治安・安全対策」についてお伺いしてきました。ニューヨークのみならず、外国へ旅行するあなたに役立つ情報が満載です。ぜひ、ご旅行の前にご覧くださいね。
【特集】ニューヨーク総領事館に聞いた、NYの治安最前線
May 29th, 2019 | TABIZINE編集部
TABIZINEの殿堂入り記事のひとつ、「【メモ必須!】NYって本当に危ないの?NYの危険な場所 ワースト5」。今回は、その記事の執筆者であるNY在住ライターがニューヨーク総領事館にインタビュー。ニューヨークの治安最前線を教えていただきました。
涙がこぼれないように見上げた時だけ見つけられる、ニューヨーク地下鉄構内の
May 15th, 2019 | 青山 沙羅
ニューヨークの地下鉄構内で
世界の大都会と言われるニューヨーク。人口は、862.3万人(アメリカ合衆国国勢調査局2017年現在)。いろいろな国から人が思いを抱いてやってきては、去っていき ... more
【世界の不思議】怖いミステリー、アメリカの国立公園で起こった不可解な行方
May 11th, 2019 | あやみ
雄大な自然が広がるアメリカの国立公園ですが、じつは不可解な失踪事件が多発している場所でもあります。これまで600件以上の行方不明事件が発生しているそうです。今回は、アメリカの国立公園内で起こった不可解な行方不明事件の謎に迫ります。
【お金をかけないニューヨークの遊びかた】女性でも安心な映画館で、8ドル映
Apr 24th, 2019 | 青山 沙羅
のんびりと暮らすようにニューヨークで過ごすのも良いものです。自由の女神を見て、エンパイアステートビルディングに上って、ブルックリンブリ
ッジを渡って、ショッピングで駆け回って過ごすのとは違う ... more
アメリカ本土で安全に過ごすため心得ておくべき7カ条
Apr 21st, 2019 | Yoko Nixon
ひとえにアメリカといえど西海岸か東海岸か、北部か南部か、さらに街の規模によって住む人や街の印象は大きく変わってきます。どの街に行くにせよ、アメリカで安全に過ごすために共通する対策があります。今回はアメリカ本土で安全に過ごすための7カ条をご紹介します。
米在住者の各国かっぱえびせん食べ比べ!勝手にランキング
Mar 31st, 2019 | 青山 沙羅
やめられない、とまらない、かっぱえびせん。
日本にいる時は身近にあり過ぎて、ありがたみが分からなかったものは色々ありますが、在米の身に懐かしいもののひとつには「かっぱえびせん」があります ... more
メンタルヘルス先進国アメリカに学ぶ、不安解消法3選
Mar 12th, 2019 | Yoko Nixon
春は出会いと別れの季節。新たなチャレンジに期待が高まる一方、うまくいかなかったらどうしよう、失敗したらどうしようという不安な気持ちになることもありますよね。今回はメンタルヘルス先進国アメリカで実施されている心の健康の保ち方についてご紹介します。
ありえない!日本人がテレビ大国アメリカで唖然とすること7選
Mar 6th, 2019 | 青山 沙羅
テレビ大国のアメリカ。チャンネルの多さや言語が多岐に渡ることのほかにも、驚くことがたくさんあります。筆者が驚愕したり、なるほどと納得したりするアメリカのテレビについて、一部をご紹介しましょう。アメリカと日本の文化や観念の違いを実感しますよ。
簡単早わかり。ニューヨークにある3つの空港の違いとは。
Mar 4th, 2019 | 青山 沙羅
初めてのニューヨーク旅行。ニューヨーク行きのチケットを検索すると、3つの違う空港コードが。JFK,LGA,EWRってなに?ニューヨークって3つも空港があるの?と驚かれたかもしれませんね。なんだかニューヨークって、ややこしいところなのでしょうか?