アメリカ人はなぜそこまで歯の美しさにこだわるのか?〜親知らずは4本まとめ
Nov 9th, 2016 | Yoko Nixon
「芸能人は歯が命」という懐かしいフレーズがテレビで流れていたのはいつの時代のことやら。今や日本でも一般的に歯のホワイトニングや美容歯科といった言葉を耳にするようになりました。しかしアメリカでは昔から「 ... more
守りにはいっていませんか? クリエイティブな考え方をするための4つのコツ
Nov 7th, 2016 | 青山 沙羅
仕事や恋愛、人間関係、時々行き詰ることがありますね。毎日同じことを、いつも同じ思考で繰り返していては、何も変わりません。
もっと自分の枠を外して、自由な考えや生き方ができないでしょうか。 ... more
海外で不思議がられる日本のハロウィン事情5選〜ハロウィンなのになぜ可愛い
Oct 25th, 2016 | トゥルーテル美紗子
日本でもすっかり浸透したハロウィン。元々は古代ケルト人の民俗行事で、ヨーロッパや北米で盛大に祝われてきました。
日本で楽しまれるようになったのはご存じの通り最近のことで、そのお祝いの仕方は海外の ... more
日本からは2冊ランクイン!目利き書店員が選んだ死ぬまでに読みたい世界の本
Oct 15th, 2016 | トゥルーテル美紗子
アメリカはポートランドにある、世界で一番大きいといわれている古書店「パウエルズ・ブックス」。その書店員が「死ぬまでに読みたい世界の本25冊」を選びました。アメリカ以外の国から小説を中心に様々な ... more
アメリカ離脱者が史上最多。好感度の低い同士の戦い「アメリカ大統領選」ヒラ
Oct 14th, 2016 | 青山 沙羅
11月のアメリカの大統領選に向けて、アメリカ人の最大の関心事といえば、11月の大統領選。暴言・失言が多く、偏った見方のドナルド・トランプ氏、初の米国女性大統領を目指すもガミガミおばさんのイメージが拭え ... more
日本語に訳すのが難しい「英語の味覚表現」5選〜甘くておいしいベトベト?〜
Oct 10th, 2016 | トゥルーテル美紗子
私たちの生活と切っても切り離せないのが、食べ物。食べ物に関することばを探ると、各文化の特徴が見えてきて面白いものです。
日本にはあまり見当たらない、味覚に関する英語表現を5つ挙げてみました。
... more
超身軽にトラベル! 手荷物用バッグに100アイテム入れる方法
Oct 9th, 2016 | sweetsholic
衣類やシューズなど、100品目以上のアイテムを手荷物用バッグに詰める画期的なアイディアを紹介した海外の動画が、話題を集めています。「荷物を減らすことなく、コンパクトかつスマートに荷造りしたい」というト ... more
ありえない!日本人がアメリカ南部で驚いたこと4選〜知らない人が突然○○〜
Oct 7th, 2016 | Yoko Nixon
数年前の2020年オリンピック招致のスピーチでも話題になった日本の「おもてなし」の心。実は地球の裏側アメリカでも、Southern Hospitalityと呼ばれる南部特有のおもてなしの心があると言わ ... more
「一緒に食べよう!」いじめを経験した少女がランチ仲間を探すアプリを開発
Sep 30th, 2016 | 倉田直子
日本では教室で昼食を取る学校も多いですが、学食(カフェテリア)で食べる生徒が多いアメリカ。そんな学食文化では、学生にとってランチ仲間の有無は頭を悩ませる問題です。そんな中、クラスメイト達のいじ ... more
ダーリンはアメリカ人!国際恋愛をしてわかった7つのこと
Sep 28th, 2016 | 目黒沙弥
最近テレビでも国際結婚や外国人彼氏にフィーチャーした番組もあり、国際恋愛に憧れを持つ女性も多くなってきた近年。 旅好きは「外国人と恋愛」しやすいというデータもあるそうです。「だけど実際はどうなの?」と ... more