~人生に旅心を~
山口彩
下地島空港17エンドの絶景!幻のビーチはいつ現れる?【宮古島旅行記3】
宮古列島のひとつ、下地島(しもじしま)。海の美しさで知られる宮古列島の中でも、群を抜く絶景スポットが、下地島にあるんです。今回は、この下地島の北端、通称「下地島空港17エンド」のありえないほど美しい海と、幻の絶景ビーチについてご紹介します!
西門香央里
新大久保食べ歩きグルメ<韓国式ホットドッグ>勝手に食べ比べランキング!
東京のコリアンタウン、新大久保。ハングル文字が溢れ、韓国料理店からは美味しい香りが漂ってきます。そんな中で今人気があるのが、韓国式のアメリカンドッグ「ホットドッグ(ハットグ)」です。新大久保の新食べ歩きグルメ「ホットドッグ」を食べ比べしてみました!
お土産におすすめ!「なかゆくい商店」の紅芋サーターアンダギーがおいしすぎる【宮古島旅行記2】
最近人気の宮古島。必食のおすすめグルメやお土産が気になりますよね。今回は、あまりのおいしさに筆者がほぼ毎日通ってしまった「なかゆくい商店」の紅芋ぱんびん(紅芋サーターアンダギー)をご紹介します!常温で3日持ち、サクサクもっちり、インスタ映えも!
石黒アツシ
お風呂で絶品プリンとシフォンケーキを!?熱海プリンカフェ2ndオープン。【現地ルポ】
2017年夏、熱海駅前の商店街にオープンしたプリン専門店「熱海プリン」。フォトジェニックなお店やユニークなスイーツが大人気の行列店です。その「熱海プリン」のカフェ「熱海プリンカフェ2nd」が今年オープン。でも、なんだかちょっと様子がおかしい!?
イヴォンヌ麗
ありえない!日本人がイギリス人とのデートで驚いたこと〜あの相性が悪かったら?〜
TABIZINEで好評だった、国別に外国人男性の特徴をご紹介する「ダーリンは外国人シリーズ」。今回は「国際恋愛デートシリーズ」として、少し深く掘り下げてデート中の出来事に特化。この記事ではイギリス人ダーリンとのデート中に驚いたことをお伝えしたいと思います。
気が遠くなるような青と緑。東平安名崎の灯台から眺める宮古島の海が美しい 【宮古島旅行記1】
宮古島の最東端、日本の公園100選にも選定されている東平安名崎(ひがしへんなざき)。宮古空港から車で40分ほどのところにある、絶景の灯台スポットです。夏場はかき氷やソフトクリームの屋台もあり。おすすめの理由を現地からお伝えします!
シンプルで豊かなライフスタイル、北欧の「ヒュッゲ」を楽しむインテリア
「ヒュッゲ」という言葉を知っていますか?「ヒュッゲ」は、デンマーク語で「居心地がいい時間や空間」という意味。欧米を中心にライフスタイルとして世界的なブームになっています。それは、日本でもしかり。今回はインテリアで楽しむ「ヒュッゲ」のヒントを紹介します。
檀原照和
日本で唯一!?「防空壕のライブハウス」がある街、横須賀
軍港の街・横須賀のあちこちで見かけるのが防空壕。その多くは埋め戻されたり、塞がれたりしていますが、生活のなかで活用されているものもあります。今回はライブハウスとして活用されている防空壕をご紹介します。
鳴海汐
世界遺産がひしめくイタリアの中でも異彩を放つ、アグリジェント「神殿の谷」
世界遺産がひしめくイタリアの中でも異彩を放っているのが、シチリア島アグリジェントの遺跡地域です。アーモンドの花祭りが行われる町の、乾いた土地と青い空によく映える神殿の数々をご覧ください。
北川菜々子
【ロケ地を巡る京都】サスペンスドラマの舞台地「南禅寺」の水路閣
フォトジェニックな京都は映画やドラマの舞台地としてもよく使われる街。今回は、サスペンスドラマの舞台地としてよく使われる、南禅寺の水路閣をご紹介します。
【穴場フォトスポット】「江戸東京たてもの園」でジブリの世界観に没入体験!ジブリ公認のモデルスポットはどこ?
【メロン専門店の本格的メロンクリームソーダ!】「果房 メロンとロマン」五感すべてでメロンを楽しむ体験とは?!
看板商品は20cm超の“飲むプリン”! レトロ可愛い雰囲気が映える「熱海プリン来宮駅店」オープン!
【「春の益子陶器市」現地速報】人気作家のテント・無料駐車場はどこにある?自分だけの器探しの旅へ|栃木県
伝統菓子の進化系!黒糖蜜に漬け込んだ「沖縄ぬれアンダギー」が話題!発売半年で100万個を販売┃沖縄土産