~人生に旅心を~
小坂井 真美
お金をかけず大切な人と特別なバレンタインを過ごす10のアイデア
恋する人すべてにとって特別なイベント「バレンタイン」。 日本では女性から男性にチョコレートを贈るのが一般的ですが、海外では男女お互いが思い思いのプレゼントを贈り合い、カップルが甘い甘い1…
Yoko
【タイ】年越しはパワー全開で楽しむ「フルムーンパーティー」がおススメ!
微笑みの国、タイは世界有数の観光国。物価の安さ、そして美しいリゾート地が多く存在する事から、若者やバックパッカーの間でも人気を誇る国です。そんな、タイのなかでも注目を集めているのがパンガン島。パンガン…
美しくて切ない!運河の街に光が灯る「アムステルダムライトフェスティバル」
オランダの首都、アムステルダムでは1月18日までライトフェスティバルが行われています。アムステルダムの建造物が幻想的な光に映し出され、冬ならではの美い光景を見ることができます。 …
空の上でライブを楽しむ時代がきた!機内を絶頂ムードにするDJに注目!
飛行機で旅行をする時、機内で何をしよう・・と考えますよね。読書、映画鑑賞、お酒を楽しむ、旅に備えて睡眠をたっぷりとる・・考える事は皆さん似ているかと思います。そんな私たちの想像を遥かに超え…
Miho Nagaya
在住者が伝授!美しきメキシコのお盆「死者の日」を現地で最高に楽しむ方法
生と死が華やかに出会うメキシコのお盆、無形文化遺産『死者の日』 この『死者の日』、元々は数千年前の先スペイン期の先住民の儀式や風習をルーツにもち、スペイン侵略後のカトリックの普及…
日本でも楽しめる!メキシコで最も盛り上がる「メキシコ独立記念日」
とことん盛り上がるメキシコで最も重要な独立記念日 メキシコは、もうすぐ9月16日の独立記念日。町には、緑、白、赤のメキシコ国旗カラー・グッズを売る店が増えてきました。 国旗カ…
童心に返って泥歩き!世界遺産の泥海を渡る、オランダの「ワドローペン」って?
オランダ北部、北海沿岸に連なる、西フリージア諸島とヨーロッパ大陸の内海は、「ワデン海」と呼ばれています。遠浅のために海水と真水が頻繁に入れ替わるという、特殊な環境に適応した生物が織り…
キュートな雑貨天国メキシコ「オアハカ」を体感するイベントが日本で開催!
日本でも人気急上昇の民芸文化の宝庫、オアハカ州 メキシコといえば、カラフルな民芸雑貨が日本の雑貨ファンの間でも話題ですが、特に民芸品の産地として人気がある地方といえば、メキシコ南東部にあるオアハ…
メキシコシティの3月はフェスざんまい!音楽、文化イベントを一挙紹介
メキシコシティの夏のように暑い春がやってきました。 雨季に入ると雨が降った時に気温が一気に下がるので(一日の最低と最高気温の差は10度以上はざらです)、3月のぽかぽか陽気と、あまり雨が降らない気持ち…
石原亜香利
アジア圏の盛大な祝祭「旧正月」、都内でも楽しめる「旧正月バーゲン」!
中国、香港、韓国、シンガポール、マレーシアなどのアジア圏の人たちは、1月1日の新年よりも、旧正月の新年のほうを重要視してお祝いをします。 この旧正月の、今年の元日は、「2014年1月31日(金)」に…
観光のカテゴリー
【ゆりあげ港朝市で「さんま祭り」開催】約2,000匹を用意!炭火で焼き上げるさんまを満喫
【備蓄米の常識を覆す!】最新炊飯器&新米を体感できるイベント「食べ比べ亭」が東京から全国7カ所で開催!
神戸界隈のおいしいお店が集まるイベント「G-FLAT marche vol.7」が9月20日・21日に開催!|兵庫県
立山黒部アルペンルートで6つの乗り物を楽しむイベント「のりものデイズ・秋篇」開催
【500円で野菜とお米が詰め放題!】千葉「道の駅木更津うまくたの里」の注目イベント&おすすめのご当地商品