4位:温暖な気候で首都圏へのアクセスも良い「静岡県」

静岡県は温暖な気候で日照時間も長く、冬場の暖房費が安く済んだり、雪対策をする必要がない県です。雪が降ることがあっても、積もることはめったにありません。
また、横に長い県ですが、東海道新幹線の駅数も多く、首都圏、関西圏へのアクセスも非常に良いようです。第二東名が開通したことによって、車での移動もさらに便利に。そのようなことから、都会の喧騒を離れ、移住する人が増えているのかもしれません。

静岡県では、2016年2月に20代~30代の移住者向けにポータルサイト「だもんで静岡県」を開設。実際に移住した体験談、県内の魅力的な立ち寄りスポットなどを紹介しています。静岡県に住んでみたいと思う人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
3位:これまでの暮らしを見直す人が移住する!?「島根県」

島根県への移住者は岡山県同様、2011年の震災以来、増加しているようです。移住を希望する人は、30代~40代のファミリー層が増えている様子。
東京で暮らす人たちが島根県への移住に興味を持つキッカケのひとつに「くらしまねっと」があります。地元企業の求人情報をはじめ、島根県での住まい、子育て、医療などの情報が載っていて、移住後の生活を想像することができます。

加えて、地元の暮らしを体験できる施設や産業体験など、移住を検討する人に対する手厚いサポート体制も充実。実際に地元の暮らしや仕事を体験してみて、移住を検討できるのも、島根県への移住者が多い理由なのかもしれませんね。
(次のページに続く)

人気急上昇の宿はどこ?楽天トラベル「グランピングが人気の宿ランキング」
Apr 6th, 2021 | 下村祥子
手ぶらで気軽にしかも贅沢にアウトドア体験ができる「グランピング」は、いまやカップルやグループ、ファミリー層にも大人気です。旅行予約サービス「楽天トラベル」では、「グランピングが人気の宿ランキング」のトップ5を発表!1位を獲得したのは、特にファミリー層の宿泊客が増えた、富士山を望むあの宿でした。
富士山を臨む絶景グランピングの新客室がオープン!「杓子山ゲートウェイキャ
Mar 20th, 2021 | ロザンベール葉
富士山に最も近い町・山梨県富士吉田市に位置する「杓子山ゲートウェイキャンプ -Mt.Shakushi Gateway Camp-」。2021年3月も稼働率85%予定と空室待ちの多くの声に応えるべく、3棟の新ドームテント「プレミアムツイン」を2021年3月20日にオープンします。全室が富士山ビューという絶景を眺めながら、グランピングを楽しめますよ!
1本の木に会いに行く(25)樹齢2000年 日本三大桜・山高神代桜<山梨
Mar 19th, 2021 | 阿部 真人
日本三大桜のひとつ、山梨県北杜市の山高神代桜。樹齢2000年といわれる一本桜です。老いてもなお可憐な花を咲かせる姿は思わず手を合わせたくなるといいます。その神々しい桜に会いに行きました。
山や海や渓流でリフレッシュ!星野リゾートのアクティビティ体験
Mar 12th, 2021 | 下村祥子
春になって暖かくなると、身体を動かして心身ともにリフレッシュしたくなりますね!星野リゾートから、大自然の中でリフレッシュできるアクティビティの提案が届きました!春スキーから、海面をスイスイ進む電動モーターSUP、渓流沿いのウォーキング、そして富士山の絶景をひとり占めするトレッキングまで、日々の活力が得られる4つのアクティビティを紹介します!
1本の木に会いに行く(24)風にそよぐ伝説の一本桜 “わに塚の桜”<山梨
Mar 12th, 2021 | 阿部 真人
今回は山梨県韮崎市の高台で風にそよぐ一本桜“わに塚の桜”を訪ねました。遠く富士山や八ヶ岳を望む、伝説の桜でもあります。気持ちのいい天気のなか、すくすくと育ち、満開の花を咲かせる桜でした。
関東最大級!富士山と芝桜の競演「2021富士芝桜まつり」4月開幕
Feb 25th, 2021 | 小梅
関東最大級、約52万株の芝桜の祭典「2021富士芝桜まつり」が、2021年4月17日(土)より開催されます。今年は、芝桜でハートを象ったスポットをはじめ、場内各所にハートのフォトスポットが新登場!恒例のグルメイベント「富士山うまいものフェスタ」も開催されます。また、会場の様子はライブ配信されるため、コロナ禍でも、自宅で安心して絶景を楽しむことができます。
夜空にランタンが灯る幻想的な景色を堪能!「富士河口湖スカイランタンフェス
Feb 21st, 2021 | ロザンベール葉
富士河口湖(山梨県)では、3月6日に「富士河口湖スカイランタンフェスティバル」を開催します。富士山と河口湖を背景に、夜空にランタンを灯した幻想的な風景を楽しめる新しい夜間イベントです。自然と光が織りなす世界を、堪能してみてはいかがですか?
【日本の美味探訪】心に残る山梨県のご当地グルメ3選
Dec 30th, 2020 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は山梨県です。
絶景と秘湯に出会う山旅(19)富士山を目の前に見たい!三ツ峠山と河口湖温
Dec 11th, 2020 | 阿部 真人
空気の澄む晩秋から冬、雪をかぶった富士山はひときわ美しく見えます。この秋、美しい富士山を間近に見たいと思い、パワースポットといわれる山梨県の三ツ峠山に登りました。そして、宿は河口湖畔の老舗の温泉宿・富士レークホテル。今回は晩秋ならではの富士山をめぐる絶景の旅です。
【食べて、飲んで、旅をして2】山梨の鶏舎で農場体験とレモンイエローの卵か
Nov 24th, 2020 | 大泉りか
海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴ります。今回は、山梨県北杜市への旅です。