[paging_toc]
市庁舎

1905年に完成した、古代デンマークとイタリア・ルネッサンスの建築様式が融合したユニークな建物。赤レンガ造りが、北欧らしい重厚感とメルヘンチックな雰囲気を醸し出しています。塔の高さは105メートルもあり、コペンハーゲンでは最も高い建築物なのだとか。ガイドツアーに参加すれば塔の上からコペンハーゲンの街を一望することができます。
時計塔にある、300年でわずか0.4秒しか差が出ないという驚異的な精度を誇る天文時計もお見逃しなく。

市庁舎の脇ではアンデルセン像が世界最古の遊園地、チボリ公園を見つめています。
クリスチャンボー城

アブサロン司教が1167年に城塞を築いた場所で、コペンハーゲン発祥の地。内部はガイドツアーでのみ見学が可能で、女王の謁見室や国会議事堂、裁判所のほか、大主教時代の城跡も見ることができます。
ローゼンボー宮殿

市民の憩いの場でもあるローゼンボー公園の中にある、クリスチャン4世が1634年に建てたオランダ・ルネッサンス様式の宮殿。北シェラン島にあるフレデリクスボー城へと居を移すまで、3代にわたって王の居城となりました。
王の居城にふさわしい風格と豪華さを兼ね備えた内装と調度品には目を見張るばかり。デンマーク王室の王冠や王笏などの宝飾コレクションが見られる宝物館も見ごたえ十分です。
アマリエンボー宮殿

水辺にたたずむロココ様式のかわいらしい宮殿で、現在もマルグレーテ女王をはじめデンマークの王族が暮らしています。宮殿の屋根に国旗がはためいている時は女王が滞在しているという印。
女王の宮殿には立ち入ることができませんが、宝物展示室として公開されているクリスチャン8世王宮殿は見学することができます。名物となっている12時からの衛兵交代式も一度は見ておきたいところ。
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Haruna ライター
和歌山出身、上智大学外国語学部英語学科卒。2度の会社員経験を経て、現在はフリーランスのライター・コラムニスト・広報として活動中。旅をこよなく愛し、アジア・ヨーロッパを中心に渡航歴は約60ヵ国。特に「旧市街」や「歴史地区」とよばれる古い街並みに目がない。半年間のアジア横断旅行と2年半のドイツ在住経験あり。現在はドイツ人夫とともに瀬戸内の島在住。
【世界三大がっかり】マーライオン・人魚姫・小便小僧の共通点は?
Feb 10th, 2023 | 坂本正敬
世界を代表するとされるものを3つ取り上げて、「世界三大〇〇」と呼ばれるさまざまなものがありますよね。そこで、どんな事物がそういわれているのか調べてみました。あなたはどれだけ知っているでしょうか? 今回は、「世界三大がっかり」観光スポットを紹介します。
世界最古のレトロ遊園地、歩くだけで楽しい「チボリ公園」6つの魅力【現地ル
Jul 27th, 2017 | 春奈
世界最古の遊園地ともいわれる、コペンハーゲンの「チボリ公園」。童話作家のアンデルセンも愛したというこの場所は、コペンハーゲンっ子の心のふるさとです。
園内を散策するだけでも楽しめる、レトロな魅力 ... more
【連載】海外一人旅!初心者・女性にもおすすめの国はどこ?/第16回「デン
Aug 25th, 2016 | 春奈
ドイツ在住、TABIZINEライターの赤松春奈です。あなたは海外一人旅をしたことがありますか? 自分の予定が空いたときにふらりと行けて、誰に気兼ねすることなく自分の好きなことだけして気ままに過ごせる一 ... more
一生に一度は行ってみたい、世界の美しい城10選
Jun 8th, 2016 | 春奈
「城」という言葉にはどこかロマンをくすぐる甘美な、それでいて荘厳な響きがあります。一生に一度は行ってみたい世界の美しい城10選をご紹介しましょう。
プラハ城(チェコ)
「世界一美しい都市」 ... more
いよいよ2017年に日本上陸!屋外型「レゴランド」の完成が待ち遠しい
Dec 10th, 2015 | あやみ
(C) facebook/LEGOLAND California
小さな頃、レゴで遊んだことがある人も多いのではないでしょうか? レゴを組み立て、自分だけの世界を作り上げていく喜びって、大人 ... more
癒し効果でギネス認定!世界で大人気の癒しロボット「パロ」に会ってきた
Nov 25th, 2015 | 坂本正敬
最近、いろいろなロボットのリリースが話題になっていますね。
例えばソフトバンク「ペッパー」のニュースは記憶に新しいと思いますが、実はそれ以前から富山県内の企業では癒しをテーマにしたアザラシ型ロボ ... more
思わず妄想がふくらむ、国内・海外で買える無人島7選
Oct 21st, 2015 | FUTA
「もし自分だけの島があれば・・・」と夢見たことはないでしょうか。自分だけの無人島があれば他の観光客のことを気にすることなく、好きな時に好きなだけ、その地ならではの時間を楽しむことができますよね。
... more
【旅行好きな国民ランキング】「世界で最も旅行好きな国民」に興味深い結果!
Nov 15th, 2014 | Yoko
グローバル化のおかげで、以前に比べて距離のある場所への移動が随分と容易になりましたよね。しかし旅行をする目的や行き先には国民性や、国の地理的な位置などが深く影響しているようです。
今回は、経 ... more