TABIZINE > ヨーロッパ > オランダ > 現地ルポ/ブログ > ありえない!日本人がオランダで驚いたこと8選〜おしゃべり禁止車両がある!〜

ありえない!日本人がオランダで驚いたこと8選〜おしゃべり禁止車両がある!〜

Posted by: 倉田直子
掲載日: Dec 30th, 2016. 更新日: Jan 4th, 2017
48人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

日本とオランダのお付き合いは非常に長く、日本が鎖国していた江戸時代から貿易を通して国交がありました。けれどやはり異文化の異国同士、日本人から見るとオランダにも驚くべきところが沢山あるので、ご紹介したいと思います。

[paging_toc]

1.世界一長身なオランダ男性

オランダは、男女ともに背が高い人が非常に多いです。もちろん以前から予備知識としてはあったのですが、聞くのと実際に見るのとでは大違い。身長160cmの筆者は、常に人々を見上げる日々です。ちなみに2014年のデータでは、オランダ人男性は「世界一平均身長が高い」と公式に認められています(女性は世界2位)。

[Dutch men revealed as world’s tallest]

2.オランダ人は英語がとっても上手

ありえない!日本人がオランダで驚いたこと8選

旅行者や移住したばかりの外国人にとってありがたいのは、オランダ人の英語力が非常に高いこと。観光地や公共交通機関で観光客に対応してくれる人々は、ほぼ問題なく英語でコミュニケーションがとれると思います。非英語圏の中では、「世界一英語力が高い」というデータもあります(2016年度)。しかも話せるのは英語だけではなく、国民の77%が「オランダ語+2か国語」の3か国語話者なのだとか。なんともうらやましい話です。

3.電車には、おしゃべり禁止車両がある

ありえない!日本人がオランダで驚いたこと8選
(C)Naoko Kurata

オランダの電車には、静かに過ごしたい乗客のためのサイレント車両が存在します。この車両は、基本的におしゃべり禁止。知らずに乗って会話をしていると、決して大声ではなくても周囲から注意されるかもしれません(筆者は経験あり)。外の窓からも「SILENCE」表記が見えるので、乗車前によく確認するようにしましょう。

4.現金で買い物できないお店がある

ありえない!日本人がオランダで驚いたこと8選
(C)Naoko Kurata

【リレー連載】世界のスーパーマーケットをめぐる旅「第2回オランダ編」の記事でもご紹介しましたが、オランダには現金でお買い物できないお店が存在します。スーパーマーケットばかりではなく、街のファストフード店や、美容室などにも「カード決済のみ」の表記が見受けられます。お店にとっては、現金を店内に置かずに済むことで、泥棒対策にもなるメリットがあるようです。そして駅の切符販売機でも紙幣が使えないマシーンが存在するので、オランダ旅行の際には、クレジットカードを持参することをお勧めします。

(次のページに続く)

倉田直子

Naoko Kurata ライター
オランダ在住ライター。元バックパッカーの旅行愛好家。2004年に映画ライターとしてデビュー。2008年、北アフリカのリビアへ移住後に海外在住ライターとして活動スタート。2011年から4年間のUKスコットランド生活を経て、2015年夏にオランダへ再移住。著書「日本人家族が体験した、オランダの小学校での2年間」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0758JCDTM/


, | 豆知識,現地ルポ/ブログ,ヨーロッパ,オランダ,現地ルポ/ブログ,豆知識


オランダの現地ルポ/ブログ関連リンク










まさにアートギャラリーのような趣の館内 まさにアートギャラリーのような趣の館内
1 2 3 4 5 6 NEXT

#日本人 #電車