~人生に旅心を~
阿部 真人
冬の秘湯は最高のパワースポット(4)草津温泉 望雲<群馬県>
いよいよ雪の季節ですね。凍えた心と体を温めるには温泉が一番。旅立ちの期待と不安。道中の胸の高鳴り。そして宿に到着した安堵感。しんしんと降り積もる雪の露天風呂。夕餉の鍋料理・・・心と体にじわりとエネルギーが満ち溢れていきます。大地の恵み、温泉はまさにパワースポット。でも今回は秘湯ではありません。温泉の王道・草津温泉。なかでも歴史ある宿のひとつ、望雲を訪ねました。
鈴木幸子
その恋を何とかしたいなら「眉山の姫宮さん+縁結び茶屋+しっとり寺町さんぽ」【徳島県・徳島市】
徳島といえば、阿波踊りに鳴門海峡、というのが定番イメージですが、まずは徳島のシンボル、聖なる山「眉山(びざん)」を語らずして徳島の魅力は語れません。駅から歩いて行ける、金運・勝ち運・学問・縁結びの神「徳島眉山天神社」にまずはご挨拶してから、旬の徳島スポットを巡りましょう!
minacono
ストレス発散で一緒に旅行したいのは、男性「パートナー」女性「ひとり」
総合旅行サイト「エアトリ」が、「ストレスに関するアンケート」結果を公開。女性の約8割が「ストレスを感じている」と回答した同調査で、ストレス発散方法は旅行が人気1位に。行きたい相手は、男女間で相違がありましたよ。癒し旅行も併せてご紹介します!
筒井麻由
紅葉名所の大原・三千院でキュートなわらべ地蔵に癒される!【京都】
京都・大原にある「三千院」。山の上にある広大なお寺は、としても有名ですが、最近は境内のあちらこちらにいる小さなわらべ地蔵がインスタ映えすると注目されています。これから紅葉シーズンで一層魅力的になる京都からTABIZINEライターが現地ルポ。
1本の木に会いに行く【11】時空を超えるメタセコイア<東京>
何気なく通り過ぎる街なかの、あるいはお寺や神社、山道での1本の木。ほとんどの人が関心を向けない1本の木は現代の秘境に思えます。その秘境に分け入り、ふと周囲を見渡すと人と自然のかかわりや歴史、文化が見えてきます。今回会いに出かけたのは、まっすぐに伸びる大木・メタセコイアです。都内に美しい森があります。そして紅葉もきれいだというのです。
鳴海汐
レイライン上にある!大分のパワスポ&国宝「臼杵石仏」を現地ルポ【大分県】
臼杵石仏(うすきせきぶつ)は、崖に彫りつけられた摩崖仏(まがいぶつ)が61体もあるスポット。日本全国の摩崖仏のうち7~8割は大分県にあり、そのうち5~6割は臼杵市にあるのだそう。臼杵石仏は国宝であり、大分観光の鉄板スポットですが、今回はパワースポットの観点からご紹介しましょう。
勝負運を手に入れるなら!パワスポ&国宝を抱える「宇佐神宮」へGO【大分県】
大分の宇佐神宮は、八幡さまのトップの神社、総本宮です。日本には約11万の神社があるのですが、そのうち4万600社ほどが八幡神社。日本で一番多い八幡神社を束ねる宇佐神宮は、なぜか伊勢神宮や出雲大社のようには有名ではありませんが、強力なパワースポットなのです。
あやみ
竜神伝説が残る、対馬の「和多都美神社」が神秘的でスゴかった【長崎県】
日本の国境離島「対馬」。ここには竜神伝説が残る「和多都美神社」があります。5つある鳥居のうち、2つが海中にそびえ立ち、境内には竜神伝説を裏づける木の根や、「磯良恵比須」という岩を祀る三柱鳥居もあり、神秘的な雰囲気です。そんな「和多都美神社」の見所を神話と共にご紹介します。
冬の秘湯は最高のパワースポット(2)銀山温泉<山形県>
まもなく雪の季節。凍えた心と体を温めるには温泉が一番です。しかも秘湯で。旅の期待と不安感。胸の高鳴り。宿に到着した時の安堵。しんしんと降り積もる雪の露天風呂。そして夕餉の鍋料理・・・心と体にじわりとエネルギーが満ち溢れていきます。大地の恵み、温泉はまさにパワースポット。2回目にご紹介するのはぜひ訪ねてみたかった秘湯。山形県の山あいにあって、大正ロマンの面影を残す銀山温泉です。
冬の秘湯は最高のパワースポット(1)乳頭温泉鶴の湯<秋田県>
まもなく雪の季節。凍えた心と体を温めるには温泉が一番です。しかも秘湯で。旅の期待と不安感。胸の高鳴り。宿に到着した安堵感。しんしんと降る雪の露天風呂。そして夕餉の鍋料理・・・心と体にじわりとエネルギーが満ち溢れていきます。大地の恵み、温泉はまさにパワースポット。まずは秋田県の山あいにある人気の宿・乳頭温泉鶴の湯を旅しました。
観光のカテゴリー
【日本三大霊場(霊山)】青森「恐山」・和歌山「高野山」あと1カ所は?歴史と魅力を紹介
出世したい!仕事運アップにおすすめ関東の人気神社4選
【日本の不思議スポット13】ゼロ磁場のパワースポットとして有名な「分杭峠」〜長野県伊那市〜
東京から日帰りOK!伊勢神宮と伊勢うどん弾丸一人旅
【国内唯一3万5千羽のウミネコ絶景!蕪嶋神社】御朱印や人気のお守りは?「フン」がついたら開運絵馬がもらえる!|青森県