【特集】ちょっと面白い都道府県ランキング!愛すべき47の県民性

Posted by: TABIZINE編集部

掲載日: Mar 14th, 2024

【2024年3月14日更新】小さな島国ながら、気候や文化の多様な日本。47都道府県それぞれに個性があります。今回は、ご当地グルメなどの食習慣から恋愛事情まで、ちょっと面白いケンミンショー的なランキングを特集。あなたの出身県はどんな県民性でランクインしているでしょうか?

【特集】ちょっと面白い都道府県ランキング!愛すべき47の県民性
 


 

島の数が多い都道府県第1位は?


「日本にある島は、確か6000島ぐらいだったような……」と記憶している方も多いのでは? これは1987年に海上保安庁が公表した6852島というカウント数が広く使われているため。

……が、しかし! 36年ぶりに国土地理院が最新の地図データをもとに数え直したところ、なんと2倍以上の1万4125島という結果に。島が増えた理由は「写真の画質が高まるなど測量技術が進歩したため」とのこと。

こちらの記事では、島の数が多い都道府県ランキングTOP5を発表! ランクインしている都道府県の代表的な島もピックアップしてご紹介していきます。


 

日本で一番神社が多い県はどこ?


伏見稲荷大社

日本固有の神々を祀る神社。初詣をはじめとしてさまざまな機会に参拝することが多いですよね。日本各地にある神社は、全部で約80,000ほどですが、神社が一番多い都道府県はどこだか知っていますか?

神社といえば古都・京都を思い浮かべますが、京都は何位にランクインしているのでしょうか。こちらの記事では、神社の多い県ランキングをご紹介します。


 

優しい人が多い県は?


「我が県には優しい人が多い」と自信を持っている県はどこなのでしょうか。ちなみに、2016年度はの優しい人が多い都道府県ランキング1位は沖縄県でした。


 

海がないのに寿司店の数日本一の都道府県は?


日本は海産物が豊かで高級店から回転寿司まで、寿司の食べられる店が全国にたくさんあります。では、日本一寿司の大好きな都道府県民は誰でしょうか? 実は、山梨県が「人口10万人あたりの寿司店の数が都道府県の中で日本一」なのです。

山梨県は山に囲まれた海なし県ですが、寿司が大好きとは意外ですよね。その理由を探ってみました。


 

日本全国旅めしランキング

美味しいものが満載の日本!絶対食べたい日本全国旅めしランキング
47都道府県別「旅めし」ランキング1位に選出された47品に、実際に旅した人(各地の宿泊)から「一番食べたいご当地グルメ」を。楽天トラベルがアンケート調査。総投票数3715票の中から選ばれた、一番食べたい旅めしとは。あなたの好きなあの県のあの旅めしは、ベスト10に入っているでしょうか。


 

日本で一番晴れの日が多い県ってどこ?


旅へ出る時、気になるものといえば「旅先のお天気」。こちらの記事では、「晴れが多い県」のトップ4をご紹介します。旅行先で晴天を期待したいあなたは、「晴れが多い県」を選ぶと良いかもしれませんよ。

統計は、「都道府県別統計とランキングで見る県民性」の年間晴れ日数(2010年)を参考に「気象庁 各種データ・資料」に基づいています。


 

日本一アイスクリーム好きな県は?


男女年齢を問わず、アイスクリームは誰でも大好きなスイーツ。47都道府県別ランキングで、一番アイスクリーム好きなのは、どこの県でしょうか。

「都道府県別統計とランキングで見る県民性」のアイスクリーム・シャーベット消費量(2016年)の統計に基づいた結果とは? 私たちの予想を超えた、意外な結果が……!?


 

日本一個性的な県は、やっぱりあの県


47都道府県別 生活意識調査2018-2019(生活・家族編)」では、現在住んでいる都道府県の県民の特徴について、どのような点が自慢できるかを聞き、ランキングを算出しています。

「我が都道府県民は個性的」と自信を持っている県はどこでしょうか。多分、あなたの想像が合っています(笑)。


 

恋愛で相手に尽くすタイプはどこの県?


恋愛における「交際期間中の相手への接し方」で、最も相手に尽くすタイプの都道府県はどこでしょうか。「男性」で相手に尽くすタイプと、「女性」で相手に尽くすタイプ別にご紹介します。


 

桜の絶景を自慢する県ベスト10

吉野山の桜
自然景観について「我が県の桜が自慢できる」と回答した人のランキングが発表されました。47都道府県で、我が県の桜が最高と自慢している県はどこでしょうか。今年のお花見スポット選びの参考に、いかがでしょうか。


 

国宝の多い都道府県TOP10!

京都府・清水寺の紅葉
国宝とはその名の通り「国のたから」のことです。日本全国に数多ある建造物、美術工芸品、文書などのうち、特に文化史的・学術的に価値が高いものが、文部科学大臣により国宝に指定されます。そんな国宝の多い都道府県はどこでしょうか。国宝保有数ランキングTOP10をご紹介していきます。


 

1位は滋賀県!積雪量ランキングTOP10

雪の秋田県湯沢市
2023年から2024年にかけては暖冬になる見込みで、日本海側の降雪量も少ない予報になっています。過ごしやすい暖冬ですが、農作物などへの影響が懸念されますね。さて、観測史上最も雪が多く積もった日はいつで、どこで観測されたのでしょうか。最深積雪ランキングTOP10をご紹介。


 

日本一温泉が少ない都道府県はどこ?

温泉のイメージ
47都道府県のすべてに温泉がある日本は、世界に誇る温泉大国。旅の目的地としても、温泉は大人気ですよね。中でも大分県は温泉の源泉数・湧出量ともに全国1位を誇ります。では、日本一最も温泉が少ない都道府県はどこでしょうか?


 

仮病を使う人が多い県は?

仮病を使う人が多い県は?【ちょっと面白い都道府県ランキング】
気象予報会社のウェザーニューズは2011年12月、20,175人(男性 35%、女性 65%)を対象に、「日本の風邪事情」に関するアンケート調査をしています。 その中で、目を引くのが「仮病」に関するアンケートの回答。47都道府県「ズル休み」が多い県ってどこなのでしょう。また、皆勤賞の県は?


 

外国人から最も関心が高まっている都道府県1位は?

3位は富山で2位は茨城!外国人から今最も関心が高まっている都道府県1位は
世界最大の旅行口コミサイト「TripAdvisor」の行った「インバウンドトレンド調査」をもとに、現在どこの国の人が、日本のどの都道府県に興味を持っているのか、その“伸び率”をランキング形式でご紹介します。

第3位は世界文化遺産の五箇山合掌造り集落富山や黒部峡谷のトロッコ電車などの観光地が有名な富山県。第2位は、国営ひたち海浜公園のみはらしの丘における丘一面のお花畑(ネモフィラ)の絶景が人気の茨城県と続きます。さて、外国人から今最も関心が高まっている都道府県第1位は……?


 

ラーメン大好きな県は?

【ちょっと面白い都道府県ランキング特集】ラーメン大好きな県トップ3。ご当地ラーメンもご紹介!
今や日本食とも言える「ラーメン」は、海外でも人気。

北の札幌味噌ラーメンから、九州の豚骨ラーメンまで、種類も幅広く、ご当地ラーメンも数え切れないほど。

さて、47都道府県で最もラーメン好きな県はどこでしょうか。ラーメンをよく食べているトップ3の県から、ご当地人気ラーメンとともにご紹介していきます。


 

ファーストキスの年齢が最も早い県、遅い県は?

【ちょっと面白い都道府県ランキング】ファーストキスの年齢が最も遅い県は?奥手なのには理由がある。
恋愛ニュースサイト「ラブリサーチ」が、2014年3月1日から4月12日にかけて全国2,350人の女性を対象に実施した「都道府県ファーストキス調査」。47都道府県で、どの県がおませで、どの県が奥手なのでしょう。


 

告白は自分から行く?それとも待つ?

「ちょっと面白い都道府県ランキング特集」告白は自分から行く?それとも待つ?
日本の各都道府県で県民性が異なるように、恋愛の傾向も異なります。恋愛に積極的な県、奥手の県。各県の恋愛事情はどのように異なるのでしょうか。

自分から告白するトップは? 告白されるまでジッと待つのはどの県? あなたの今までのイメージが覆されるかもしれません。


 

全国から最もライバル視されている県ってどこ?

富士山 写真提供:静岡県観光協会 http://hellonavi.jp/library/index/
「47都道府県別 生活意識調査2021」では、自県のライバルだと思う都道府県を、全回答者(4,700名)に聞いています。

47都道府県にライバル意識を持たれている県は、下記のようになりました。接戦で僅差ですが「東京都」が第1位、次いで、2位が「福岡県」、3位が「大阪府」となっています。

では、東京都をライバル視している都道府県はどこ? また、隣県同士でライバル意識を感じている県は? さまざまなライバル関係にある県をご紹介。


 

日本のパン好きTOP3はどの県?

日本のパン好きトップ3はどの県?食べてみたいご当地パン
一言でパンといっても、食パン、バゲット、クロワッサン、ペストリー、惣菜パンと色々あります。欧米から来たパンを日本の食文化に取り入れた「あんぱん」「カレーパン」など、魅力的な日本独自のパンも多いですね。

NTTタウンページ株式会社が運営するタウンページデータベース紹介サイトでは、毎月独自の都道府県ランキングを発表しています。東京でも京都でもない、少し意外なパン好きランキングTOP3の県とは?


 

ご当地グルメがうまい県の「自慢の郷土料理」とは?

【ちょっと面白い都道府県ランキング特集】美味しさに自信あり!グルメ県トップ3の「自慢の郷土料理」とは
「我が県こそ、食べ物のおいしさがナンバーワン」と自信満々のトップ3のグルメ県とは。グルメ県で地元の方が太鼓判を押す、ご自慢の郷土料理とは。気になるランキングをご紹介!


 

わが県のスターが最高!芸能人輩出がご自慢の県は?

福岡県うきは市
「47都道府県別 生活意識調査2018-2019(生活・家族編)」では、現在住んでいる都道府県民の特徴について自慢できる点を聞きランキングを算出しています。「我が県には誇れる郷土出身の芸能人がいる」と自慢している県はどこなのでしょうか。


 

自分は働き者と自負する県VS怠け者だと思っている県


「47都道府県別 生活意識調査2018-2019(生活・家族編)」では、自分の性格をどのように考えているか自己評価を聞き、ランキングを算出しています。「自分は働き者」と自信を持っている県はどこでしょうか。そして、自分は「怠け者」と思っている県は? 


 

全国の面白い都市宣言ランキング

挨拶のイメージ
生活ガイド.comが選んだユニークな都市宣言を発表している17市の中から、生活ガイド.com会員10代~80代の男女253名の投票によって、「全国のユニークな都市宣言ランキング」が決定しました。

都市宣言とは、各自治体が、生活環境の整備や市民のモラルの向上をはかるため、目指すべき理想の姿や目標を意思表明することです。その町に住んでみたくなるような、全国の面白い都市宣言ランキングをご紹介。


 

億万長者が多い都道府県は?

億万長者が多い都道府県は?
都道府県別統計とランキングで見る県民性」の都道府県別億万長者数(最終更新日:2021年3月3日)の統計(申告所得が1億円より多い納税者数)に基づくと、全国の億万長者の数は2万3,550人で、人口10万人あたり18.67人。さて、47都道府県別ランキングで、億万長者が多いのは、どこの県でしょうか。


 

花粉飛散量が多い県は?

杉林のイメージ
気象情報会社のウェザーニューズによると、2024年は暖冬の影響で全国的に花粉の飛散開始が早まる見込み。1月下旬に九州や東京を含む関東などでスギ花粉の飛散が始まり、2月上旬には西日本と東日本の太平洋側を中心に広範囲で飛散が始まるそうです。すでに微量な花粉が飛んでいるので、花粉を感じたという人もいるのでは? 

花粉の飛散量が多いのは、日本のどこなのでしょうか? 花粉飛散量の都道府県ランキング(2023年)をご紹介。


 

倹約家第1位の県は、そろばん大名がいたあの県

倹約家女子第1位
全国で倹約家だと自負する人が多い県、また浪費家だと思う人が多い県はどこなのでしょうか。全国のマネータイプの特質は、各土地の歴史が大きく影響している……?


 

旅行者が満足した国内旅先ダントツ1位は?

白い恋人 ソフトクリーム
国内旅行経験者(4,521名)に、旅行で行った都道府県で、最も「満足度が高かった」都道府県を聞いたところ、第1位「北海道」(21.8%)、第2位「沖縄県」(13.2%)、第3位「東京都」(9.0%)となりました。圧倒的な北海道人気ですね。旅先では必ずしも自分のイメージと一致しないことがありますが、北海道は期待を裏切らないようです。どういったポイントが、皆を満足させたのでしょうか。


 

食べ物のおいしさ自慢の県は?

鹿児島県 さつまあげ
日本は各都道府県で郷土色溢れたおいしいものがいっぱいですね。旅する時は、各地のご自慢料理も味わいたいものです。

ソニー生命保険株式会社が2018年11月10日〜11月21日 の12日間 、全国の20歳~ 59歳の男女4,700名(各都道府県100名)に現在住んでいる都道府県で自慢できることを聞き、「食」に関する自慢についてランキングを算出。食べ物のおいしさ自慢では、第1位「鹿児島県」(60.0%)、第2位「新潟県」(58.0%)、第3位「高知県」(57.0%)という結果に。この3県のご自慢料理もご紹介していきます。


 

コンビニ好きが多い都道府県は?

コンビニエンスストア
(C) wiratsun / Shutterstock.com

迷うほど種類があるおにぎりやお弁当、フレッシュなサンドイッチ、流行りのスイーツなど、いち早く新製品が並ぶ、コンビニエンスストア。用がなくても、「何か新しいものがあるかな」とつい寄り道したくなりますね。

「都道府県別統計とランキングで見る県民性」の都道府県別コンビニ店舗数(2020年11月24日更新)の統計に基づくと、全国のコンビニ店舗数は5万6,884軒で、人口10万人あたりに対して45.09軒。さて、47都道府県別ランキングで、コンビニエンス・ストアが好きなのは、どこの県でしょうか?


 

4つの国民食<ラーメン・カレーライス・そば・うどん>ではどれが好き?

香川県 釜玉うどん
日本各地で味わうことのできるラーメンやカレーライス、そば、うどんといった国民食は、日本人にとって定番のメニューとなっています。どれも手軽に食べられ、おいしく、手頃な価格で食べられるのが魅力。

人気の国民食は? また、都道府県によって好きな順位に違いはみられるのでしょうか? 


 

外国人に人気の都道府県は?日本人のランキングとの違いとは

沖縄好きは日本人だけ!?訪日外国人に人気の都道府県とは
「一番旅してみたい都道府県は?」と聞かれて、どこが思い浮かびますか? 

東京や大阪などの大都市はもちろん、日本人の場合は北海道や沖縄などを思い浮かべる人が少なくないはず。北海道や沖縄といった地名には、何か特別な響きすら感じてしまいますよね?

しかし訪日外国人からすると、気になる都道府県はちょっと違っていると分かりました。


 

訪日外国人の旅行先トップ10


2023年1月〜10月の訪日外国人の数は1,989万1,100人。10月の1カ月では、251万6,500人と、コロナ禍前の2019年同月比でプラスに転じており、外国人観光客が徐々に戻ってきています。日本を訪れる外国人は、47都道府県のどこを目的にしているのでしょうか?


 

から揚げ大好き県民1位は?


食卓のおかずはもちろん、お酒のおつまみや弁当のおかず、肉屋さんの惣菜やコンビニのスナックなど、さまざまな場面で食べられている「鶏のから揚げ」。あなたは好きですか?

こちらの記事では、鶏のから揚げが大好きな都道府県をご紹介! なんと2022年の第1位「山形県民」は、「惣菜」「コンビニ」「専門店」「外食店」「冷凍食品」「手作り」の全ルートで喫食個数推計値が1位となり、「完全1位」を達成しました!


 

ふるさと納税で人気の県はどこ?人気の返礼品は?


「ふるさと納税」とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度。寄附金税制を活用しているので、法律上は寄附とそれに伴う税の軽減を組み合わせたものです。

手続きをすると、寄付金のうち2,000円を超える部分については「所得税の還付」あるいは「住民税の控除」が受けられます。自治体に対して寄付金の使い道を指定でき、地域の名産品などのお礼の品もいただけます。

皆が応援したい、返礼品に魅力を感じた都道府県はどこだったでしょうか。ふるさと納税受入額(寄付金額)トップ3や、ふるさと納税の人気返礼品もご紹介します。


 

暮らしやすい都道府県4,700人が選んだ1位はどこ?

3位は静岡県!【暮らしやすい都道府県ランキング】4700人が選んだ1位は
地方から憧れを抱いて東京や大阪などの大都市に出たとしても、想像と違って夢が打ち砕かれる瞬間は少なくないと思います。

東京や大阪が地元の人であっても、「なんだか住みにくい感じがする」と疑問を抱く瞬間も多々あるはず。一体、本当はどの都道府県が最も住みやすいのでしょうか?


 

魅力的な都道府県ランキング

東京都は3位【魅力的な都道府県ランキング】8年連続NO.1の場所とは・・・
こちらの記事では、魅力度の高い都道府県を、ランキング形式でご紹介。判断のポイントは認知度や魅力度、情報量、町のイメージなど77項目。皆さんの出身都道府県が、あるいは今住んでいる都道府県が上位にランクインしているか、チェックしてみてくださいね。


 

美容室の1回あたり利用金額ランキング


美容に関する調査研究機関『ホットペッパービューティーアカデミー』は、過去1年間の美容サロン※利用における美容意識・実態を都道府県別に集計し、ランキング。美容室の1回あたり利用金額・過去1年の利用総額をはじめ、ネイルサロン、エステサロン(脱毛)、アイビューティーサロンの利用率などを発表しました。以外なランキング結果とそのワケは? ※美容サロン…美容室、ネイルサロン、エステサロン、リラクゼーションサロン、アイビューティーサロン


 

日降水量が多い県ランキング

雨のイメージ
一昔前までは聞いたことがなかった「線状降水帯」という言葉を、ニュースなどで頻繁に耳にするようになりましたね。昨今の異常気象により、大雨の被害も増えているように感じます。

さて、観測史上最も雨が多く降った日はいつで、どこで観測されたのでしょうか。日降水量ランキングTOP10をご紹介。


 

「リベンジ消費」で何にお金をかけたい?


「リベンジ消費」とは、「新型コロナウイルス感染拡大によって我慢してきた欲求を一気に満たすための消費」を意味します。そのリベンジ消費でお金をかけたいものは、ダントツで「旅行(41.1%)」が第1位。次いで、第2位が「食事(18.9%)」、第3位が「レジャー(16.4%)」となっています。それぞれの都道府県ランキングをご紹介。


 

どんなプロポーズが理想的?各都道府県民のプロポーズ観


人生に於いて、恋愛はロマンチックな経験であると言えるでしょう。そのなかで最大のイベントであるプロポーズ。あなたはどんなプロポーズを理想としているでしょうか。

映画のワンシーンのようにロマンチックであるべき? ゴージャスなレストランやナイトヘリを貸し切りにするような派手なプロポーズ? それとも、一生の想い出になるようなサプライズ演出を使ったプロポーズ? 出身県によって異なるさまざまなプロポーズ観を、ランキング形式でご紹介。


 

不動産収入生活者が多い県は?


コロナ禍により私たちの生活は一変しました。収入の減少や失業など不安定な状況のなか、通勤しなくても、月々決まった収入が見込める不動産収入に憧れるものです。

さて、47都道府県別ランキングで、不動産収入生活者数が多いのは、どこの県でしょうか。「都道府県別統計とランキングで見る県民性」の「都道府県別不動産収入生活者数」統計に基づいた結果を見てみましょう。


 

絆創膏を持ち歩く人が多い県は?

絆創膏
海や川へレジャーに出かけると、ちょっとした怪我をしたり傷を作ってしまうこともありますよね。そんなときに助かるのが絆創膏。人によっては靴ずれの際に使うなど、日常的に携帯している人も多いかもしれません。

素肌のような貼り心地が特徴の高機能絆創膏「ケアリーヴ TM」シリーズを製造しているニチバンが、絆創膏やキズに関する意識調査を実施。絆創膏を持ち歩く人が多い県や最もキズができた人が多い県など、地域別での絆創膏の使用頻度や傾向が見えてきました!


 

「ご当地言葉」と「ご当地グルメ」

私たちが旅情を感じるのは、地元の人とふれあい、ご当地の言葉を聞いた時ではないでしょうか。自分が使う言葉とは異なるアクセントや、風土にあった言い回しに、その土地の生活を感じるものです。そしてもちろん、ご当地グルメも見逃せませんね。「ご当地言葉」と「ご当地グルメ」は、その土地の文化そのものです。

ソニー生命保険が行った「47都道府県別 生活意識調査2020(生活・家族編)」では、各都道府県の在住者(各都道府県100名)に、現在住んでいる都道府県で「好きなご当地言葉」および「好きなご当地グルメ」を聞き、集計結果を公表。こちらを参考に、各地方の「好きなご当地言葉」と「好きなご当地グルメ」をご紹介します。

北海道・東北地方

福島県赤べこ


 

北陸・甲信越地方

新潟県阿賀町 SLばんえつ物語
新潟県阿賀町 SLばんえつ物語 写真提供:公益社団法人 新潟県観光協会


 

東海地方

三重県 銚子川 魚飛渓(紀北町)
三重県 銚子川 魚飛渓(紀北町) 写真提供:三重フォトギャラリー


 

関東地方

東京都月島
東京都月島 写真提供:(公財)東京観光財団


 

中国地方

岡山県高梁市 吹屋ふるさと村
岡山県高梁市 吹屋ふるさと村 写真提供:岡山県観光連盟


 

関西地方

和歌山県 前の川 田辺市/田辺市大塔
和歌山県 前の川 田辺市/田辺市大塔 写真提供:公益社団法人和歌山県観光連盟


 

四国地方

愛媛県 今治市砂場町
愛媛県 今治市砂場町 写真提供:(一社)愛媛県観光物産協会


 

九州・沖縄地方

鹿児島県 はやとの風
鹿児島県 はやとの風 写真協力:霧島市


 

[Photos by shutterstock.com]

 


 

PROFILE

TABIZINE編集部

TABIZINE Editors

「人生に旅心を」

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。

旅情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。

TABIZINE(タビジン)を覗くと、今すぐ行きたい旅のディスティネーションが見つかる。旅先の発見のするどい喜びがそのまま伝わってくる。日常を過ごす視点が変わる価値観に出会える。 そんな、心を揺さぶるパワーがあるメディアでありたいと思っています。

人生は一瞬一瞬が心の旅。 みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

TABIZINEスタッフ一同

「人生に旅心を」

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。

旅情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。

TABIZINE(タビジン)を覗くと、今すぐ行きたい旅のディスティネーションが見つかる。旅先の発見のするどい喜びがそのまま伝わってくる。日常を過ごす視点が変わる価値観に出会える。 そんな、心を揺さぶるパワーがあるメディアでありたいと思っています。

人生は一瞬一瞬が心の旅。 みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

TABIZINEスタッフ一同

SHARE

  • Facebook