~人生に旅心を~
Yui Imai
【台湾入国ルポ2023年1月編】羽田からANAで台北松山空港へ!コロナ前と異なる点は?
台湾は2022年10月13日より隔離なしでの観光目的の渡航が可能になっています。台湾で暮らす筆者は年末年始を日本で過ごし、2023年1月中旬に羽田空港からANAで台北松山空港へ移動したのですが、台湾滞在時は自主防疫が必要だったりと、コロナ前とは少し異なる点もあります。この記事では日本出国から飛行機内での様子、台湾入国までの一連の流れを紹介します。
TABIZINE編集部
【世界の立入禁止スポット人気記事ランキング】遺跡や聖地・心霊スポットまでその謎に迫る!
遺跡や宗教の聖地、人が住まなくなった廃墟の街、心霊スポットなど、世界のミステリアスで美しい立入禁止スポットを紹介する連載「世界の立入禁止スポット」。これまで公開した記事の人気ランキングを発表します。
あやみ
【世界の立入禁止スポットvol.6】多くの謎に包まれた世界遺産〜インドネシア・ボロブドゥール遺跡〜
インドネシアのジャワ島中部に位置する、世界最大の仏教遺跡「ボロブドゥール遺跡」。2020年、この遺跡の上層部は一般観光客の立ち入りが禁止になりました。世界的な観光地として有名な遺跡は、なぜ立入禁止になったのでしょうか。そこには、とても残念な理由がありました。
【今行ける海外2022】「タイ」の渡航条件情報・ワクチンやパスポートは?
新型コロナウイルスに関連して、海外への渡航条件や入国制限措置は刻々と変化しています。海外旅行の際は、最新情報の事前確認が必須です。世界各国・各エリアの入国に関する情報から、帰国の際の水際対策までをまとめてお届け! 今回は2022年12月時点でのタイの情報を紹介します。
ビザなしでの韓国渡航再開!韓国のホテル「パラダイスシティ」でアートを楽しむ
韓国のラグジュアリーリゾートホテル、パラダイスシティは、アートとエンターテイメントを融合した複合リゾート施設で、アートとカルチャーを精力的に発信しています。「空間の再考」をテーマにした現代アート作品展『SPACE SYMPHONY』が2022年10月25日(火)から開催中。ビザなしでの韓国渡航が全面再開された今、パラダイスシティでアートを楽しんでみませんか?
アンダルシア
【あの国はなぜ親日国なのか?】在留邦人8万人!「タイ」が親日的な政治・経済的背景
世界には「親日」といわれる国や地域がたくさんあります。海外旅行をするときも、親日国を訪れると、なんとなく過ごしやすかったり、現地の人とのコミュニケーションがスムーズだったり、なんてことがないでしょうか? そこで、比較政治や国際政治経済を専門とする政治学者が、なぜその国や地域が親日なのか、政治や歴史の背景から解説します。
【あの国はなぜ親日国なのか?】 台湾が親日である2つの理由・相互支援と国際情勢
【今行ける海外2022】「韓国」の渡航条件情報・ワクチンやパスポートは?
新型コロナウイルスに関連して、海外への渡航条件や入国制限措置は刻々と変化しています。海外旅行の際は、最新情報の事前確認が必須です。世界各国・各エリアの入国に関する情報から、帰国の際の水際対策までをまとめてお届け! 今回は2022年10月時点での韓国の情報を紹介します。
TABIZINE編集部ブログ
ミルクティーに岩塩ぱらり。「岩塩紅茶」がおいしい【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、モンゴルで飲んだミルクティー「スーテーツァイ」が忘れられず、ときどき真似して飲む岩塩紅茶。寒い雨の日には、なぜだか無性に恋しくなるのです。
松田美保
【インタビュー】中国発ボーイズグループ「熊猫堂ProducePandas」がおすすめする本場の中国料理とは?
2022年8月31日に日本1stシングルCD『COSMIC ANTHEM / 手紙』をリリースした中国発の5人組ボーイズグループ「熊猫堂ProducePandas」。これまでのアイドルのイメージを覆し、世界中から注目を浴びる彼らにインタビュー。まだ日本では知られていない中国の絶品グルメ、そしてガチ中華マニアも必見の郷土料理について聞きました。
アジアのカテゴリー
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
一生に一度は行きたい! 世界無形文化遺産・タイの水かけ祭り(ソンクラーン)に女性でも参加する方法は?
【海外スタバの限定グッズ&メニュー】シンガポールで買えるタンブラーやマグカップをチェック!
【タイ「スワンナプーム国際空港」の過ごし方】24時間ショッピング&マッサージで楽しみ尽くす!
【2025年に日本初上陸!注目のバシャコーヒー】エコバッグがお土産におすすめ!シンガポールのお店を現地ルポ