フランス人が勝手に想像する日本のイメージ〜食事編〜
Feb 22nd, 2019 | 北川菜々子
海外に住んでいると、日本って〇〇なんだってねという、その人がどこからか聞いてきた日本のイメージの話になります。今回は、筆者の住むフランスで、フランス人から言われた日本人の食事のイメージについて紹介します。
3人が評価
チーズ屋で働くプロが競うフランス大会で日本人が優勝!快挙の本田楓子さん
Feb 19th, 2019 | minacono
2年に一度、フランスのリヨンで開催される「シラ国際外国産業見本市」。世界の国々から外食産業の業界関係者が集まるBtoB商談会で、集客動員数は20万人以上にもなる一大イベントです。この見本市では ... more
味噌煮はないけれど、定番の味があります! フランスの面白い缶詰〜サバ缶編
Feb 18th, 2019 | sweetsholic
味はもちろんのこと、美容や健康に良いことから大人気のサバ缶。ハーブやガーリック風味など、味のバリエも豊かになってきました。ここフランスはサバ缶の種類が国内以上に豊富です。今回は当地のサバ缶をご紹介、ビックリ度も勝手に星(三ツ星)で評価してみたいと思います。
10人が評価
日本発のスーパーフード「MISO」が海外のフード雑誌やSNSなどで人気
Feb 17th, 2019 | sweetsholic
海外のセレブリティシェフたちの間でここ数年、人気が高まっている「MISO」。お味噌のことです。日本発のスーパーフードとして注目されており、海外のフード雑誌やSNSなどでも斬新なMISO料理が目立ちます。アイデア満載、海外流、お味噌の使い方とは?
7人が評価
インド風や北アフリカ風も揃う、フランスの面白い缶詰〜ツナ缶編〜
Feb 12th, 2019 | sweetsholic
フランスでは、たいていの食べものが缶詰という思いがけない形で手に入ります。「ウサギに牛タンにパスタまで、フランスの面白い缶詰〜メイン料理編〜」に続き、今回注目してみたのは、毎日食べても飽きないぐらいフレーバーが豊富な「ツナ缶」。
4人が評価
毎年2月2日はクレープの日。フランスのおいしい行事を現地ルポ
Feb 2nd, 2019 | sweetsholic
1月半ばを過ぎると、スーパーの広告にはクレープやジャムの写真が目立つようになります。2月2日はキャンドルの日で、家族でクレープを食べながら一家団らんを過ごします。なぜキャンドルの日にクレープ? 今回はフランスの2月のおいしい行事についてお伝えします。
1人が評価
美食の国フランスで愛されるデザートはこれ!フランスで食べるべき人気スイー
Jan 30th, 2019 | 北川菜々子
美食の国フランスでは、食事の中でもデザートは大切な位置付けされています。フランスの伝統料理は、前菜、メイン、デザートと構成されているからです。そんな美食の国の人々、フランス人が愛するデザートを、フランスの日刊紙フィガロのアンケート結果からご紹介。
325人が評価
【ばらまき土産にもおすすめ】フランスで見つけたこんな変わったチップス
Jan 30th, 2019 | 北川菜々子
フランスではジャガイモではないチップスが最近人気があります。在仏の筆者がフランスで見つけた、少し変わったチップスをご紹介します。
4人が評価
ウサギに牛タンにパスタまで、フランスの面白い缶詰〜メイン料理編〜
Jan 29th, 2019 | sweetsholic
美食で名高いフランスですが、意外や意外! 日々の食卓に、缶詰や冷凍食品などを活用する人が多くてビックリします。「もやしにジャガイモ!?フランスの面白い缶詰〜野菜編〜」に続く今回は、メイン料理&惣菜編。ビックリ度も勝手に星(三ツ星)で評価してみたいと思います。
5人が評価
トリュフの香り広がるハム、ジャンボントリュフ
Jan 20th, 2019 | minacono
チーズやはちみつ、塩、オイルなど、フランスではトリュフ風味の食品をよく見かけますが、ハムもトリュフ風味があるのをご存知でしょうか。肉加工製品は日本への持ち込み規制が厳しくお土産には向かないため、現地でぜひ味わってみたい一品です。
3人が評価