~人生に旅心を~
minacono
【ドイツ現地取材特集7】ドイツ最高峰ツークシュピッツェ山へ~2カ所の絶景ポイントを巡る旅~
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験とともに、ドイツの今をレポートします。今回は、ドイツ最高峰の「ツークシュピッツェ山」へ。山頂からの絶景はもちろん、氷河を間近に感じながら気軽に歩けるスポットなど、見どころが盛りだくさんでした。
【ドイツ現地取材特集6】ノイシュバンシュタイン城を望む絶景地でミュージカル鑑賞&ディナーを
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験とともに、ドイツの今をレポートします。今回は、人気の観光名所「ノイシュバンシュタイン城」を見晴らす地に佇むシアターをご紹介! ミュージカルを鑑賞した後は、施設内のレストランにてディナーも楽しみました。
北川菜々子
【フランスなるほど雑学13】シャンプーすると髪がパサパサに !?フランスの水事情
現地の人には当たり前なことでも、日本人からするとあっと驚いてしまうような雑学が世界にはあります。気がつけば在仏歴13年になる筆者も、びっくりしてしまうようなフランス人の行動や習慣、文化などに日々遭遇しています。理由や文化背景を知れば「なるほど、そうだったのか」と思わず納得してしまうフランスの数々の雑学。今回はフランスの「水」事情をお伝えします。
【ドイツ現地取材特集5】南ドイツの修道院ビール!醸造所で見た歴史を紡ぐ「Ettaler(エタラー)」
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験とともに、ドイツの今をレポートします。今回は、バイエルン州の小さな村「エタール」の修道院で、古くから製造されていた地ビールの醸造所へ。歴史を学び、おいしさの秘密を教えていただきました。
【ドイツ現地取材特集4】有名なキリスト受難劇だけじゃない!「オーバーアマガウ」の魅力とは
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験とともに、ドイツの今をレポートします。今回は、10年に1度開催されるキリスト受難劇『パッションプレイ』で有名な、バイエルン州の「オーバーアマガウ」の町の魅力をご紹介します。
【ドイツ現地取材特集3】チーズやパン、ハーブも~「地元食材」に触れる旅~
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験とともに、ドイツの今をレポートします。今回は、チーズやパン、ハーブなど、地域に根付く食文化をご紹介。バイエルン州の自然や伝統を大切に守っていく、地元の人々の姿に触れました。
フレッチャー愛
感染したらどうなる!?「脱コロナ」なイギリスでの体験記vol.2【あなたが知らないイギリスの真実】
2022年5月現在、「脱コロナ、Withコロナ」がすっかり定着したイギリス。しかしここにきて、筆者は遂に新型コロナウイルスに感染してしまいました。前回は現在のイギリスの感染拡大状況や検査体制、法律などを紹介しましたが、今回は、実際に感染した筆者の体験談を中心にお届けしていきます。
感染したらどうなる!?「脱コロナ」なイギリスでの体験記vol.1【あなたが知らないイギリスの真実】
2022年5月現在、「脱コロナ、Withコロナ」がすっかり定着したイギリス。しかしここにきて、筆者は遂に新型コロナウイルスに感染してしまいました。そこで今回は、感染しても隔離義務すらないイギリスでの闘病体験をお届けしたいと思います。
【ドイツ現地取材特集2】バイエルンで森と水に癒されるウォーキング体験を
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。2022年春に首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験とともに、ドイツの今をレポートします。今回は、バイエルン州のドイツ・アルプスにある「メディテーション・トレイル」をご紹介!穏やかな自然を感じながら、のんびりと歩くツアーに参加しました。
【フランスなるほど雑学12】サバイバルなフランスの「宅配事情」とは?
現地の人には当たり前なことでも、日本人からするとあっと驚いてしまうような雑学が世界にはあります。気がつけば在仏歴13年になる筆者も、びっくりしてしまうようなフランス人の行動や習慣、文化などに日々遭遇しています。理由や文化背景を知れば「なるほど、そうだったのか」と思わず納得してしまうフランスの数々の雑学。今回はフランスの「宅配便」事情をお伝えします。
ヨーロッパのカテゴリー
【イスタンブール空港で乗り継ぎ時間つぶし】買いたいお土産リストからハマム・美術館・睡眠スポットまで完全攻略
【ルーマニア|歴史的建造物の中にあるスターバックス】過去と現代が出会う場所で最高のコーヒー体験を
【世界に6店舗のみのスタバ!しかも元郵便局】コーヒー王国のイタリア・ミラノで豪華ですごすぎるスタバ実録ルポ|限定グッズも
知ってた?ベルリンの壁は、ある男性の「勘違い」によって崩壊した
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産&自宅用ベスト10|後編