~人生に旅心を~
トゥルーテル美紗子
外国人も大好き!全国の一風変わったご当地ソフトクリーム10選
バニラ、いちご、チョコレート・・・。日本のソフトクリームはなめらかで美味しく、味のバリエーションが豊富。外国人観光客にも大人気です。 しかし中には、オリジナリティを追求しすぎたためか、ちょっと変…
山口彩
今日の絶景ヒトコト【32】やり過ごす強さ
おはようございます。5月31日、火曜日。 今日の絶景は、高知県四万十川の沈下橋。増水時には川に沈むよう設計された欄干のない橋です。 やり過ごす強さ 四万十川の沈下橋 水かさ…
Nao
【行列に並んでみた!】絶対にハズさない、香川のおいしすぎるうどん名店5選
今なおブームが続く讃岐うどん。うどん県とも呼ばれる香川には、製麺所やセルフ店などさまざまなスタイルの店が集まり、ワンコインあれば堪能できる極上の味は県外からも足を運びたくなるほど! しかしゴール…
【一人旅歓迎の宿】500軒泊まり歩いた旅マニアが感動した!コスパ最強の「ダイワロイネットホテル」
年が明けたと思えば、もうゴールデンウィークも目前。新生活もそろそろ落ち着いて、どこかに旅行へ行きたい気分になりませんか? ホテルはリーズナブルにおさえたいけど、ワンランク上の滞在を楽しみたい時に…
【徳島】日本三大奇橋「かずら橋」を渡ってみたら、死ぬほど怖かった
徳島県西部、剣山系の山々に囲まれた雄大な渓谷美が広がる「祖谷渓(いやけい)」。この祖谷渓に日本三大奇橋に数えられる「かずら橋」があります。 笑えないほど怖い、スリル満点の吊り橋 祖谷川に架…
一生に一度は行きたいカフェ!営業は週3日だけの「万年山文庫」
映画や小説の舞台にもなった、徳島県の眉山(びざん)。この山のふもとに営業は週3日だけいう、ちょっと不思議なカフェがあります。 今回は筆者が旅の道中で偶然出会った、極上に癒される空間の「万年山文庫…
【祖谷温泉】日本三大秘湯!1日9組限定、渓谷美がすごすぎる隠れ宿
徳島県西部、剣山系の山々に囲まれたダイナミックな渓谷美をなす「祖谷渓(いやけい)」。この地に流れ出る「祖谷温泉」は北海道のニセコ薬師温泉、青森県の谷地温泉とともに日本三大秘湯の一つに数えられて…
坂本正敬
方言が可愛いランキング第1位は意外にもあの県!
旅の途中に各地の方言を聞くと、「現地に来たんだな」という感動がありますよね。普段住んでいる場所であっても、親しくしている人が不意に方言で話す姿を見ると、意外な一面にドキッとしてしまいます。 …
HACHI
【パワースポット】瀬戸内海に浮かぶ、美しく豊かな小豆島の魅力
2016年がスタートして早くも1か月が経とうとしています。 昨年はどんな年でしたか? 色々なできごとがあったかと思いますが、新年は気持ちを新たに素敵な年を過ごせますように。 今回は…
FUTA
お土産として人気上昇中!大人から子供まで楽しめる「ご当地フィギュア」
日本各地の旅行の醍醐味と言えば、やはりその土地でしか味わえない食事や文化などの「ご当地もの」。そして現在、そんなご当地もののお土産として人気を呼んでいるのが「ご当地フィギュア」というものです。 新し…
四国のカテゴリー
【日本一長いアーケード商店街】大阪「天神橋筋」・香川「高松中央」・東京「武蔵小山」それぞれの特徴や歴史
【高知県のアンテナショップ】人気商品ランキングはコレだ!ワンコインで買える名産品が上位を独占
【日本三大薬師】神奈川「日向薬師」・高知「柴折薬師」・新潟「米山薬師」のほかにも複数あった!それぞれの歴史や魅力とは?
【日本三大うどん】香川「讃岐」・秋田「稲庭」、もうひとつは?
【日本三大秘湯】徳島「祖谷温泉」・青森「谷地温泉」もう1カ所の意外な現状とは!?