TABIZINE > 北海道・東北 > 福島県 > 現地ルポ/ブログ > 1本の木に会いに行く【35】日本三大桜「三春の滝桜」<福島県>

1本の木に会いに行く【35】日本三大桜「三春の滝桜」<福島県>

Posted by: 阿部 真人
掲載日: Mar 11th, 2022. 更新日: Aug 17th, 2022

満開の「三春滝桜」をぜひ一度は見てみたいと思っていました。そして一度見てからは、ふたたび見たいと願うようになりました。それくらいインパクトのある桜だったのです。福島県・三春町の、樹齢1000年を超えるベニシダレザクラ。国の天然記念物に指定されている、それはそれは美しい宝石のような桜でした。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

滝桜


満開の滝桜を求めて

満開の桜を見たいと思っても、タイミングよくスケジュールを合わせるのは難しいものです。そんな春を何度か繰り返して、2021年の春、ようやく満開近しとの知らせを受けて急きょ訪ねることができました。

真正面の滝桜

4月8日、福島県・三春(みはる)町の丘陵地帯に向かいました。東北自動車道の郡山JCTから磐越自動車道に入り船引三春ICで降ります。そして国道288号線を西に向かいました。

車中から

普段なら4月中旬から下旬に満開を迎えますが、この2021年の桜は例年に比べてなんと2週間も開花日が早くなっていました。道路沿いの桜も綻んでいて、薄紅色の桜を見ると、なんだかワクワクしてきます。10分ほど走るとすぐに「三春の滝桜」の案内が掲示されていて、近づいているのがわかりました。

信号を左折

周辺の丘陵地帯には滝桜にちなんで「さくら湖」と呼ばれる大きなダム湖があり、公園も整備されているそうです。どんなところなのか、この時点ではわかりませんでしたが、想像以上に大きな湖でした。

さくら湖

滝桜に向かう手前に湖が見えたので車を止めて立ち寄ってみました。上の写真、こちらがさくら湖。三春ダムによって作られた、地域住民の生活や灌漑のための大きな人口湖です。

駐車場から入口へ

道路わきの案内板に沿って走っていくと、ほどなく大きな駐車場が現れました。とはいえ、コロナ禍のせいでしょうか、それほど車は止まっていません。例年なら駐車待ちの車の行列ができているはずです。ちなみに駐車料金は無料、観桜料金は一日300円でした(中学生以下は無料)。

歩いて向かう

両脇には農家があり、かつては小さな農道だったのでしょうが、今ではきれいに舗装された道になっています。

花見客の数は多くありません。この時は緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだ外出することをためらう人も多い時期でした。

参道に並ぶお店

本来ならば、足の踏み場のないほど花見客でにぎわっていることでしょう。毎年30万人もの人びとが滝桜を見に来るといいます。

土産物屋さん

道の両脇の出店もスタッフも寂しそうでした。そして駐車場から緩やかな上り坂を歩くこと200mあまり、向こうに広場が見えてきました。

やっと見えてきた

どんなところに、どんな風に咲いているのかまったく想像もつきませんでしたが、なるほど、なだらかな斜面はきれいに整備され大きな広場になっていたのです。近づいてみましょう。

どこから見ても美しく圧倒される桜

滝桜を目前にする

「おおーっ」と思わず声を上げてしまいました。ほかのみなさんも、感嘆の声を挙げています。日差しを浴びて黄色に輝く菜の花畑の真ん中に、うすいピンク色の花を咲かせた、見事な、見事としか言いようのない桜の木が1本佇んでいました。

右斜め前から

上の写真は、滝桜のやや東寄りに立って、少し上を向いた構図です。桜は明るい日差しが当たる南斜面に立っています。その周りには、たぶん地域の人びとが手入れをしたのでしょう、黄色の葉の花が咲き乱れています。

滝桜の樹齢は1000年を超えるといい、樹高は12m、根回り11m、幹周り9.5m、枝張り東西に22m、そして南北に18mだそうです。

東斜面からロング

滝桜には近づくことはできませんが、桜を遠く囲むように歩道があります。時計と反対まわりに歩いてみることにしました。上の写真は東側にある丘からの滝桜。遠くから見ることになります。それでもじゅうぶんに迫力がありますね。

東側石碑越し

こちらは、ちょうど真東からの滝桜になります。右端にある石碑を見てみると、大正11年(1922年)に国の天然記念物に指定されたことを記念して建てられた石碑でした。

裏側の丘から

そして上の写真は裏側。斜面の上から見た滝桜です。

そういえば、この滝桜のある三春町。その名の通り、三つの春が順番にやって来るといいます。まず最初に梅の花が咲きます。続いて桜が満開となります。もちろん滝桜。そして、とどめは桃の花なのだそうで、三つの春がこの三春町を彩るのですね。

西側から

今度は真西から見た滝桜。こちらからの姿が個人的には気に入っています。確かに滝のように、あるいは泉のように、桜が噴き出し流れ落ちていくようです。ちなみに品種はエドヒガン系のベニシダレザクラで、薄紅色をした枝垂れ桜なのですね。

樹勢を回復させる人びとの努力

根元の支柱

よく見ると、枝がたくさんの支柱に支えられています。老いて倒れそうな枝を支える支柱は30本にものぼるといいます。5年に一度定期的に、支柱を直したり、枯れそうな枝を剪定したりするそうです。とはいえ、勝手な剪定はできません。滝桜は国の天然記念物のため、診断と治療は文化庁と協議しながら慎重に行われるのだそうです。

枝の支え

ソメイヨシノは人の手によって人工的に作られた品種ですが、滝桜(ベニシダレザクラ)は自然が生み出した桜。自然によって生まれたものは自然の治癒力に任せるがいいのだそうです。とはいっても、人が手助けしなければ、朽ちてしまいます。では、どうするのかといいますと……

枝先と青空

根元の土が固くなっていたために掘り起こして軟らかくし、地中に空気を送るため管を数本垂直に差し、半径10mを柵で囲って立ち入り禁止にしたとのこと。おおぜいの花見客が踏みつけるために土壌が固くなり、根が空気を取り込むことが難しくなっていたそうです。

このほか、山の葉を使った完熟堆肥を使ったところ、樹勢は徐々に勢いを回復し、花も本来の紅色を取り戻したといいます。まずは良かったですね。

丘の上の桜並木

滝桜の上にある丘には、桜並木の散歩道がありました。シダレザクラではないようで、ソメイヨシノかもしれませんね。

江戸時代、この地を治めていた三春藩主は、毎年この時期になると庄屋にいま何分咲きなのかを報告させたそうです。そして満開の知らせを聞くとただちに滝桜のもとへ向かったといいます。そうしてこの桜を「御用木」と定め、地租を無税にして桜を保護させたのだそうです。

安達太良山か

丘の上から遠く西の方向には山頂付近に雪をかぶった山々が見えました。安達太良山かもしれません。まだ春がようやく来たばかりだと感じます。

中心部分
菜の花越しロング

満開の桜に立ち会える幸運。時間と空間を独り占めにしたような充実した気分でした。こんな素敵な場所で幸福な時間を過ごすことができて、夢のようでした。一度は満開の滝桜に会いたいと願っていましたが、一度と言わず、二度でも三度でも、こんな幸福な時間を味わいたいものです。

三春の滝桜
住所:福島県田村郡三春町大字滝字滝久保296番地
電話:三春町役場 0247-62-2111(代表)
公式サイト:https://miharukoma.com(みはる観光協会)

[All Photos by Masato Abe]

阿部 真人

Masato Abe 還暦特派員
大学を卒業後、およそ30年間テレビ番組を作ってきました。57歳の時に、主夫となり、かつ自由人として旅に生きることを決意して早期定年退職。登山を始め、東京の街歩きガイドや温泉めぐり、豆大福探訪などなど60歳の還暦を迎えて好奇心が高まっています。


, | 観光,現地ルポ/ブログ,北海道・東北,福島県,現地ルポ/ブログ,観光


福島県の現地ルポ/ブログ関連リンク

南相馬で異彩を放つおすすめ観光スポット サウナ発達 マネキン オーナー 南相馬で異彩を放つおすすめ観光スポット サウナ発達 マネキン オーナー

熱々の「わっぱ飯」や「ステーキ」も人気のメニュー 熱々の「わっぱ飯」や「ステーキ」も人気のメニュー
熱々の「わっぱ飯」や「ステーキ」も人気のメニュー 熱々の「わっぱ飯」や「ステーキ」も人気のメニュー
木造の古い家がどんどん現れてきます 木造の古い家がどんどん現れてきます
スタッフの方の話だと、フィリピンのパンや、それ以外のパンも含めて大体20種類くらいのパンが置いてあるそう スタッフの方の話だと、フィリピンのパンや、それ以外のパンも含めて大体20種類くらいのパンが置いてあるそう
矢祭山 つつじ 矢祭山 つつじ
福島県のドリンク べこの乳発コーヒー特急・酪王カフェオレ 福島県のドリンク べこの乳発コーヒー特急・酪王カフェオレ
蓋沼森林公園 蓋沼森林公園

1 2 3 4 5 NEXT

#さくら #天然記念物