目次
- 1 【世界グルメクイズ1】ここはどこの国でしょう?
- 2 【世界グルメクイズ2】ここはどこの国でしょう?
- 3 【世界グルメクイズ3】ここはどこの国でしょう?
- 4 【世界グルメクイズ4】ここはどこの国でしょう?
- 5 【世界グルメクイズ5】ここはどこの国でしょう?
- 6 【世界グルメクイズ6】ここはどこの国でしょう?
- 7 【世界グルメクイズ7】ここはどこの国でしょう?
- 8 【世界グルメクイズ8】ここはどこの国でしょう?
- 9 【世界グルメクイズ9】ここはどこの国でしょう?
- 10 【世界グルメクイズ10】ここはどこの国でしょう?
- 11 【世界グルメクイズ11】ここはどこの国でしょう?
- 12 【世界グルメクイズ12】ここはどこの国でしょう?
- 13 【世界グルメクイズ13】ここはどこの国でしょう?
- 14 【世界グルメクイズ14】ここはどこの国でしょう?
- 15 【世界グルメクイズ15】ここはどこの国でしょう?
【世界グルメクイズ1】ここはどこの国でしょう?
世界最大級の餃子や、豪快ステーキ、日本にも上陸した乳製品などをピックアップ。あの牛丼チェーンの期間限定メニューにも登場し、SNSで話題となったB級グルメも!
>>>【問題&答えはこちら】日本で一世を風靡したあの料理の母国とは?
【世界グルメクイズ2】ここはどこの国でしょう?
マヨネーズをトッピングするカロリー万歳フライドポテトや、3大貴腐ワインなどをチョイス。塩とレモンだけで味わうイワシの塩焼きはどこの国?
>>>【問題&答えはこちら】マカオのあの名物スイーツの発祥は実は〇〇!
【世界グルメクイズ3】ここはどこの国でしょう?
故ヨハネ・パウロ2世がこよなく愛したスイーツやバラのジャム入りドーナツなどをご紹介。唐辛子を野菜として使った激辛煮込み料理も!
>>>【問題&答えはこちら】世界最強のウォッカで作るドーナツとは?
【世界グルメクイズ4】ここはどこの国でしょう?
日本でもお馴染みの揚げパンや、卵白で仕立てたカクテルなどをピックアップ。イクラを生のままトッピングする驚きのクレープも!
【世界グルメクイズ5】ここはどこの国でしょう?
細長い船のような形をしたピザや世界的に有名なチョコケーキなどをご紹介。一見、英国の朝食にも見える朝ごはんプレートはどこの国でしょう?
>>>【問題&答えはこちら】イングリッシュブレックファスト?いいえ〇〇です。
【世界グルメクイズ6】ここはどこの国でしょう?
自販機で販売されているほど人気の国民食や、ドラム缶でグリルするチキンなどをチョイス。ヨーグルト年間消費量第一の国とは?
【世界グルメクイズ7】ここはどこの国でしょう?
テーブルでカットする牛肉の豪快串焼きや、シナモンと蜂蜜で味わうドーナツなどをチョイス。〇〇がなければカルピスはこの世に誕生しなかったかも!?
>>>【問題&答えはこちら】カルピスの起源は〇〇のミルクだった!
【世界グルメクイズ8】ここはどこの国でしょう?
米国のノーベル賞作家が愛した南国のカクテルや、日本でも人気のエスニック炊き込みご飯などをご紹介。世界最大の牛は〇〇にいた!
>>>【問題&答えはこちら】日本でお馴染みのあのカクテルも!
【世界グルメクイズ9】ここはどこの国でしょう?
米粉とタピオカ粉を混ぜて蒸した生地に、干しエビや揚げた豚皮をのせ、甘辛いタレで食べる屋台フードや、世界一種類の多いパンを紹介。朝昼晩はもちろん、おやつにもパンを食べる国とは?
>>>【問題&答えはこちら】朝夕は冷たい食事をとるのが伝統スタイル。そのワケは?
【世界グルメクイズ10】ここはどこの国でしょう?
茹でたタコをオリーブオイル、塩、パプリカパウダーで和えた料理や、米粉やバナナ、ピーナッツ、砂糖などを練り合わせ、バナナの葉で包んで蒸したスイーツをチョイス。野菜のスパイス炒め煮が家庭料理の代表格である国は?
>>>【問題&答えはこちら】日本以外にもタコを食べる数少ない国が!
【世界グルメクイズ11】ここはどこの国でしょう?
パンに具材をのせるだけのオープンサンド「スモーブロー」や、伝統的な発酵食品「テンペ」、もっちりした「ポン・デ・ケージョ」、最近は日本でもよく知られていますよね?
>>>【問題&答えはこちら】スモーブローにのせる代表的な具材は?
【世界グルメクイズ12】ここはどこの国でしょう?
小麦粉生地を油で揚げた四角いドーナツ、温めた牛乳でイチヂクを発酵させたスイーツや、鶏肉をトマトなどの野菜と煮込んだシチューをピックアップしました。
>>>【問題&答えはこちら】イチヂクのスイーツは「チャイ」にぴったり!
【世界グルメクイズ13】ここはどこの国でしょう?
細かいチョコレートを振りかけたトースト、肉や魚などのメインに米、豆の煮込み、サラダ、揚げバナナが添えられた定食、干しダラのコロッケを紹介。
>>>【問題&答えはこちら】干しダラの塩抜きには1日かかるとか!
【世界グルメクイズ14】ここはどこの国でしょう?
小麦粉の生地を筒状に回転させながら直火で焼き上げたスイーツ、中国風の鍋料理をチョイス。1人当たり1日にコンビニのおにぎり10個以上分の米を消費する国はどこでしょう?
>>>【問題&答えはこちら】ビールがミネラルウォーターより安い!
【世界グルメクイズ15】ここはどこの国でしょう?
トルティーヤにサルサと玉子をのせて煮込む料理や、焼いたメレンゲに生クリームとフルーツをトッピングした国民的スイーツを紹介。「チーズ」の消費量が世界一の国とは?
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!