15位 群馬県邑楽郡邑楽町「原商店」100年以上続く看板のない店
群馬県邑楽郡邑楽町の「原商店」は、先々代の店主が日用品を売る雑貨店として創業し、お店としては100年以上続いているそうです。
看板も見当たらず、純和風で歴史を感じる建物に、自動販売機とオーニング(日よけ)があるだけ。店内も土間と小上がりのある広い間取りで、趣のある造りです。
ご主人は野球好きで、店内には駄菓子のほかにジャイアンツ関連のポスターがたくさんがありました。
住所:群馬県邑楽郡邑楽町藤川150-4
営業時間:9:00~18:00(日によってばらつきがあるとのこと)
定休日:不定休
14位 沖縄県宜野湾市「よっちゃんの店」ご当地駄菓子の宝庫
沖縄県宜野湾市の「よっちゃんの店」は、昭和51年(1976年)に文房具店として創業。20年ほど前からほぼ専業の駄菓子屋になったそうです。
ご当地駄菓子の「砂糖粉菓子」のほか、アイスも飲み物もご当地ものばかり。地域性の強さは全国随一な印象です!
住所:沖縄県宜野湾市字宇地泊226
営業時間:9:00~18:00
定休日:不定休
13位 宮城県仙台市太白区「五時良屋」閉店する予定がコロナで延期!
「良い子は5時に帰りましょう」という意味と、ゴジラとの語呂合わせからこの店名になったという宮城県仙台市太白区の「五時良屋」。
種類豊富な駄菓子も箱のサイズ感や値段で区分けされ、陳列の仕方がきれいです。店主の几帳面さやこだわりがうかがえます。
残念ながら区画整理で建物の取り壊しが決まっており、移転等はせずに廃業するとのことですが、コロナの影響で道路の工事が遅れているそうです。
住所:宮城県仙台市太白区大野田1-6-50
営業時間:月~金14:00~17:30、土13:00~17:30
定休日:日
12位 長野県千曲市「光文堂」温泉の旅行客で夜までにぎわう店
長野県千曲市の「光文堂」は、千曲川の西側に温泉旅館がたくさん立ち並ぶ上山田温泉の中央通りにあるお店。おもちゃや文房具とともに、駄菓子が売られていて、天井までが売り物があふれる独特の空間です。
温泉に入ったあと浴衣で夜遅くまで出歩く旅行客も来られるよう夜9時まで営業しています。
住所:長野県千曲市上山田温泉1-71-6
営業時間:9:00~21:00
定休日:日曜日
11位 岐阜県羽島市「駄菓子屋パッソル」“子育て世代の在宅ワーク”を体現する店
岐阜県羽島市の「駄菓子屋パッソル」は、自動販売機やベンチ、サインボードもコカ・コーラで統一されていて、和モダンな外観も含め、細部にこだわりが感じられるお店。
ハウスハズバンド(主夫)である店主が、勤めていた会社を早期退職し、自宅のガレージを改装して始めたそうです。駄菓子屋を開け、近所の子どもたちの相手をしつつ、自身の子どもたちの面倒も見ているとのことでした。
住所:岐阜県羽島市正木町新井563-1
営業時間:15:00~日没
定休日:日・祝
10位 兵庫県神戸市兵庫区「淡路屋」100円のクレープが絶品の有名店
兵庫県神戸市兵庫区の「淡路屋」は、NHKのドキュメンタリー番組でも紹介されたことのある有名店。たこせんやクレープなど調理品のメニューがかなり豊富です!
店主は、誰でもあたたかく包み込んでしまう人柄が魅力。駄菓子屋文化を未来に残すための広報活動のようなことも積極的に行っているそうです。
住所:兵庫県神戸市兵庫区笠松通7-3-6
営業時間:11:30~19:00
定休日:月曜日
9位 秋田県能代市「ふるくじ」夕方から開店する看板のない店
秋田県能代市の「ふるくじ」は、東雲中学校の正門そばにある駄菓子屋で、看板はありません。子どもたちによると店名は「ふるくじ」だそう。昔からそう呼ばれているので、誰かが勝手につけた愛称らしいですが、おそらく「街で一番古い、クジを売っているお店」が由来のようです。
店主は福祉関係のお仕事との兼業で、平日は17時45分からという駄菓子屋としてはかなり遅めの営業開始時間。それでも小中高生問わず来店し、にぎわっていました。
住所:秋田県能代市向能代字トトメキ106-80
営業時間:平日17:45~19:00
土日15:00~19:00
不定休
8位 宮城県仙台市「ちゃんぷるー」揚げ物と試着室のある駄菓子屋
宮城県仙台市宮城野区幸町にある「ちゃんぷるー」は、水色の生地に虹が描かれたかわいいテントが特徴的なお店。もともと創業時は沖縄の食品や雑貨を扱うお店だったとか。
店内は右側に駄菓子の棚、左側がイートインスペースで、奥がレジカウンターと調理場になっています。「揚げたてエビセン」や「ハムカツ」など、揚げ物を中心とした調理品が充実。
帽子や制服といった学用品も販売しているので試着室までありますよ。
住所:宮城県仙台市宮城野区幸町2-21-3
営業時間:平日14:00~18:00、土日祝11:30~18:00
定休日:不定休
7位 宮城県塩竈市「勝商店」一世を風靡した、意外なものを売る駄菓子屋
宮城県塩竈市の「勝商店」お酒やタバコも取り扱う食料品店。昭和35年(1960年)ごろに創業したそうです。昭和後期の個人商店といった趣ですが、食品などと一緒に意外なものが大量に売られていました。
昭和の時代に一世を風靡したものなのですが、筆者が駄菓子屋探訪の中でも最大級の衝撃を受けた、その売り物とは……?
住所:宮城県塩竈市泉ケ岡3-13
営業時間:7:00~20:00
定休日:不定休
勝商店の淡水魚販売部門「東北淡水魚」
https://touhokutansuigyo.jimdofree.com/
6位 山梨県笛吹市「長瀬商店」温泉地にあるノスタルジックな雰囲気の店
山梨県笛吹市の石和温泉駅から1kmほど、石和南小学校の目の前にある「長瀬商店」。ガチャガチャ、アイスのケース、自動販売機が店先に並び、昔ながらの駄菓子屋のイメージのお店です。
子どもたちにとっては、校庭から小学校のフェンスを乗り越えて来るのが正式ルートのよう。「この商売を続けてるのは、まあ、儲けようというわけじゃなくて、ボケ防止かな」と笑う店主がそろばんで会計してくれます。
住所:山梨県笛吹市石和町市部756-2
営業時間:月~金14:00~18:00、土日10:00~18:00
定休日:不定休
5位 千葉県東金市「齊藤商店」野菜や漬物も売る、最小サイズの店
千葉県東金市の「齊藤商店」は、看板もなく、人が動ける場所は畳2畳分ほどという駄菓子屋の中でも最小サイズのお店。木製の棚と鉄製の棚がコの字型に置かれ、品数は少なめながらも、定番駄菓子が並んでいます。
お店の外では店主が畑で育てた野菜を販売。常連さんが売り切れていた高菜の漬物を譲ってくれました。前の通学路を下校中の小学生も、お客さんも、店主の親戚もみんなフレンドリーです。
住所:千葉県東金市家徳36
営業時間:7:00~9:00 畑仕事を挟んで 12:00~18:00(夏季は19:00)
定休日:不定休
4位 埼玉県さいたま市大宮区「福屋」圧倒的な品ぞろえと10円ゲームで昭和の駄菓子屋文化を伝える店
埼玉県さいたま市大宮区の「福屋」は、高層マンションの区画と、戸建て住宅の区画を分けるように敷かれた道路沿いにあります。タバコ屋、クリーニング屋、駄菓子屋の、3種兼業スタイル。
10円玉を投入してレバーで弾き、当たりを通過すると当たり券が排出され、駄菓子と交換できる10円ゲーム機を置いているお店です。
住所:埼玉県さいたま市大宮区北袋町1-242
営業時間:4月から9月まで10:00~19:00、10月から3月まで10:00~18:00
定休日:日曜日
3位 福岡県北九州市「菊地ガンモ店」時間が止まったような昔ながらの店
福岡県北九州市の「菊地ガンモ店」は、店名やイラストが壁に直接描かれている、レトロな外観のお店。
特徴のある店名は玩具の「ガン」と模型の「モ」を合わせた造語で、最初はその名の通り、おもちゃや模型を扱うお店としてスタートしたそう。その後、徐々に文房具や駄菓子を中心とした品ぞろえに変更。現在は駄菓子屋として、小学生からお年寄りまで、幅広い年齢層に利用されているそうです。
住所:福岡県北九州市若松区宮丸1-8-1
営業時間:7:30~18:00
定休日:不定休
2位 埼玉県さいたま市見沼区「新井屋」子どもが増え続けている地域にある店
埼玉県さいたま市見沼区の「新井屋」は、少子化の時代にあっても、子どもが増え続けている地域にある駄菓子屋。
昭和41年(1966年)に日用雑貨やタバコ、食品を置く商店として創業されましたが、スーパーマーケットやコンビニができた昭和の終わりに専業の駄菓子屋となり、子どもたちが集うお店になったそうです。
小学生だけでなく中高生や家族連れも絶え間なく来店し、いつも外が暗くなるまで混雑しています。
住所:埼玉県さいたま市見沼区蓮沼1499
営業時間:10:00~18:00
定休日:不定休
1位 東京都足立区「コスモ」世の中の大切なことが学べる貴重な店
東京都足立区の「コスモ」は、レトロゲーム(主に昭和後期~平成初期の家庭用・業務用ゲーム)好きの間ではとても有名な駄菓子屋。車1台がようやく通れる一方通行の路地に、古い自販機や年季の入ったガチャガチャなどがたくさん並んでいます。ゲーム機は昔から10円で、当時最新のものでも30円。
店内には「年下をいじめるな」「店の人の話を聞け」等、ご主人直筆の注意書きが貼ってありますが、ところどころに優しさや気遣いが散りばめられています。
住所:東京都足立区興野2-22-20
営業時間:14:00~18:00
定休日:月曜日
※ランキング集計期間 2020年7月4日〜2023年2月26日
TABIZINEサイト上のページビューにて集計。TABIZINEサイトにて掲載された連載記事「いながきの駄菓子屋探訪」のみの集計であり、すべての店舗を対象としたランキングではないむね、ご了承くださいませ。
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗の営業については最新情報をご確認ください。
[All photos by Atsushi Miyanaga]