
NHKのドキュメンタリー番組で取り上げられた店

神戸市に、近年では最高峰に知名度の高い駄菓子屋があります。インターネット上にインタビュー記事や訪問録が多数あり、短時間では全部に目を通せないほど。掘り下げて調べると、NHKのドキュメンタリー番組で取り上げられたことがあったそうです。そんなお店にはきっと素晴らしい何かがあるに違いない、ということで、神戸市内に入ると最初に訪ねてみることにしました。

ポートアイランドから海を挟んだ西側の和田岬地区。小学校のすぐそばの商店街を通ると、「淡路屋」と書かれた黄色いテントが特徴的なので、すぐにわかりました。正面から見ると右側に女性の店主が立つ焼き台、左側が入り口になっています。駄菓子や駄玩具が並ぶ店内には小ぶりな座敷があり、子どもにちょうど良いかわいいサイズ感。
調理品のメニューがかなり豊富で、リクエストに答えていったら増えすぎてしまったと教えてくれました。80円のたこせんや100円のクレープはどれもおいしく、この地域の子どもたちは幸せだと思います!

淡路屋は元々、昭和33年(1958年)に現店主のおばあさんが開業した食堂で、店名は初代店主の出身地から名付けられたそうです。平成6年(1994年)に引き継いだ際にクレープ屋に改装したそうなのですが、なぜか子どものお客さんばかりが来るようになったので駄菓子や玩具を置き、現在の形になったとのこと。駄菓子屋を運営しながら、行政に掛け合ったり、著名人に声を掛けたりと、駄菓子屋文化を未来に残すための広報活動のようなことも積極的に行っているそうです。
駄菓子屋は社交場としても未来に残っていってほしい

「駄菓子屋って普通は子どもたちが来るお店でしょう?ここは昔の名残りなのか場所柄なのか、いろんな人が来るんですよ。背景がまったく違う人がたくさん出入りしてるのがドキュメンタリーに良かったみたいで取り上げてもらって。そしたら地元の人だけじゃなくて、その番組を見たという人も来てくれるようになって、『いろんな人が来るといっても程があるやろ(笑)』っていうくらいの環境になってます(笑)。
駄菓子屋はものすごい勢いでなくなっていくけど、全然知らない人と店で話すとか、自分で買い物するとか、子どもたちのためになってると思うんですよ。細かいところで成長に繋がっていく。駄菓子屋は社交場としても未来に残っていってほしいから、私ができる限りのことはしますよ」

小学生の下校時、店の前を通る子どもたちがみんな、歩きながら店主に一言二言、声をかけていきます。そして店主はその都度ニコニコと、かけられた言葉に応じた上手な返しで見送っていました。そんな信頼関係が垣間見える何気ないやりとりも含め、お店の特徴の中でも特に際立っていると感じたのは、誰でもあたたかく包み込んでしまう店主の人柄です。
取材がたくさん来たり、老若男女問わず訪れた人がもれなく楽しんでいくのも納得で、「世の中には駄菓子屋(客商売)をするために生まれてきたようなすごい人がいるんだな」と唸らされました。
※駄菓子屋開業のレクチャーもしてくれるそうなので、神戸市周辺で駄菓子屋を開きたいと考えている方はぜひ一度、淡路屋を訪ねることをオススメいたします!

淡路屋
住所:兵庫県神戸市兵庫区笠松通7-3-6
電話:078-671-1939
営業時間:11:30~19:00
定休日:月曜日
[All photos by Atsushi Miyanaga]

Atsushi Miyanaga
駄菓子屋いながき店主。1979年生まれ。経営していた学童保育を事業譲渡し、その後、息子と二人で日本一周駄菓子屋巡りの旅へ。超高齢化や後継者不足、利益率の低さなど、店主から語られる昔ながらの駄菓子屋の窮状を知り、なんとかこの文化を未来に繋げられないかと埼玉県加須市に駄菓子屋を開業。発達障害のシングルファザーですが、周囲の助けもありなんとか楽しく生活しています。
焼き立てふわふわをどうぞ!日本初アールグレイ専門店の極上 台湾カステラ
Dec 16th, 2020 | 下村祥子
日本初のアールグレイ専門店「&EARL GREY(アンドアールグレイ) 神戸本店」から2020年11月に発売され、大好評の食べ歩き専用「天然ベルガモット香る フォーチュン アールグレイケーキ」。天然のベルガモットに拘った豊かな香りと、アールグレイの茶葉をカステラ生地にふんだんに練りこんだ、極上の台湾カステラです。このスイーツにまつわる4つの幸せとは?
食べ歩きにもお土産にも!ふわとろ食感のたまごパン専門店が兵庫・城崎温泉に
Nov 8th, 2020 | minacono
ふわとろ食感のたまごパン専門店「たまご専門 本巣ヱ(もとすえ)」が城崎温泉にオープンしました。地元で有名な養鶏場の卵を使用したこだわりのたまごパンは、城崎温泉の新たな名物になりそうです!気軽に持ち帰ることができるので、お土産としてもおすすめですよ。
いながきの駄菓子屋探訪18兵庫県神戸市兵庫区「淡路屋」100円のクレープ
Oct 31st, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は兵庫県神戸市兵庫区の「淡路屋」です。
いながきの駄菓子屋探訪(10)兵庫県加古川市「すごろく」
Sep 5th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は兵庫県加古川市の「すごろく」です。
人気の味が神戸に!高級食パン専門店「わたし入籍します」神戸元町店がオープ
Aug 1st, 2020 | 小梅
大阪で人気の高級食パン専門店「わたし入籍します」が、2020年8月1日(土)神戸元町商店街内にオープンします。大阪府枚方市、大阪府吹田市につづき、神戸元町店は3店舗目。「食パンと結婚したくなる(=毎日たべたくなる)」というコンセプトのもと、素材にこだわった食パン2種類のほか、ジャムやスプレットなどが登場します!
【地方の美味を自宅で】兵庫県のお取り寄せグルメ4選
Jun 23rd, 2020 | TABIZINE編集部
県外移動の自粛は解除されましたが、まだ旅行に出かけるのはためらってしまうかもしれません。それならば、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は兵庫からおすすめのお取り寄せグルメをご紹介。神戸牛に明石焼きに、グルメの宝庫ならではのお取り寄せを味わってみてください。
エコなカップやホルダーつき!オンラインで購入できる「スターバックス® サ
Jun 4th, 2020 | 小梅
ネスレ日本から「スターバックス® アイスコーヒー ブレンド」製品とオリジナルの「スターバックス® グッズ」がセットになった「チアーギフト」が登場しています。今春好評だった季節限定品が、今度は夏仕様に!さわやかなシトラス感を楽しむアイスコーヒーや、お散歩や通勤でも気分がグッと上がるグッズをご紹介します。
本格的なフィナンシェを自宅で。「アンリ・シャルパンティエ」がレシピ公開
May 18th, 2020 | 小梅
「アンリ・シャルパンティエ」が「#おうちでアンリ ENJOY HOME」と題し、おうちで作れるレシピを紹介する特設ページをオープンしました。家族のおうち時間を、笑顔で楽しく盛り上げるお菓子コンテンツの提供がスタート。第一弾として、「アンリ・シャルパンティエ」の代表商品でもあるフィナンシェとサブレを取り上げています!
フルーツの美しい“萌え断”をパンケーキで味わって「芦屋パンケーキサンド」
Apr 10th, 2020 | TABIZINE編集部
兵庫県の芦屋市に2019年10月にオープンした、かわいくておいしいスイーツ・ドリンクを提供するカフェ「CUICUI」から、今回新メニューが誕生しました。フォトジェニックな断面で話題のフルーツサンドがパンケーキで楽しめる「芦屋パンケーキサンド」が新登場です!
薔薇の花やハートを詰めた、華やかな春のショコラギフト発売【ヴィタメール】
Mar 23rd, 2020 | 下村祥子
ベルギー王室御用達チョコレートブランド「ヴィタメール」から、春の限定ショコラを可愛い箱に詰め合わせたショコラギフト「フルーレット ショコラセレクション」を発売。今年は、金ゴマと宇治抹茶を使用した味わい深いショコラと、アプリコットのショコラが新登場です!