~人生に旅心を~
Nao
森の力で心を身体を元気に!話題の森林セラピーロードを現地ルポ【大分県・大分市】
九州の東端に位置する大分市。周辺部には多くの山々が連なり、市の半分を森林が占めるほど豊かな緑に恵まれています。そんな風光明媚な大分市では森林を利用した新しい健康への取り組みをスタート。今回は心身ともに癒される「森林セラピー®」の体験ルポをお届けしましょう!
阿部 真人
1本の木に会いに行く【10】パワースポット・来宮神社の大楠<静岡県>
何気なく通り過ぎる街なかの、あるいはお寺や神社、山道での1本の木。ほとんどの人が関心を向けない1本の木は現代の秘境に思えます。その秘境に分け入り、観察し、ふと周囲を見渡すと人と自然のかかわりや歴史、文化が見えてきます。今回はパワースポットとして名高い静岡県熱海市にある来宮神社の大クスに初めて会いに行きました。樹齢2000年といわれる大楠、どれほど巨大な木なのでしょう。
鳴海汐
曇りの日に訪れたい!?広島・庄原の熊野神社は知る人ぞ知るパワースポットを現地ルポ【広島県】
中国山地にひっそりと佇む広島県庄原市の熊野神社は、古事記で日本を生んだとされる伊邪那美命(イザナミノミコト)を葬った比婆山を遥拝する神社です。境内には杉が100本以上あり、そのうち11本が目通り幹囲(周囲)5m以上で県の天然記念物に指定されています。原始的な雰囲気さえ漂う神社をご案内しましょう。
これでパワースポットでないわけない!?巨大岩が迫力の榛名神社を現地ルポ【群馬県】
ご利益が万能という噂がある群馬の榛名神社をご存知ですか?修験者の霊場だったというのがよく分かる、ワイルドな神社です。これまでパワースポットにはいろいろ行ってみましたが、ここほどパワーが凄そうとインパクトを感じるところはそうなく、今回再訪しました。
透明感抜群の泉に癒される!縁結びのパワースポット「泉神社」を現地ルポ【日立】
連日うだるような暑さが続きますね。こんな時期は心に涼をもたらしてくれるパワースポットを訪れてみるのもいいもの。今回は東京から日帰りでも気軽に訪れられる日立市「泉神社」をご紹介!縁結びのご利益でも話題ですよ。
魔法がかった美しさ!山形県・玉簾の滝(たますだれのたき)ライトアップ
山形県「玉簾の滝(たますだれのたき)」をご存知ですか?杉の大木が生い茂る神秘的な空間は、マイナスイオンあふれるパワースポットとしても注目されています。この世のものとは思えない、神秘的な空間。その魅力が高まるライトアップシーズンに、ぜひ訪れてみては。
kurisencho
水のもたらす神聖と憩いの空間。パワースポット、静岡県「富士山本宮浅間大社」をレポート
日本国内には、数々のパワースポットがあります。富士山信仰の広まりとともに全国の1300以上の浅間神社の総本宮である「富士山本宮浅間大社」も、そのひとつです。今回は、富士山からの霊水を通して、神様と人々が共に在るということを体感できる特別な地から、その魅力をお届けします。
山口彩
【伊香保温泉】温泉情緒漂う、石段街の見どころを現地ルポ!
伊香保のシンボルであり、観光の中心地である「石段街(いしだんがい)」。その歴史は古く、今もなお多くの観光客でにぎわっています。お土産物屋や饅頭屋、食べ歩きグルメ、遊戯場などが並び温泉情緒もたっぷり。今回は無料で楽しめるスポットを中心に、石段街の見どころを現地ルポ。
Chika
夏至の前後1週間限定の絶景!久米島のダイヤモンド朝日が見たい
沖縄の離島、久米島では、夏至である6月22日の前後一週間、午前5時半頃にパワースポットである「ミーフガー」の岩の真ん中から、神秘的に輝く「ダイヤモンド朝日」を見ることができます。1年でこの時期だけ見ることができる絶景、是非見てみたいですね。
奈良『橿原神宮』の朝日、聴こえる息づかい
日常を過ごしていて、いつでもどこにいても同じ表情で私たちにパワーを与えてくれる、朝日。奈良の旅にぜひ目にしてほしい早朝の風景があります。朝日の力をうんと浴びることのできるパワー溢れる場所『橿原神宮』です。
観光のカテゴリー
【日本三大霊場(霊山)】青森「恐山」・和歌山「高野山」あと1カ所は?歴史と魅力を紹介
出世したい!仕事運アップにおすすめ関東の人気神社4選
【日本の不思議スポット13】ゼロ磁場のパワースポットとして有名な「分杭峠」〜長野県伊那市〜
東京から日帰りOK!伊勢神宮と伊勢うどん弾丸一人旅
【国内唯一3万5千羽のウミネコ絶景!蕪嶋神社】御朱印や人気のお守りは?「フン」がついたら開運絵馬がもらえる!|青森県