

ワクチンパスポート5種を比較!対象者・利用方法・お得な特典もチェック
Mar 19th, 2022 | TABIZINE編集部
2022年3月21日をもって東京都をはじめ18都道府県に適用されていた「まん延防止等重点措置」が解除されることが決定しましたよね。そこで注目されているのが、ワクチン接種の状況などを証明でたり、特典を受けることができたりする「ワクチンパスポート」です。とはいえ、さまざまなパスポートが登場しているので、選ぶのが難しいと感じている人も多いのではないでしょうか。そこでここでは主要な5種類を比較して、それぞれの特徴を紹介していきます。


いながきの駄菓子屋探訪83:談話の場としても愛される福井市「塚田商店」
Mar 19th, 2022 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は、店主との会話を楽しめるイスが用意されている福井県福井市の「塚田商店」です。


【2022新作お土産レビュー】佐賀市「ヴィーガン白玉饅頭」はカロリー20
Mar 19th, 2022 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第3回は、佐賀市の新作お土産、白玉饅頭 元祖吉野屋の「ヴィーガン白玉饅頭」を紹介します。


宿泊客はアフタヌーンティーが無料!?倉敷・美観地区に超お得ホテルが誕生
Mar 19th, 2022 | 下村祥子
岡山県倉敷の観光地・美観地区から徒歩約2分。グループでも一人旅でも利用しやすいホテル「ザ・ワンファイブガーデン倉敷」が、2022年3月1日にオープンしました。同ホテルでは、チェックイン前から追加料金なしでウエルカム・アフタヌーンティーが楽しめるうえ、ロゴマークが入ったタンブラーを購入すれば、ロビーラウンジで挽きたてのコーヒーや紅茶が何杯でもおかわり可能に。ホテル滞在も楽しむ新しい倉敷旅を満喫してみませんか?


【旅するように暮らす】私のオーストラリア物語 ~Vol.1 運命の恋?
Mar 19th, 2022 | 金子 愛
夢を抱いて日本を飛び出した24歳。泣きながらブリスベンを去った33歳。引き寄せられるように舞い戻った36歳。どうしてこの国は、こんなにも私の心を掴んで離さないのだろう……。美しく、時に苦い、オーストラリアでの日々をつづる週1エッセイ。暮らし旅ライター金子 愛がお届けします。
オセアニア・南太平洋 > オーストラリア > 現地ルポ/ブログ


【木魚発祥の地】中国様式の禅寺「宇治・萬福寺」でととのう坐禅体験を
Mar 19th, 2022 | kelly
銭湯記事でも紹介したJR東海による「禅と湯 ととのう京都」の「ととのうセット」(2,000円)には、京都府浴場組合加盟店の銭湯で使える入浴券1枚のほか、「ととのうMAP」と、「『ととのう京都』オリジナル銭湯タオル」、そして、坐禅体験を提供する5寺院の「参拝整理券」が付いています。今回は、その中の萬福寺に出かけてきました。萬福寺では、予約制で随時、坐禅体験が受けることができるのです。あなたもととのう体験に出かけてみませんか?


「鎌倉大仏」で絶対知っておきたい5つのこと!大きさ・作者・見どころも解説
Mar 18th, 2022 | あやみ
鎌倉を代表する観光スポットのひとつ「鎌倉大仏高徳院」。江ノ島電鉄・長谷駅から徒歩約7分の緑豊かな場所に位置し、鎌倉で唯一の国宝に登録されている大仏があることで知られています。今回は、そんな「鎌倉大仏」について知っておきたい5つのことをご紹介。鎌倉大仏を観たことがある人はもちろん、鎌倉観光を予定をしている人も必見ですよ。


【沖縄の原風景】フクギ屋敷林が連なる「今泊(いまどまり)」でノスタルジッ
Mar 18th, 2022 | Nao
2回目の沖縄。リゾートでのんびりするのもいいけれど、昔ながらの沖縄の街も散策してみたい──。そんな人におすすめなのが本島北部、今帰仁村(なきじんそん)にある「今泊(いまどまり)集落」。伝統的な家屋やフクギ屋敷林が連なる路地を歩けば、琉球王朝時代にタイムスリップしたかのような感覚に。今回は風情ある今泊の景観と、いちおしのランチスポットをご紹介します。


【奈良市】TVで話題のレトロなパンも!イタリアンカフェ「カフェチャオプレ
Mar 18th, 2022 | kurisencho
関西を中心に展開する人気の本格イタリアンカフェ「CAFFÈ CIAO PRESSO(カフェチャオプレッソ)」。同店では、本場のエスプレッソなどを楽しめますが、豊富な種類がそろえられたパンも見逃せません。実力派パン屋さんからも好評の大阪生まれの逸品たちは、クリーム系のパンも多くて甘党の筆者も感激! 今回は、駅近で便利な奈良県の2店舗に訪れてみました。


【大分】春の映えイベントならこれ!別府八湯温泉まつり・日本童話祭・桜スポ
Mar 18th, 2022 | Sayaka Miyata
九州・大分県といえば、日本一の「おんせん県」。温泉の湧出量、源泉数ともに全国1位を誇り、別府や由布院等の有名温泉地を目当てに、いつも多くの観光客が訪れていますよね。今回は、そんな大分県の春の魅力を紹介! 別府八湯温泉まつり、日本童話祭、桜スポットなど、あなたもきっと実際に行ってみたくなること請け合いのイベントやスポットが満載ですよ。