TABIZINE > アジア > インド > 豆知識 > ロシアの会社にはBBQ休暇がある!?外国人の休暇事情

ロシアの会社にはBBQ休暇がある!?外国人の休暇事情

Posted by: sweetsholic
掲載日: Feb 6th, 2017.
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

ロシアの会社にはBBQ休暇がある!? 外国人の休暇事情

心身のリフレッシュに欠かせない休暇。海外の人たちは、長期休暇をどのように過ごしているのでしょう? 求人サイト「SAGOJO」が、世界37か国・96人を対象に「旅と労働環境」に関するアンケート調査を実施。これが、なかなかユニークな結果となっています。早速、見ていきましょう!

[paging_toc]

海外ビジネスマンの長期休暇、平均どれぐらい?

まずは日本の年次有給休暇ですが、みなさんはどれぐらいの日数があるのかご存じでしょうか? 勤労年数によっても異なりますが、6年半勤務した場合、最長20日間の休暇を取れることになっています。

ロシアの会社にはBBQ休暇がある!? 外国人の休暇事情
(C)PR Times

さて、海外は? 調査結果によると、自国の長期休暇平均日数は、1位「4週間」(29.2%)、2位「2週間」(28.1%)、3位「1週間」(20.8%)。また、自身で取得できるまとまった長期休暇は、1位「4週間」(31.2%)、2位「6週間」(18.7%)、3位「2週間」(15.6%)、さらに対象者の約1割にあたる11.4%が「9週間」と回答しています。9週間とはすごい・・・! 

ちなみにヨーロッパ出身の対象者の休暇日数は4週間(45.4%)、アジア出身の対象者は1週間(45%)ということで、ヨーロッパとアジアで比較すると、自国の長期休暇平均日数は、ヨーロッパのほうが長いことも分かりました。

各国の休暇制度は?

ロシアの会社にはBBQ休暇がある!? 外国人の休暇事情

インドは毎月2日半の休みがあり、まとめて休暇を取ることもできるし、換金することもできるそうです。ハンガリーでは、結婚したり子どもが生まれたりすると年次休暇が増えると言います。

また、ロシアでは、年に1度は連続14日間の休暇をまとめてとることが義務付けられています。こちらはロシア全体ではなく、企業の話になりますが、バーベキュー休暇や誕生日休暇のある会社もあるのだとか! 

(次のページに続く)

,,,, | 豆知識,アジア,ヨーロッパ,インド,ハンガリー,ロシア,豆知識,豆知識,豆知識


インドの豆知識関連リンク


インドのリキシャ インドのリキシャ
インドのマーケット インドのマーケット
インド・カシミール地方 インド・カシミール地方



「カルマだよ」。インドで捨てる捨てる神あれば拾う神ありだった話 「カルマだよ」。インドで捨てる捨てる神あれば拾う神ありだった話

【たこ焼きそっくりさん】世界中で愛される、丸くて小さい粉ものフード 【たこ焼きそっくりさん】世界中で愛される、丸くて小さい粉ものフード
1 2 3 4 NEXT

#BBQ #休暇 #外国人 #有給休暇 #海外