
食パン工房 春日<食パン>

フレッシュバターと、乳脂肪分の濃い高級生クリームを贅沢に使った「春日」の食パンは、耳まで柔らかく、口どけの良い、しっとりとした食感が特徴。季節やその日の湿度に合わせて調整をし、小麦本来の味を大切にするこだわりの製法で焼き上げております。最初はそのまま食べてしっとりと、トーストではサクっと、食感の違いを楽しんでみてくださいね。
コメダ謹製<コッペパン>

どこか懐かしい「コッペパン」。パンの“やわらかさ”にとことんこだわり、少し白めでしっとりとした食感が特徴の、コメダのこだわりをぎゅっとつめこんだ「シロコッペ」。全6種類の中から、好きな味を選ぶのもまた楽しいですね。期間限定の味「とちおとめいちごミルククリーム」も登場しますよ。
オギノパン<丹沢あんぱん>

「丹沢あんぱん」は、オギノパンがある神奈川・丹沢山系にちなんでつくられた「あんぱん」。自家配合の薄皮ブリオッシュ生地は、しっとりした食感にこだわっており、コクのある北海道産の小麦きたほなみが使われています。和菓子餡を包んだ、ちょっと贅沢なあんぱんを味わってみては。
コボコボドライブイン<天然酵母パン・生シフォンケーキ>

老若男女、誰もに喜んでもらいたい思いを込めて、こだわりの「天然酵母パン」と口どけのよい「生シフォンケーキ」を届けています。毎日安心して食べられるよう、生地には、合成物質などを一切使用しておらず、自然豊かな小麦の風味を感じられるパンです。
髙久製パン<カレーパン>

神奈川県平塚市の創業97年を誇る老舗、髙久製パン。食の安全や素材本来の味にこだわり、どこか懐かしくてホッとする味のパンが販売されています。「弦斉(げんさい)カレーパン」は、カレーパングランプリ2018東日本揚げカレーパン部門にて最高金賞を受賞。生地にお米を混ぜ、ルーには福神漬けを入れたという、まるでカレーライスのようなパンが味わえます。
※写真はイメージです
※数に限りがございます。売り切れの場合は、ご容赦ください
※製造状況により、毎日入荷のない商品もございます
※掲載内容は予告なく変更、中止となる場合がございます
「第1回まちだパン祭り」
開催期間 :3月1日(月)~3月7日(日)
開催場所 :町田マルイ 2F イベントスペース
営業時間 :10:30~20:00(最終日は19:00まで)
※営業時間は変更となる場合がございます
※なくなり次第終了
HP:
https://www.0101.co.jp/052/
[PR TIMES]

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【代々木公園】モーニングから行列「PATH」ダッチパンケーキやクロワッサ
Jun 28th, 2022 | autumn
代々木公園駅にある、連日大行列のお店「PATH(パス)」。モーニングからいただける「ダッチパンケーキ」は、SNSでも話題でダントツ人気です! 一体どんなおいしさなのか? 気になるお味を実食してみました。さらにオープン後すぐに完売の「クロワッサン」や新商品もご紹介。混雑状況や予約、ディナーメニューなど、大人気の「PATH」を徹底解剖していきます。
【ご当地パン@東京都青梅市】散策前に寄りたい!駅前の「しあわせの葉っぱベ
Jun 28th, 2022 | kurisencho
新宿から列車で約1時間と少し、東京都とは思えないほど山と川に囲まれた自然豊かな青梅。駅から出ると、周辺の散策前に立ち寄りたいパン屋さん「しあわせの葉っぱベーカリー」を発見しました。開店時から店内はいろんなパンでいっぱいで朝からわくわく! 人気ランキングを中心に、青梅散策がもっと楽しくなるラインナップを紹介します。
【もっとTokyo対象プラン】最大46%割引!高級ホテルアフターヌーンテ
Jun 16th, 2022 | autumn
オプショナルツアーサイトKKdayより「もっとTokyo」を適用したアフターヌーンティー商品が登場! 「もっと東京deヌン活」として、2022年6月16日(木)13時から販売が開始されました。高級ホテルのアフターヌーンティーなど、最大46%割引に! KKdayアプリからの予約でお得に楽しめるチャンスですよ。
【東京GW注目イベント】巨大人気スポットに花とグルメとショッピングが凝縮
Apr 19th, 2022 | TABIZINE編集部
東京都町田市にある「町田薬師池公園四季彩の杜」では、2022年4月14日(木)~5月8日(日)に「町田薬師池公園四季彩の杜 春フェア~花の便り~」が開催されています。エリア内にある薬師池をはじめとした9施設では、「ぼたん・しゃくやくまつり」や「春のまちだ名産品まつり」、スタンプラリーなどが開催されます。また、土日祝日にはバラエティ豊かなお店やキッチンカーが並び、さまざまなグルメも楽しめますよ。春の空気を感じながら、文化や食、ショッピングを楽しんでみませんか?
【マルイの通販・vee ga boo】ヴィーガン&グルテンフリースイーツ
Mar 21st, 2022 | kurisencho
アレルギーへの対応や体調管理にも効果が期待できる「動物性不使用のヴィーガン向けグルメ」。人気の上昇とともに種類も増え、ますますおいしくもなってきています。そんな全国のヴィーガンスイーツブランドの食べ比べが楽しめる「マルイの通販サービス・vee ga boo(ヴィーガブー)」のイベントが、2022年3月4日(金)〜14日(月)の期間限定で丸井吉祥寺店にて開催されました。今回は同イベントで筆者が実食した3店舗のスイーツと、そのほかの気になったブランドも紹介します!
屋根裏部屋で叶う香りの世界旅!恵比寿「SHOLAYERED」の香水カフェ
Mar 4th, 2022 | kurisencho
恵比寿駅から徒歩約3分の五差路に店舗を構える日本発の香水ブランド「SHOLAYERED(ショーレイヤード)」。新しい取り組みとして、2022年1月に"香りを味わう"新体験ができるフレグランスカフェをオープンしました。今回は、そんな“調香師の屋根裏部屋”で、香りと旅する非日常の空間を体験したので紹介します。
【シャトレーゼ・YATSUDOKI】産直「いちごフェスタ」の贅沢スイーツ
Feb 14th, 2022 | kurisencho
「シャトレーゼ」のプレミアムブランドとして人気の「Chateraise PREMIUM YATSUDOKI(シャトレーゼ プレミアム ヤツドキ)」では、2022年早春に期間限定の「いちごフェスタ」が開催中! 産地直送のいちごが他プリ使われたスイーツがショーケースを飾っています。そこで今回は、4月下旬頃まで楽しめるさまざまな特別感ある品を一挙に実食レポートします!
あの晴苺を東京で!限定いちごスイーツも必食の「とっとり・おかやま新橋館」
Feb 5th, 2022 | kurisencho
次々と新品種も生み出され、ご当地ブランドを食べ比べるのも楽しい「いちご」。東京・新橋にあるアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」では、岡山県産の新生いちご「晴苺(はれいちご)」がお披露目されました。さらに東京の3カ所では、晴苺の限定スイーツフェアも春先まで開催中。そこで今回は、一足先に晴苺の試食会にお邪魔したので、晴れの国のいちごとスイーツの味をレポートします。
搾りたてモンブランを何度でも!栗スイーツ食べ放題「至福のマロンフェア」は
Oct 4th, 2021 | kurisencho
巷で話題の搾りたてモンブラン。新宿から約30分の町田駅の近くにあるダイニングレストラン「STRI(ストリ)」では、現在、その生搾りモンブラン食べ放題のフェアが開催されています。栗スイーツのほかにも、地場の食材を活かした多国籍な料理も豊富!街並みを眺めながら楽しめるマロンフェアをレポートします!
【YATSUDOKI】秋の新作!芋好き注目の「スイートポテトパイ」実食ル
Sep 9th, 2021 | kurisencho
山梨県の人気のお菓子屋さん「シャトレーゼ」のプレミアムブランド「YATSUDOKI(ヤツドキ)」。お店には季節のフレッシュなケーキが並んでいますが、併設の焼きたて工房のパイたちにも注目です。食欲の秋、「スイートポテトパイ」が新登場しています!買ってその場で、おうちで、サクッと美味な秋の味覚パイを紹介します!