
ひっきりなしにお客さんがやってくる

今まさに、その役目を終えようとしている駄菓子屋があります。2020年12月31日をもって閉店する、千葉県船橋市にある文房具店兼駄菓子屋、「みどりや」。船橋の情報サイトにそのニュースが取り上げられたのが1年半前のこと。短めの営業時間や定休日の都合でタイミングが合わず、なかなか訪問できなかったのですが、その日が迫る師走にようやく行くことができました。

車で向かうと、鎌ケ谷市と船橋市を何度か出入りすることになります。面白いことに、お店のある船橋市丸山は鎌ケ谷市に完全に取り囲まれた島状の飛び地。地元の方に聞くと、明治以降に自治体が合併されていく中でそうなったそうです。このことから、鎌ヶ谷市だと勘違いされることも多いとのこと。

踏切を起点に伸びる商店街の中ほどにある「みどりや」。店内は、入り口のそばにメダルゲーム機があり、右半分が駄菓子と文房具の売り場、左半分が飲食スペースになっていました。閉店を知り駆けつけた旨を伝え、店内の写真を撮らせてもらっていると、ひっきりなしにお客さんがやってきます。ひとりで来た低学年の子や、高学年のグループ、保育園児とお母さん。中には、久しぶりに訪ね、閉店することを知り驚く高校生も。誰に対しても丁寧で紳士的な店主の人柄に、来店者が多い理由を感じることができました。

ジェントルマンによる気遣いと優しさに満ちたお店

みどりやは、現店主のお父さんが日用品を売る雑貨店として昭和36年(1961年)に創業し、店名は自然豊かだった当時の周辺の様子から取ったそうです。文房具店兼駄菓子屋に改装してからは20年ほどとのこと。お店の片隅には、テーブル席を確保するための予約票や、ハメをはずしすぎた人を注意する際に使うイエローカード・レッドカードがありました。長い時間の中で、たくさんの人、たくさんのコミュニティが利用してきた何よりの証です。


「閉店を決めたのは、ひとことでいうと年齢です。何かあってからでは遅いので、元気なうちに終わらせようと思い、そうしました。本当は昨年末で閉めるつもりだったんですが、『もうちょっと続けてほしい』と多くの人から言われまして、今年末までに延長しました。いろんなことがありました。周辺環境の変化や商店街の盛衰、子どもたちの成長、簡単には言い表せないたくさんのことが思い出されます。世の中がまさかこんなこと(※コロナ禍)になるとは思わなかったので複雑ですが、最後はみんなに来てほしい。インターネットの記事を見て知ってくれた方も、私の親の代から通ってくれていた方も、子どもも大人も、みんな大切なお客様。あと何日もありませんが、ここで待っています」

懐かしい豆電球やソケットを買うと、ひとつひとつ、ちゃんと点くかを確認してから袋に入れてくださった店主。個人店は店主の人柄が創るといわれますが、「みどりや」はジェントルマンによって創られた、気遣いと優しさに満ちたお店だと感じました。「ここで待ってますから、閉店するまでにみんな来てください」という最後の希望。難しい時期ではありますが、店内は窓が開け放たれており、消毒液も常備されています。訪ねる際はできうる限りの新型コロナウイルス対策をしていただければ幸いです。

みどりや
住所:千葉県船橋市丸山3-7-12
営業時間:14:00~17:00
定休日:月曜日・木曜日
[All photos by Atsushi Miyanaga]

Atsushi Miyanaga
駄菓子屋いながき店主。1979年生まれ。経営していた学童保育を事業譲渡し、その後、息子と二人で日本一周駄菓子屋巡りの旅へ。超高齢化や後継者不足、利益率の低さなど、店主から語られる昔ながらの駄菓子屋の窮状を知り、なんとかこの文化を未来に繋げられないかと埼玉県加須市に駄菓子屋を開業。発達障害のシングルファザーですが、周囲の助けもありなんとか楽しく生活しています。
いちご尽くしのスイーツは1月限定!シェラトン・グランデ・トーキョーベイの
Jan 21st, 2021 | kurisencho
2021年の幕開けとともに、1月限定で春を呼ぶいちごづくしのメニューが、東京ディズニーリゾート®公式ホテル「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」の2階にあるカフェ「トスティーナ」に登場しています。春先取りのいちごスイーツを一気に紹介します!
【食べて、飲んで、旅をして6】映画ファンなら知っている「あのモニュメント
Jan 19th, 2021 | 大泉りか
海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴ります。今回は、千葉県銚子市への日帰り旅です。
いながきの駄菓子屋探訪28千葉県船橋市「リュウ君の店」ただの“変な駄菓子
Jan 16th, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は千葉県船橋市の「リュウ君の店」です。
絶景と秘湯に出会う山旅(20)南房総の“ラピュタの城”鋸山と海の湯宿・花
Dec 18th, 2020 | 阿部 真人
東京湾アクアラインのETC通行料金が安くなり、ぐっと身近になった千葉県の南房総。温暖な土地で12月でもアウトドアを楽しむことができます。今回は美しいだけでなく不思議な絶景が楽しめるという鋸山と、館山温泉で評判の宿・花しぶきを訪ねました。
いながきの駄菓子屋探訪24千葉県船橋市「みどりや」2020年12月31日
Dec 12th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は千葉県船橋市の「みどりや」です。
「夢の国」の近くにあるホテルのスイートルームで、“異国気分”を味わってき
Nov 22nd, 2020 | TABIZINE編集部
いまだ海外旅行に行けない状況の中、少しでも外国気分を味わおうと、外国の映画やドラマを観たり、各国料理のレストランに行ってみたり、お取り寄せをしてみたりなど、いろいろ工夫をしている人も多いのでは?実は、あの「夢の国」の近くにも、海外旅行気分を味わえるところがあるんです。東京湾の海沿いにある「東京ベイ東急ホテル」のスイートルームで、贅沢な1日を過ごしてきました。
27万円の最上階スイートルームを5万円で楽しめる驚きの非日常空間【東京ベ
Oct 22nd, 2020 | わたなべ たい
東京ベイエリアの美しい景観を全客室から楽しめる、リゾート感抜群の「東京ベイ東急ホテル」。通常27万5,000円の最上階に位置するスイートルームが、なんと5万円で宿泊できる特別プランを発売!しかも、Go Toトラベルキャンペーンの対象なので、破格の値段で夢心地のスイートルームステイを満喫できます。
ミッキー&ミニーが2020年の抱負を発表!?お正月限定のプログラムと限定
Jan 2nd, 2020 | TABIZINE編集部ブログ
2020年5日(日)まで東京ディズニーランド(R)と東京ディズニーシー(R)で行われている、お正月限定の特別プログラムに編集部が潜入!「ニューイヤーズ・グリーティング」では、ミッキー&ミニーが新年の抱負を発表したとか!? 早速、気になる内容を調査してきました。すでに売り切れ続出の限定グッズも多いというなか「限定品は本当に買えるの!?」と思っている方に向けて、リアルタイムなグッズ情報もご案内します。
チーズ好きにはたまらない!ワインもすすむ「Cheese Cheese W
Dec 13th, 2019 | Chika
チーズ好きにはたまらないお店「Cheese Cheese Worker(チーズチーズワーカー)」が千葉市にオープン!まさにチーズづくし&視覚からも楽しめるメニューの数々に、ワインもすすみます。カップルや女子会はもちろん、忘年会や新年会での利用にも最適ですよ。
ディズニー好きにはたまらない!東京ディズニーランド限定のキャラクターパン
Nov 15th, 2019 | 筒井麻由
パーク内で飲食するとついつい高くなってしまうのがネック。ですが、スウィートハート・カフェで販売されているキャラクターコラボの限定パンはどれも200〜300円程度でお得なんです。今回はディズニーランドを訪れたらマストで訪れたいスポット「スウィートハート・カフェ」の限定パンをご紹介。