
【目黒】百段雛まつり2020 出雲・因幡・萩ひな紀行|1月24日(金)~3月15日(日)

(C)PR TIMES
ホテル雅叙園東京の東京都指定有形文化財「百段階段」で、約1,000体のお雛さまを展示した都内最大級の「雛まつり」を行います。
約700体の雛人形で神話の世界を表現する「座敷雛」は圧巻。黄金に輝く百段階段の豪華絢爛な雰囲気の中で、お雛さまの華やかさがいっそう映えます。
また今回は、令和第1回の開催となり、これを記念して江戸・明治・大正・昭和・平成・令和の各時代を象徴する「時代雛」も展示します。
入場料は当日券1,600円、前売券1,500円、大学生・高校生 1,000円、中学生・小学生 600円(※要学生証呈示、未就学児無料)。
詳しくはこちら「ホテル雅叙園東京」をご確認ください。
【日本橋】酒フェスのいちごパーティー|1月31日(金)~3月1日(日)

(C)PR TIMES
テーマごとにお酒の飲み比べを行う人気イベント「酒フェス」。
今回は、いちごの水分を炭酸化した「しゅわしゅわストロベリー」が主役! いちごの炭酸カクテルをはじめ、いちごのチョコレートカクテル、スペシャルいちごミルキィー、いちご大福の生カクテルなど、ここでしか味わえないオリジナルドリンクが味わえます。
120分制でビール・焼酎・カクテル・ソフトドリンクなども飲み放題。いちごやパンケーキなどの食べ放題も付いて、参加費は3,600円ととってもお得!
詳しくはこちら「酒フェス」をご確認ください。
【横浜】アソビル横丁 肉祭り|2月1日(土)~3月1日(日)

(C)PR TIMES
横浜駅直通の複合型体験エンターテインメントビル・アソビル横丁で、「肉」をテーマにした期間限定オリジナルメニューの提供を行います。
参加店舗は「DAIGOMI BURGER」「牛寿司 牛味蔵」「wacca from Hokkaido」「韓兵衛 横浜東口店」など9店舗。
お肉総量450gのボリュームバーガー、蝦夷鹿肉の鉄板焼き、チーズをたっぷり添えたスペアリブなど、食べ応え抜群&ジューシーなお肉がゴーロゴロ!大満足のこと間違いなしです!
詳しくはこちら「アソビル横丁」をご確認ください。
【横浜・八景島】深海生物まつり|2月1日(土)~4月5日(日)

(C)PR TIMES
横浜・八景島シーパラダイスで、「見る」「さわる」「食べる」「学ぶ」ことができる深海生物にフィーチャーしたイベントが開催されます。
深海生物とは、水深200m以深に生息する生物のこと。関東最大級の50種500点以上の深海生物の展示のほか、実際に触れることができるタッチプールや、1日5杯限定でタカアシガニを食べることができるBBQコーナーも設置。
詳しくはこちら「横浜・八景島シーパラダイス」をご確認ください。
【東伊豆】河津桜まつり|2月10日(月)~3月10日(火) 入場無料

(C)PR TIMES
早咲きの桜「河津桜」の発祥の地、東伊豆・河津町で、桜まつりが行われます。
町内に約8,000本、川沿いに約850本の河津桜が植えられ、濃い桜色の花が町のあちこちで咲き乱れます。
このベストシーズンに合わせて、町内のホテルではゆっくり桜を満喫できるお得なプランも続々登場。

(C)PR TIMES
「北川温泉・吉祥CAREN」では、絶景お花見温泉×桜パンケーキ×夜桜が楽しめます。
人ごみを避けて贅沢に桜を一人占めしたい方にお勧め!
詳しくはこちら「北川温泉・吉祥CAREN」をご確認ください。
毎週木曜更新「今週どこ行く?東京都内近郊おすすめイベント」、次回2月20日木曜日にお届けいたします。お楽しみに!

内野 チエ ライター
Webコンテンツ制作会社を経て、フリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。特技はワラビ料理と燻製作り。
春に行きたい!東京で良縁を引き寄せる“縁結びスポット”3選
Apr 21st, 2021 | 小梅
穏やかな気候に胸躍るこの季節、せっかくお出かけするなら、少しだけ神様の力を借りに、パワーがみなぎる神社へ出かけてみませんか?今こそ神聖な場所で心のチャージをしたい、都内の“縁結びパワースポット”をご紹介します。
1000匹のこいのぼりが泳ぐ!GWの東京スカイツリータウン®はイベント満
Apr 19th, 2021 | 下村祥子
東京スカイツリータウン®では、ゴールデンウィークから初夏にかけてのイベントが順次始まっています。青空を泳ぐ都内最大級の約1,000匹のこいのぼりが圧巻の「東京スカイツリータウン® こいのぼりフェスティバル 2021」がスタート!ピクニックパークやパンのフェスなど、子どもから大人までワクワクする様々なイベントが満載です!
濃厚なバターの香りを堪能できる新スイーツブランド「BUTTER STAT
Apr 12th, 2021 | kurisencho
東京土産の定番「東京ばな奈」や「シュガーバターの木」などをプロデュースするスイーツブランド「銀のぶどう」から、今春誕生した新ブランド「BUTTER STATE's(バターステイツ)」。その名の通り“バター”が主役!4月14日に西武池袋本店、4月16日には大丸東京店に常設店がオープンします。一足先に試食会に参加させていただいたので早速レポートします!
1本の木に会いに行く(26)新宿御苑と江戸の名残の大ケヤキ<東京>
Apr 2nd, 2021 | 阿部 真人
人びとが憩う都心のオアシス・新宿御苑。春は園内あちこちで桜が咲き乱れ、花見客でにぎわいます。しかしこの広大な公園は江戸時代、幕府に仕える内藤家の屋敷だったことを知る人は少ないかもしれません。そして戦災を経て江戸の昔から残っているのは、樹齢400年の大きなケヤキだけなのです。
日本橋でお花見散歩&桜スイーツをテイクアウトして、お家で春気分!「SAK
Mar 25th, 2021 | kurisencho
重要文化財や商業施設などが建つ東京・日本橋エリアを中心に、2021年で8回目となる春イベント「SAKURA FES NIHONBASHI(サクラ フェス ニホンバシ)」が開催されています。桜の並木道、夜桜のライトアップ、展示会などを楽しめて、お花見弁当や桜モチーフの料理&スイーツに舌鼓を打てる、桜がテーマの企画が満載です。満開の一足先にふらりと出かけてみたのでレポートします!
“春の美”を鑑賞しながら実食!「ホテル雅叙園東京」のさくらアフタヌーンテ
Mar 21st, 2021 | kurisencho
目黒駅から行人坂を下ったすぐに佇む、“日本美のミュージアムホテル”といわれる「ホテル雅叙園東京」。毎回人々を魅了するアフタヌーンティーが好評ですが、目黒川の桜が咲く今は、桜感じるアフタヌーンティーとして4月11日まで限定で登場しています。食べるのがもったいない“作品”といえるほど。開始前に試食させていただいたので、館内の芸術巡りも兼ねた優雅なひとときをご紹介いたします。
東京と横浜の川を貸切クルーズ!シャンパン片手にお花見を満喫「お花見CHA
Mar 18th, 2021 | ロザンベール葉
「アニバーサリークルーズ®」×「CHANDON」の特別コラボレーション企画として6年目を迎える「お花見CHANDONクルーズ」。コロナ禍でも安心してお花見を楽しめるよう、「1組限定の貸切クルーズ」の提供を開始しました。東京の目黒川と横浜の大岡川という都会の花の名所を、大切な人たちだけで、桜色のシャンパン片手に優雅にクルーズで満喫できますよ!
日本列島ゆるゆる古墳ハント(18)ホタテのような形の古墳!東京都世田谷区
Mar 17th, 2021 | 水谷さるころ
「旅チャンネル」の企画で世界一周を2回経験した、古墳を愛するイラストレーター・マンガ家の水谷さるころが、これまで訪れた日本各地の古墳の魅力を紹介します。今回は、東京都世田谷区の「野毛大塚古墳」です。
新宿でお遍路さんを体験できる!?「四国八十八ヶ所霊場 お砂踏み 一日で巡
Mar 16th, 2021 | TABIZINE編集部
小田急百貨店新宿店本館11階催物場では、3月17日(水)から2年ぶりに「四国・瀬戸内」エリアを特集したイベントが開催されます。自粛生活が続く中、旅行気分を味わえる「四国八十八ヶ所霊場 お砂踏み 一日で巡るお遍路さん」を初開催!新宿にいながらにして「お遍路」体験ができますよ。
チャレンジしたくなる!日産キックス×コロンビアが初コラボで「試着試乗」を
Mar 15th, 2021 | 小梅
コロナ禍で制限が続いた2020年。「2021年は新たな1歩を踏み出したい」そう心に決めている方も多いはず。そんな人たちの背中を押すようなユニークな企画が誕生しているのをご存知ですか?なんと「日産キックス」と、総合アウトドアウェアブランド「コロンビア」が初コラボしたという、かなり斬新な企画をご紹介します!