世界最大の旅行サイト「TripAdvisor(R)」の日本法人、トリップアドバイザー株式会社は、過去1年間にトリップアドバイザー上に投稿された全ての口コミをもとに、「旅好きが選ぶ!日本の城ランキング 2017」を発表!
今年は14の城と6の城跡が「日本の城ランキング」トップ20に選ばれました。ぜひ、お城巡りの参考にしてみてくださいね。
[paging_toc]
昨年に引き続き『姫路城』(兵庫県姫路市)が 1位に
ランキングでは、昨年に引き続き『姫路城』(兵庫県姫路市)が 1位に。『松本城』(長野県松本市)が 2位、3位は、2016年の6位から順位を上げ、『松山城』(愛媛県松山市)という結果になりました。
ランキング初登場となったのは、豊臣秀吉の朝鮮出兵の拠点になった『名護屋城跡』(佐賀県唐津市)、2004年に木造の店主が復元した『大洲城』(愛媛県大洲市)、滝廉太郎の「荒城の月」のイメージになったといわれる『岡城阯』(大分県竹田市)でした。
都道府県別に見ると、昨年は愛媛県からのランクインは『松山城』のみだったのですが、今年は『大洲城』と『宇和島城』もランクインし、お城巡りが愛媛観光のひとつの目玉になりつつあると言っても過言ではなさそうです。
昨年4月の熊本地震の影響で被害を受け、現在復旧作業中の『熊本城』(熊本県熊本市)は、今年は9位にランクイン。復興を願う多くの口コミと、今しか見られない再建中の姿を見ておくべきとの声も見られます。
【旅好きが選ぶ!日本の城ランキング 2017 トップ 20】
(※括弧内は前年度順位。「初」は今年初登場)
順位 城名 所在地
1 位 (1) 姫路城 兵庫県姫路市
2 位 (2) 松本城 長野県松本市
3 位 (6) 松山城 愛媛県松山市
4 位 (7) 備中松山城 岡山県高梁市
5 位 (5) 二条城 京都府京都市
6 位 (8) 松江城 島根県松江市
7 位 (11) 勝連城跡 沖縄県うるま市
8 位 (13) 今帰仁城跡 沖縄県今帰仁村
9 位 (3) 熊本城 熊本県熊本市
10 位 (10) 中城城跡 沖縄県北中城村
11 位 「初」 名護屋城跡 佐賀県唐津市
12 位 (-) 皇居東御苑(旧江戸城本丸跡) 東京都千代田区
13 位 (-) 郡上八幡城 岐阜県郡山市
14 位 (14) 首里城 沖縄県那覇市
15 位 (15) 高知城 高知県高知市
16 位 「初」 大洲城 愛媛県大洲市
17 位 (-) 丸亀城 香川県丸亀市
18 位 「初」 岡城阯 大分県竹田市
19 位 (17) 大阪城 大阪府大阪市
20 位 (-) 宇和島城 愛媛県宇和島市
次は初登場の3城をくわしくご紹介!
■11位 名護屋城跡(佐賀県唐津市) - 秀吉の朝鮮出兵の拠点となった、戦国時代を感じる城跡

豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に出兵拠点として築かれた名古屋城の名残、『名護屋城跡』が今年のランキングで11位に初登場しました。「城の規模が想像以上」、「その規模の大きさに圧倒される。」と口コミにあるように、約17ヘクタールに及ぶその城の面積は大阪城に次ぐ規模を誇っていたとされ、見る者を圧倒する迫力があります。敷地内にある名護城博物館では、充実した資料を無料で見学できます。「秀吉の力がどれほどのものだったか、朝鮮との関わりはどうだったのか、常設展と企画展で深く知ることができます。入場無料が申し訳ないくらいの充実ぶりです。ここで名護屋城のことを学んだに名護屋城跡を見学すると、歴史の変換点のダイナミックさを実感できます。」と、博物館を絶賛する口コミが多々寄せられています。
淡路島の新ナイトアクティビティ!夜の海と星の共演 「中秋の名月お月見クル
Sep 25th, 2023 | TABIZINE編集部
兵庫県・淡路島から出航している「うずしおクルーズ」。通常は昼間にしか運航していない「新咸臨丸(しんかんりんまる)」で幻想的な夜の鳴門海峡に出航する淡路島うずしおクルーズ特別便「淡路島 ナイトクルーズ」をご紹介します。2023年9月は、29日(金)に開催。真っ暗な海上から見上げる壮大な天体ショーとプロの星座解説を楽しみながら、淡路島の夜を満喫してみませんか?
神戸界隈のおいしいお店が集まる人気イベント 「G-FLAT marche
Sep 21st, 2023 | TABIZINE編集部
2023年9月23日(土)・24日(日)の2日間、神戸・大阪を中心に、ワンストップリノベーションを手掛けるG-FLAT直営インテリアショップにて、神戸界隈のおいしいお店が集まる「G-FLAT marche vol.5~私のとっておき!美味しい時間~」が開催されます。2日間、店内に5店舗、店前に珈琲店が日替わりで出店。ふだん行くには少し遠いお店や気になっていたお店に出合える人気イベントです。
淡路島に秋の大潮の季節到来!迫力の渦潮がうずしおクルーズで体験できるかも
Sep 20th, 2023 | TABIZINE編集部
兵庫県・淡路島から出航している「うずしおクルーズ」では、年間を通じて最大の渦が発生する「秋の大潮」シーズンを迎えます。迫力の大渦が期待できる秋はまさに渦潮の旬! この機会に淡路島うずしおクルーズを体験してみませんか?
【9月ベストシーズンの国内旅行先】埼玉県日高市「曼珠沙華」・福島県猪苗代
Sep 13th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。9月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目! 埼玉県日高市の巾着田曼珠沙華公園の「曼殊沙華」、福島県猪苗代町の上猪苗代ハーブ園の「コスモス」、栃木県那須町の那須フラワーワールドの「ケイトウ」、愛知県南知多町の観光農園 花ひろばの「ひまわり」、奈良県桜井市・笠地区の「ソバの花」を紹介します。
【淡路島の一棟貸しヴィラ】プライベート空間を満喫できる「KITOW<キト
Aug 30th, 2023 | TABIZINE編集部
淡路島に2023年4月オープンした1日1組限定の一棟貸しヴィラ「KITOW(キトウ)」では、秋の旅行シーズンに向けて「提携施設で使えるギフトチケット付き宿泊プラン」と「紹介キャンペーン」を2023年10月1日から実施。完全プライベートな空間で、特別な時間を過ごしてみませんか?
【土曜日限定】淡路島西海岸サンセットクルーズ開催!「日本の夕陽百選」に選
Aug 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
2023年9月2日(土)~11月25日(土)の土曜日限定で、13日間限定で淡路島西海岸サンセットクルーズが開催されます。淡路島西海岸から見える夕陽は「日本の夕陽百選」に選ばれているほどの絶景で、その絶景を船上から体感できる特別なクルーズ。プロの演奏家による船上コンサートや明石海峡大橋のライトアップ、神戸方面のきらめく夜景も楽しめます。船上で贅沢なひとときを過ごしてみませんか。
【日本三大名城】愛知「名古屋」以外の城は!? 調べるとさまざまな説があっ
Aug 23rd, 2023 | あやみ
日本各地には大小さまざまな城があります。その中で、日本三大名城に挙げられるのはどこでしょうか? 調べていくと、さまざまな説があることが発覚しました。そこで今回は、3つの説のほか、日本三大名城に挙げられる城の特徴や魅力を一挙にご紹介します。
【淡路島】2023年最も地球に近い満月の夜「スーパームーンクルーズ」開催
Aug 18th, 2023 | TABIZINE編集部
兵庫県・淡路島から出航している「うずしおクルーズ」では、2023年8月31日に今年最大のスーパームーンクルーズを開催。幻想的な夜の鳴門海峡に出航し、真っ暗な海上から見上げる壮大な天体ショーとプロの星座解説が楽しめます。満月の夜に、月の光が海面に反射し、一筋の光の道「ムーンロード」が創る幻想的な風景を船上から楽しんでみませんか?
【日本の不思議スポット14】日本三奇のひとつ! 水面に浮かんでいるように
Aug 16th, 2023 | あやみ
日本には古くから「奇跡」といわれる建造物が点在しています。そのなかで、江戸時代の医者、橘南谿(たちばななんけい)が書物で、「3つの奇跡」と紹介した「日本三奇」と呼ばれるものがあります。そのうちのひとつが、兵庫県高砂市の生石神社にある「石の宝殿」です。今回は、水面に浮かんでいるように見える摩訶不思議なこの宝殿の謎に迫ります。
【兵庫県尼崎市】大阪有名行列店「人類みな麺類」の系列ブランド・新ラーメン
Aug 12th, 2023 | TABIZINE編集部
ラーメン店「くそオヤジ最後のひとふり 尼崎店」が2023年8月4日に尼崎立花にオープンしました。「くそオヤジ最後のひとふり」は、大阪有名行列店「人類みな麺類」などを手がけるUNCHIの系列ブランド。オープン記念として、次回あさりラーメン1杯が無料になる「SNSキャンペーン」も開催されます。