プレゼントにはいろいろ意味がある!
「プレゼント」は、ほぼ日本語と言えるほど浸透しているカタカナ語です。ところが、英語のPresentには日本語の「プレゼント」からは想像もできない使い方がいくつもあることをご存じですか?今回は、学校や職場などフォーマルな会話にも頻繁に登場するPresentの重要な使い方をいっしょに見ていきましょう!
贈り物を表すPresent
まずは「贈り物、プレゼント」という意味のPresentを確認しましょう。日本語とほぼ同様の場面で安心して使え、Gift(ギフト)ととも、ほぼ同じ意味です。
例)A birthday present (バースデープレゼント)
A Christmas present(クリスマスプレゼント)
A wedding present (ウェディングプレゼント)
PresentとGiftの違いってあるの?
筆者の住むイギリスでは、Giftより断然Presentが使われることが多いのですが、PresentとGiftの微妙なニュアンスの違いは
Present:親しい人同士での贈りもの
Gift:親しい人だけでなく、知らない人、もしくは目上の人からの贈り物(商品券や現金などモノでないものも含む)
といった具合です。ただし、これはあくまでごくごく微妙なニュアンスの違いなので、住んでいる地域や個人で違った印象を持っている人もいるかと思います。日本語のプレゼントはPresent、GiftどちらでもOKと思っておいて大丈夫です。
今を表すPresent
さて、ここからが本題です。
例)Let’s talk about the present.
上の例文ですが、どんな意味だと思いますか?「プレゼント(贈り物)について話そう!」ではないんです!
Presentには「今、現在」という意味があるため、ネイティブがこの一文だけを聞いた場合「現在の状況の話をしよう!」と解釈するのが一般的です。「今、現在」という意味で使われる場合は、必ずtheを付けてthe presentで決まり文句なので、ぜひ覚えておきましょう。
例)That’s all for the present.(今のところ、以上です。)
こちらも「プレゼントとしては、これですべてです」と思いがちな表現ですが、the present(今、現在)と知っていると勘違いせずに理解できると思います。
存在を表すPresent
続いて次のPresentですが、Presentには「存在している、出席している」という意味があります。
例)I was present at that meeting. (私はその会議に出席していた。)
学校での出欠を確認する際にも最もよく使われる表現です。
発表するを表すPresent
日本語でも「プレゼン(プレゼンテーション)」と言いますが、Presentには「発表する、紹介する」という意味もあります。
例)Rachel has to present in Japanese in the university. (レイチェルは大学で日本語で発表しなければいけない。)
「お父さんに時計をプレゼントした」と言うには?
間違えやすい例)I presented a watch to my father for his birthday.
これでは「誕生日にお父さんへ時計をプレゼンした(発表した)」と、まるで贈呈式のような大々的な形で時計を渡した感じになってしまいます。
正しい例)I gave a watch to my father as a birthday present.
とGiveを使う方が断然自然に聞こえます。
日本語でも当たり前に使っているPresentですが、想像がつきにくいため、知らないと誤解しがちな意味があることに驚かれたかもしれません。最後に 筆者の好きなことわざをご紹介します。
Yesterday is HISTORY, tomorrow is a MYSTERY, but today is a GIFT. That’s why it is called the PRESENT.
(昨日のことは過去のこと、明日起こることはミステリー。そして今日という日は贈り物。だから今のことを「プレゼント」と呼ぶのだ。)
Presentの「プレゼント」と「今現在」という両方の意味を知っていると、すっと入ってくる素敵な言葉ですよね。
[All Photos by Shutterstock.com]