
2020年11月オープンなのに絶妙なレトロ感
数多くの昔ながらの駄菓子屋が役目を終えていく流れの中、新しく誕生する駄菓子屋もあります。埼玉県本庄市にある「ボードゲーム駄菓子屋サンタさん」。過去に群馬県で2店舗の駄菓子屋運営を行っていた店主が、2020年11月にオープンした、できたてのお店です。群馬のお店の頃から交流させていただいていたご縁もあり、開店のお祝いも兼ねて訪ねてみることにしました。

信号が少なく、高速道路のような雰囲気で平坦な田畑を貫く国道17号線・深谷バイパス。北上し続けると本線とバイパスが合流し、市街地が広がり始めます。目的のお店はその「国道沿い」という、駄菓子屋としては珍しい場所にありました。平日は夜のみの営業とのことで、訪ねたのは暗くなってから。照明に浮かび上がる年季の入ったガチャガチャや建物、手作り感のある店先は、オープンしたてには見えない絶妙なレトロ感を持っています。

店内に入ると、最初のフロアにはテーブル筐体が並んでいました。これは群馬のお店からそのまま移設し、ボードゲームで遊ぶテーブルとして使っているそうです。そしてその隣にある部屋がお店の中心部分。貸し出し用のボードゲームが壁一面に並び、テーブルとカウンター、駄菓子売り場が設置され、「遊び」で埋め尽くされた素晴らしい空間になっていました。

駄菓子を食べながらボードゲームが楽しめる
ボードゲーム駄菓子屋サンタさんは、群馬の店舗経営時にボードゲームの魅力にハマった店主が「これまでの駄菓子屋経営で培った経験と、自分の趣味を組み合わせる」というコンセプトで作ったそうです。店名は、いつもクリスマスのような特別な日であってほしいと願いを込めて名付けたとのこと。現在は会社員との二足のわらじで運営しているそうで、平日は夜のみ、土日は昼から開けるという営業スタイルになっていました。

「最初に駄菓子屋を始めたのは10年ほど前。個人経営の繁盛店を個人で引き継いだので、そこでかなりのノウハウを実体験として得ることができました。今は会社勤めと並行しているのですが、いずれは平日も子どもたちが遊びに来られる時間帯に開けられるようにしたいですね。縁日や駄菓子屋といった、にぎわいの中で人と関わっていくことが子どもの頃から好きでした。なので、自分の店に人が集まって、一緒にボードゲームや駄菓子で楽しめるのは、とても幸せなことです。長く維持していきたいですね」

縁故関係のない人から駄菓子屋を引き継いだり、駄菓子のみの販売で過不足ない生計を立てたりと、貴重な経験とアイデアをお持ちの店主。駄菓子屋が未来に残っていくためのヒントを持っている方として、個人的にとても注目しています。オープンから1カ月半ほどたち、ボードゲーム好きの大人を中心に、口コミで徐々に来店客が増えているとのこと。子どもも大人も入り混じり、駄菓子を食べつつボードゲームに興じる、そんな光景が日常的になる日もそう遠くなさそうです。

[All photos by Atsushi Miyanaga]

Atsushi Miyanaga
駄菓子屋いながき店主。1979年生まれ。経営していた学童保育を事業譲渡し、その後、息子と二人で日本一周駄菓子屋巡りの旅へ。超高齢化や後継者不足、利益率の低さなど、店主から語られる昔ながらの駄菓子屋の窮状を知り、なんとかこの文化を未来に繋げられないかと埼玉県加須市に駄菓子屋を開業。発達障害のシングルファザーですが、周囲の助けもありなんとか楽しく生活しています。
いながきの駄菓子屋探訪25埼玉県本庄市「ボードゲーム駄菓子屋サンタさん」
Dec 19th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は埼玉県本庄市の「ボードゲーム駄菓子屋サンタさん」です。
北海道がやってくる!?イオンモール上尾店に「北海道うまいもの館」がオープ
Nov 27th, 2020 | 小梅
2020年12月4日(金)にグランドオープンする「イオンモール上尾(埼玉県上尾市)」では、常時1,200以上の厳選された北海道物産が揃う「北海道うまいもの館 イオンモール上尾店」も同時オープンします。食の宝庫と言われる北海道ならではの味覚を、自宅でゆっくり楽しみませんか?
いながきの駄菓子屋探訪21埼玉県越谷市「星食料品店」子どもの頃から今も通
Nov 21st, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は埼玉県越谷市の「星食料品店」です。
【日本の美味探訪】心に残る埼玉県のご当地グルメ3選
Nov 4th, 2020 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は埼玉県です。
まるで小宇宙!期間限定のカスタムパフェは3969万通り【埼玉県浦和】
Oct 31st, 2020 | kurisencho
東京・渋谷から電車で30分ほどで到着する埼玉県の浦和駅。駅から徒歩約7分の地にある「ロイヤルパインズホテル浦和」の19階に、期間限定で、夢叶うパフェ専門店が登場します。全てお好みのパーツを選んでパフェを作るカスタムオーダーパフェ専門店「éGOISH(エゴイッシュ)」です。オープン前の試食会に伺ったのでさっそくレポートいたします!
そごう大宮店に人気パンが集結!魅惑の「パンフェスタ」開催中
Oct 24th, 2020 | 小梅
そごう大宮店では「おうち時間に彩りをはさもう」をテーマに、各地で人気のパンが並ぶ「パンフェスタ」が開催されます。お惣菜パンやこだわりの食パンはもちろん、インスタ映えのサンドイッチまでもが大集合!一体どんなパンが登場するのか・・・気になるメニューの一部をご紹介します
【地方の美味を自宅で】埼玉県のお取り寄せグルメ5選
Jun 11th, 2020 | TABIZINE編集部
緊急事態宣言は解除されたものの、まだまだ旅行には行きづらい日々が続いています。そんな中、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は埼玉県からおすすめのお取り寄せグルメをご紹介。CMで有名な埼玉銘菓から、これからの季節にぴったりのそばまで。こんな時だからこそ、たまには料理をちょっとお休みしてお取り寄せをぜひ。
川越プリンスホテルから自然の恵み「野々山養蜂園の天然はちみつロールケーキ
Apr 13th, 2020 | AYA
埼玉県にある川越プリンスホテルで川越の食材を使用した「野々山養蜂園の天然はちみつロールケーキ」をロビーラウンジにて販売します。川越市内の養蜂家と協力して作られたロールケーキは川越のお土産や大切な家族や友人への贈り物にもぴったり!
33周年アニバーサリー!限定グルメに日替わりスイーツ販売【そごう大宮店】
Mar 24th, 2020 | 下村祥子
3月27日(金)に開店33周年を迎える、そごう大宮店。これを記念して、地下の食品売場では日替わりスイーツや、開店当時から営業を続けるお店のオリジナル限定グルメを発売中です。各階でも「33」にちなんだ商品が並び、「33th ANNIVERSARY」を盛り上げます!
焼き芋・さつまいも好き集まれ!「さつまいも博2020」
Feb 19th, 2020 | TABIZINE編集部
来たる2020年2月21日(金)〜24日(月・休)の期間中、さいたまスーパーアリーナ・けやきひろばで「さつまいも博2020」を開催予定!各地で人気のお店が18店舗集まり、焼き芋はもちろん、様々なスイーツが登場します。焼き芋、さつまいも好きは、さいたまスーパーアリーナに集まれ!