
ソウルは実はバス社会。近年は地下鉄の路線もどんどん増えたり、延長したりしてだいぶ便利になりましたが、地下鉄だと遠回りになったり、乗り換えホームが遠すぎたりと、まだまだバスの方が楽な場合もいっぱいあります。
「でも、路線が細かったりしてバスってわかりにくい・・・」と思った方、実はアプリを使えばバスを使ったルート検索も簡単なんです。今回はスマホアプリの使い方を紹介します。
バスを使いこなせるようになると、移動が楽になったり、普段見えない街の風景が見れたりと、いつもより旅行が楽しくなりますよ。
バスのリアルタイム検索に便利な「Kakaomap」

ソウルのバス移動に便利なのが韓国のポータルサイト「Daum」が出しているアプリ「Kakaomap(カカオマップ)」( 旧「Daum地図」)です。韓国の地図アプリは様々出ていますが、いろいろ使ってみた結果、一番使いやすいと感じたのがこのアプリでした
アプリはiOSとAndroidとあります。また、Webサイトからも使えますので、旅行前にゆっくり検索したい時はPCから、外にいる時はスマホから、と使いわけることができます。まずは早速アプリ「Daum地図」をダウンロードしてみましょう!
「Kakaomap」を使って路線バスのルートを調べる方法

「Kakaomap」をダウンロードすると「카카오맵(カカオマップ)」というアイコンが現れます。このアイコンをクリックして起動させましょう。

立ち上げた時の初期画面は「現在地」になります(国外にいる時は表示はされません)。この画面の左上のボタンをクリックします。

左側に「検索」「ルート」「お気に入り」「地下鉄路線図」というボタンが現れます。今回はルート検索をするので、「ルート」のボタンを押します。

次の画面で、出発地の情報を入力します。ハングルで入力する必要がありますが、ハングルが使えない人はGoogleなどの翻訳アプリを使ってみてください。

キーワードを入れると、下に候補地が表示されるので、その中から選択します。今回は地下鉄の駅、「新沙駅 3号線」を出発地に設定しました。

次に到着地を入力します。

出発地の設定と同じように、到着地のキーワードを入れて候補から選択します。ここでは「明洞駅 4号線」を設定しました。

次の画面で、「新沙駅 3号線〜明洞駅 4号線」までのルート候補がリストで現れます。ここでは地下鉄、バスを使った様々な方法がずらっと出てきますので、自分に合った方法を選んでください。今回はバスを選びます。

左上をクリックすると、公共交通機関を選択できます。ここで「バス」を選択します。

バスのルートが全部表示され、ルートは5つあることがわかります。この中から利用したいルートをタップすると詳細が見られます。

詳細画面では所要時間、乗り換え回数、乗車するバスの詳細情報が表示されます。バスの場合は同じバス停に停車するバスの番号が全部表示されるようになっており、一番近くにきているバスがある場合は、リアルタイムに到着までの時間が「●分●秒」と表示され、とても便利です。

この画面は地下鉄を使ったルートの詳細画面です。所要時間、乗り換え回数、乗車する地下鉄の詳細などが確認できます。面白いのは「クイック乗り換え」という項目。この号車に乗ると、次の乗り換えに便利という親切案内なんですよ。
バスを使いこなしてソウル通になろう!
バスはよくわからないから敬遠しがち・・・という方も多いと思いますが、地元密着の旅行をするなら使えたほうが断然楽しい! 今なら便利なアプリもありますから、勇気を出してバスに乗ってみましょう。いつもとは違うソウルが見えてくるはずですよ。
[Photos by shutterstock.com]

Kaori Simon ライター&フォトグラファー
東京在住のフォトライター。K-POP、旅行、グルメ、カルチャーなどを中心に撮って書いて活動中。好きなことには猪突猛進。小学生の頃からずっと何かの「オタク」。座右の銘は「努力は裏切らない」。
【台湾】ロースト鶏肉丸ごと一匹を堪能!台北の人気居酒屋「土角厝懷舊小吃店
Aug 10th, 2020 | Yui Imai
日本では鶏肉を丸ごと一匹食べる機会はなかなかないかもしれませんが、台湾では大勢で食事をするときのメイン料理として選ばれることがよくあります。台北MRT景美駅近くの人気居酒屋「土角厝懷舊小吃店」では、予約必須のロースト鶏肉丸ごと一匹が大人気。お酒を飲みながらガッツリお肉が食べたい!というときにおすすめのお店です。
お一人様でポッサムやサムギョプサルが食べられる!「サウメコス」は一人旅の
Nov 5th, 2019 | 西門香央里
韓国で、コスパ最強のお一人さまレストランを発見!「ポッサムを一人飯する(보쌈을 혼밥하다)」と書かれたお一人様のためのお店「サウメコス」をレポートします。一人旅だけど、ポッサムやサムギョプサルを食べたい・・・なんていう時は「サウメコス」を調べてみてくださいね。
世界のビールと一緒にチキン!「チメッ」を楽しむ「bhcチキン」
Aug 22nd, 2019 | 西門香央里
韓国のグルメでリピートしたくなるローカルフードのひとつがフライドチキン。今回は、ドラマ「星から来たあなた」に主演し、「チキン+ビール(チメッ)」を有名にした女優チョン・ジヒョンをブランドモデルにして人気になった「bhcチキン」を現地ルポ。ビールとも好相性なローカルフードをチェックして!
仁川空港で韓国料理を食べたい!揚げたてタッカンジョンが食べられる「Gon
Aug 21st, 2019 | 西門香央里
韓国の巨大ハブ空港、仁川空港で、オススメしたいタッカンジョンのお店「공닭(Gongdak=ゴンタッ)」を発見!TABIZINEライターが、その美味しさを現場からレポートします! 飛行機の待ち時間に、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
韓国・仁川空港でスヌーピー達に出会える!「baskin BR robbi
Aug 19th, 2019 | 西門香央里
スヌーピー好きに朗報!韓国・仁川空港にピーナッツコラボショップ「baskin BR robbins ✕ PEANUTS」あるって、ご存知ですか?ここは、スヌーピーで有名なアメリカのコミックス「PEANUTS」とコラボしているだけあって、ピーナッツのキャラクターたちが散りばめられた特別な空間に。ファン必見のスポットを、TABIZINEライターが現地からレポートします!
韓国で安心ひとりごはん!弘大の「舞月食卓」でゆったりと韓国定食をいただく
Aug 17th, 2019 | 西門香央里
海外の「一人ごはん」どうしてますか?特に夕飯となると一人で入れるお店が少なくなって困ることもありますよね。最近、韓国では、一人でも安心して入れるお店が増えてきました。今回は、TABIZINEライターが弘大の「舞月食卓」を現地からレポートします。次の旅行の参考にどうぞ!
新大久保にも初上陸した人気店!韓国発祥の黒糖タピオカドリンク店「HOIC
Aug 16th, 2019 | 西門香央里
日本よりも先にタピオカドリンクのブームが来ていた韓国で今人気なのが「黒糖タピオカドリンク」です。そんな中で、注目すべきは韓国発祥の黒糖タピオカドリンク店「HOICHA(ホイチャ)」!TABIZINEライターが、早速行ってきました。そのお味は!?
たった900ウォンで本格的なアメリカーノが飲める「COFFEE ONLY
Aug 9th, 2019 | 西門香央里
実は、韓国はカフェ大国。毎日飲むものだと考えると、やはり金額も気になります。そんな中で、今回、たった900ウォン(約90円)で本格的なアメリカーノが飲めるお店を発見しました!ローカルで人気だったので、その様子を現地からレポートします!
ソウルで長蛇の列!日本未上陸の黒糖タピオカミルク専門店「TIGER SU
Aug 6th, 2019 | 西門香央里
TABIZINE編集部では、世界のタピオカスイーツ事情を調査中!今日は、韓国で人気の黒糖タピオカミルク専門店「TIGER SUGER」をご紹介。日本未上陸の気になるお味はいかに・・・!?
【乗り継ぎに便利】ソウル・仁川空港、トランジットホテル宿泊記
Jul 6th, 2019 | 春奈
「トランジットホテル」を利用したことがありますか?乗り継ぎ客向けに空港ターミナル内に設けられたこの「トランジットホテル」は、「エアポートホテル」と呼ばれる空港近辺のホテルと異なり、その国に入国しなくても利用することができるのです。とはいえ、本当に便利なのか?今回は、ソウル・仁川空港にある「トランジットホテル」を、実際に調査してきました!