
全肉祭とは

『全肉祭』は、牛・豚・鶏などの畜産肉料理はもちろん、魚肉や果肉などあらゆる肉をテーマにした大型野外グルメイベント。全国から厳選された数十の屋台やキッチンカーが集まります。
本年度より新企画として、全肉祭銘酒特選と称し、全国各地の日本酒や焼酎も登場。食事のほか、企業プロモーションによる無料サービスや、子どもに嬉しい遊びブースや大型エアー遊具も設置されます。

無料で楽しめるステージ企画では、全国各地からアーティストやパフォーマーが集まります。夜間に出演する炎と光を使った大道芸チームのパーフォーマンスは必見です。
開催場所と見どころは?

和歌山県
和歌山城の桜と楽しむ9日間、平日も楽しめます!
日程 :2023年3月25日~4月2日まで9日間
会場 :和歌山城砂の丸広場(和歌山県和歌山市)
広島県
全肉祭過去最大規模での開催による豊富なメニュー数! 臨時駐車場も完備。
日程 :2023年4月29日~4月30日
会場 :エフピコアリーナふくやま 未来創造ゾーン(広島県福山市)
徳島県
2023年は前夜祭から3日間開催! パワーアップしたステージも楽しめます。
日程 :2023年5月19日~5月21日
会場 :藍場浜公園(徳島県徳島市)
山口県
初日は花火大会とコラボ開催も!? 駐車場は8,000台無料で利用できます。
日程 :2023年6月3日~6月4日
会場 :山口きらら博記念公園(山口県山口市)

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
全国の肉料理が集結!西日本のグルメイベント「全肉祭」が広島・徳島・山口で
Feb 26th, 2023 | TABIZINE編集部
和歌山で発祥した西日本のグルメイベント「全肉祭」。全国から厳選された数十の屋台やキッチンカーにて、牛・豚・鶏などの畜産肉料理はもちろん、魚肉や果肉などあらゆる肉グルメを満喫できる肉好き必見のイベントです! 2023年上半期は、和歌山県・広島県・徳島県・山口県にて3月から6月にかけて開催される予定ですよ。
【12月ベストシーズンの国内旅行先】富山県の寒ぶり・広島県のかき・和歌山
Dec 21st, 2022 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。12月第3週は、そのときが旬のグルメをチェック! 真鱈のグルメフェアが開催される「岩手県宮古市」、寒ぶり料理が満喫できる「富山県氷見市」、聖護院大根のおでんが味わえる「京都府京都市」、みかんが食べごろの「和歌山県有田市」、かき小屋でかきが楽しめる「広島県」を紹介します。
アナゴが敷き詰められた美しすぎる元祖「あなごめし」が食べたい!【広島県】
May 7th, 2022 | わたなべ たい
世界遺産の厳島神社で知られる広島県・宮島。この宮島きっての名物が「あなごめし」です。炊き込みご飯が見えないほどアナゴが敷き詰められ、その焼き目と照りは見ているだけでおいしそう! 宮島に来たら、絶対コレを食べなきゃ損しますよ!!
メルカリShopsで発掘旅を!日本の良さを巡るクラフトチョコレート【お取
Feb 10th, 2022 | kurisencho
毎年頭を悩ませるバレンタインのチョコレート選び。2022年の傾向として、オンラインで購入する人が増えているそうです。そこで注目したいのが「メルカリShops(メルカリショップス)」。同サービスでは、2022年2月1日からバレンタインまでの期間限定特集として、チョコレートジャーナリストの市川歩美さんが選ぶ「日本各地のクラフトチョコレート5ブランド」を紹介しています。今回は、そんな日本ブランドの逸品を試食してみました。期間終了後もお取り寄せできるので必見です!
【ご当地ラーメン取り寄せ旅】背脂ミンチの王道「尾道ラーメン」を食す
Feb 4th, 2022 | Mayumi.W
日本全国津々浦々にあるさまざまな「ご当地ラーメン」。ラーメン好きはもちろん、旅好きにもその目的の一つとして楽しみにしている人も多いグルメですよね。とはいえ、なかなかそのご当地まで足を運ぶのも難しい……。と嘆いている人も少なくないはず。そこでこの連載では、地方の有名ラーメンを自宅で味わる「ラーメンのお取り寄せ」を実食レポート! 毎回人気サイト「宅麺.com」から、お取り寄せラーメンマニアの筆者が厳選した一杯の特徴をお届けしますよ。
八天堂の冬限定品!3種のスイーツ&パン入り「魅惑のバターづくし」が新発売
Dec 25th, 2021 | 下村祥子
「くりーむパン」でお馴染みの八天堂が、「八天堂 魅惑のバターづくし」を2021年12月8日~2022年2月28日(月)に期間限定販売!餡子とバターの濃厚なコクがたまらない季節限定「くりーむパンあんバター」と、バターを贅沢に使った「塩バター食パン」、さらに、ふわふわな口どけの「とろける食パンプレーン」の3種詰め合せです。温めるとジュワッと溶け出す、背徳的なおいしさを自宅でどうぞ!
「八天堂」冷えていないくりーむパンは米粉なのにふわふわ!【お取り寄せ可】
Nov 11th, 2021 | kurisencho
駅ナカでよく見かける「八天堂」といえば「冷やして食べるくりーむパン」。都市部の駅ナカを中心に販売され、広島から全国へと人気が広がっていますが、今回、たまたま立ち寄ったスーパーで「冷えていない」くりーむパンを発見! 生地もクリームも極めた「極(きわみ)くりーむぱん」は、お取り寄せも可能です。
『じゃらん』が発表!一度飲んでみたいご当地サイダーランキング
Jul 2nd, 2021 | 小梅
シュワシュワと心地よい刺激とともに、喉の渇きを潤すサイダー。旅先のお土産屋さんでは、その土地のフルーツを使用した「ご当地サイダー」をよく見かけ、旅の疲れをスカッと癒やしてくれるフレッシュな味わいがたまりませんよね。今回、旅行情報誌『じゃらん』から、「一度飲んでみたいご当地サイダーランキング」のベスト10が発表されました。また、番外編として、個性があふれる「味の想像がつかないご当地サイダーランキング」ベスト5もご紹介します!
【広島空港】JAL BLUE SKY<ブルースカイ>お土産スイーツ売れ筋
Jul 1st, 2021 | TABIZINE編集部
旅行の醍醐味といえば観光はもちろんですが、ご当地グルメやスイーツなど、その土地でしか味わえない味を楽しむことですよね。旅の締めくくりには、ご当地グルメをお土産として自宅で楽しんだり、友人や家族にお裾分けしたいもの。JALの空港土産ショップ「BLUE SKY(ブルースカイ)」で人気のお土産スイーツランキングTOP5を空港別にご紹介します。今回は、広島空港編。あなたの好きなあのスイーツもランクインしているかも!?お土産の参考にしてみてくださいね。
【日本の美味探訪】心に残る広島県のご当地グルメ3選
Apr 14th, 2021 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は広島県です。