仕事から疲れて帰ってきた夜・・・。「おなかがすいたんだけれど、つくる気力もない。でもコンビニはもういや。おいしいものを家で簡単にたべたい!」これって、働く女性なら思うことなのでは(笑)?
コンビニや外食がつづくと着実に贅肉にかわっていきますし、からだのことも心配。家でつくりたいけどめんどくさい・・・。はたらく女性の理想はいつだって『かんたん、満足感、おいしいもの』。
そんな女性のわがまま、聞いてくださいお願いシェフ! というわけで、いつもTABIZINEのレシピ記事でお世話になっている柿元シェフにお願いいたしました!
ラーメン風!? そうめん味噌汁

(C) 京田未歩
味噌汁にソーメンを入れるだけのとってもかんたんメニュー。トッピングに「食べるラー油」と海苔をチョイス。それだけでラーメン風になってしまうから驚き! 飲み会のあと、「なんかもう一品食べたい!」という時にオススメです。
材料(一人分)
味噌汁 一杯分
そうめん 50g
海苔 適量
食べるラー油 少々
作り方
1. 味噌汁を一杯分つくります(出汁、味噌の加減はお好み)
2. べつの鍋を用意してそうめんを茹でます。だいたい2、3分で火を止めます。
3. 冷水でそうめんのヌメリを落とします。
4. 器に味噌汁とそうめんを入れ、食べるラー油と海苔をトッピングしてできあがり。
ガパオ風豆腐サラダ

(C) 京田未歩
ちょっと味の濃いものを食べたくなる日ってありませんか? そんな夜に一品。焦がしにんにくとねぎソースが絶妙なガパオ風豆腐サラダはいかがでしょうか。パクチーを加えたらより南国感が増して食欲がわくかも。すべての食材を大胆に混ぜ合わせて一気に掻っ込む。レストランではできない技も家飯ならありです(笑)!

(C) 京田未歩
材料(一人分)
絹豆腐 180g
リーフサラダ お好み
たまご 一個
シーチキンの缶詰 半分
ごま油 大さじ1.5杯
ニンニク 三分の一片
長ネギ 少々
醤油 少々
お酢 少々
黒ごま 少々
作り方
1. 絹豆腐を水切りします。
2. フライパンに油をひき、シーチキンを入れます。30秒から1分ほど炒めたら溶いたたまごを入れます。
3. スクランブルエッグを作るように軽く混ぜます。たまごに8割火が通ったら火をめて、フライパンから器に移しかえておきましょう。
4. ソースを作ります。フライパンにごま油をいれ、スライスしたニンニクをきつね色になるまで焦がします。
5. 4に刻んだ長ネギ、黒ごま、お酢、最後に醤油を入れ少し沸騰させたら火を止めます。
6. お皿に水切りをした絹豆腐を手でつぶしながら盛りつけます(温かい豆腐が良い場合はかるくレンジでチンを)

(C) 京田未歩
その上に3をのせ、リーフサラダを盛りつけ最後にソースをかけてできあがり。
玄米とコーンのトマトソースハンバーグ

(C) 京田未歩
ハンバーグなのにお肉じゃないからあっさりしていて食べやすい! こんがり焦がした玄米の香ばさが濃厚ソースにからんで大満足なお味。チーズ好きはハンバーグにチーズを入れてもよいかも。カロリーは、自己責任でおねがいします(笑)。
材料(一人分)
炊いた玄米(白米でもok)50g
コーン 30g
絹豆腐 50g
味噌 5g
オリーブオイル 少々
ニンニク半片
たまねぎ 四分の一個
きのこ 30g
塩 ひとつまみ
水 50cc
ホールトマト 80g(ケチャップの場合は40g)
作り方
1. ボールに、玄米、コーン、絹豆腐、味噌を入れ混ぜ合わせます。
2. 全体が馴染んだらお好みのかたちにします。
3. オリーブオイルをひいたフライパンに2を入れ、弱火でこんがり焼きます。
4. ソースを作ります。別のフライパンにオリーブオイル(大さじ1.5)をひいてスライスしたニンニクをきつね色になるまで焦がします。
5. 櫛切りにしたたまねぎを入れ、しんなりするまで炒めます。
6. きのこを入れ炒めます。
7. 塩ひとつまみを入れ、水を50cc入れ沸騰させます。
8. ホールトマトを入れ、3分程煮詰めます。
9. お皿に盛りつけたらできあがり。
すべてのレシピ、制作時間はほぼ10分〜15分以内。疲れて帰ってきた夜でも気軽に作れるメニューです。ぜひおためしくださいませ。
[All photos by 京田未歩]
[料理監修:柿元英俊 from オレゴン ワイン・ビストロ soyokaze]

Miho Kyoda
2001年にメジャーデビュー。現在は音楽活動の傍ら、ボイストレーナー、自己解放や自己表現などのトレーナーとして「心と向 き合い、歌い方(生き方)をコーディネートする活動」にて、各種ワークショップ&イベント企画を展開。現在までに教えて来た生徒数は1,000人以上。ライター、メンタル&スピリットカウンセラー、レイキヒーラー、としても活動中。
【7月7日新発売】「パフェ×かき氷」いいとこ取りの新感覚スイーツ・J.S
Jul 1st, 2022 | mimoru
2022年7月7日(木)から、パンケーキショップ「J.S. PANCAKE CAFE」の全国9店舗がそれぞれ個店限定メニューを提案する“地域密着”の人気企画がスタートします。夏のひんやりスイーツとして「パフェ」と「かき氷」のいいとこどりをした新感覚の「パフェ氷」。個性豊かなフレーバーやトッピングに注目です。
「ブラックモンブランサンデー」 出た!なぜ耳せん付き?どこで売ってる?“
Jul 1st, 2022 | TABIZINE編集部
あの「ブラックモンブラン」と「ロールアイスクリーム ファクトリー」が異例のコラボ! “食感や音までおいしい”「ブラックモンブランサンデー」を2022年7月1日(金)から7月15日(金)まで「ロールアイスクリーム ファクトリー」原宿・表参道本店ほか限定ストア含む全国にて販売します。音に集中して食べられるようにと、「ブラックモンブランサンデー」を購入すると、“耳せん”がプレゼントされるそうです。なんとも気になる進化系ASMRアイスをご紹介!
【新作アイス実食】『ローマの休日』登場の「ジョリッティ」から桃ジェラート
Jun 30th, 2022 | autumn
イタリアの老舗ジェラートブランド「Giolitti(ジョリッティ)」。イタリア王室も御用達の人気ジェラートは、自然由来の良質な味わいで世界にもファンが多いんです。今回は、本国と同じジェラートの味を楽しめる有楽町の「Giolitti Café」で、日本の桃を使った新作ジェラートを、一足早くいただきました。こだわりあふれる味わいを実食ルポしていきますよ。
期間限定「午後の紅茶」ティースタンドが渋谷にオープン!キラキラの映えメニ
Jun 30th, 2022 | autumn
「キリン 午後の紅茶」のティースタンドが「午後の紅茶 HAPPY TEA STAND #キラキラ午後ティー」としてSHIBUYA109渋谷店にオープン! 2022年7⽉15⽇(金)~8⽉14⽇(日)までの期間限定です。パールパウダーやジュレ、金箔を使った、キラキラとした見た目を楽しめるオリジナルメニューが登場。ひんやりと冷たいメニューは、暑い夏にぴったりですよね。
【渋谷ランチ】まるで隠れ家!ゆっくりできるおしゃれカフェ「アティックルー
Jun 29th, 2022 | mimoru
100年に1度の再開発が行われ、日々様子が変わっている「渋谷」。次々と新しいお店がオープンする中、どのお店に行こうか悩んでしまう人も多いのでは? 今回は、入れ替わりの激しい渋谷の街で10年続く老舗カフェに行ってきました。隠れ家のような店内は、渋谷にいることさえ忘れてゆっくりすることができるおしゃれ空間です。ひとりランチにもおすすめな「アティックルーム 渋谷」の人気ランチメニューランキングも聞いてきましたよ。
【渋谷ヒカリエ ShinQs】上品な大人の味!期間限定の抹茶かき氷を「然
Jun 29th, 2022 | autumn
東京・渋谷ヒカリエ ShinQs5Fにある「茶庭 然花抄院(ぜんかしょういん)」。こだわりの和スイーツなどを味わえるこちらでは、期間限定のかき氷が人気です。今回は、4月中旬~9月中旬まで販売されている「然ノ氷 宇治金時」を実食してみました。抹茶の香りが広がる上品なかき氷は、夏にこそ味わいたい逸品ですね。
【ニューオータニ新作】夏フルーツ3種を贅沢に使った限定アフタヌーンティー
Jun 28th, 2022 | mimoru
ホテルニューオータニの日本庭園の絶景を臨める「ガーデンラウンジ」では、2022年7月1日(金)~8月31日(水)まで期間限定にて新アフタヌーンティーセットが販売されます。この夏は、夏フルーツ3種を贅沢に使った「新アフタヌーンティーセット~ピーチ・マンゴー・メロン~」です。自分へのプチご褒美にぴったりな“ヌン活”ができますね。
【ザ・リッツ・カールトン東京】カフェのカヌレが贅沢すぎた!全5種を実食
Jun 28th, 2022 | mimoru
「ザ・リッツ・カールトン東京」のカヌレをご存知でしょうか。2022年4月20日(水)より「ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ」では、オリジナルカヌレの第2弾が登場。昨年秋ごろの第1弾カヌレは、「East Meets West (東洋と西洋の融合)」をテーマにし、ホテ
ル限定のヴィンテージ ラムを贅沢に使用したフレーバーもありました。今回は打って変わり、「花」がテーマ。華やかな見た目と上品な味わいは、「さすが!」と唸るクオリティです。全5種をひとつずつ紹介していきますよ。
【夏限定フェア開催】旬のメロンや桃の新スイーツも!「アニヴェルセルカフェ
Jun 27th, 2022 | autumn
東京・表参道にある「アニヴェルセルカフェ 表参道」で、夏を感じるメニューがそろった期間限定のフェア「Summer Festival(サマー フェスティバル)」が2022年6月29日(水)より開催されます。メロンや桃など、旬のフルーツを贅沢に使った期間限定のスイーツも登場! パティシエこだわりのデザートで、夏のリゾート気分を味わえそうですよ。
巨匠のかき氷が新宿に!和の伝統を楽しむ個室カフェ「茶寮 億万」がオープン
Jun 27th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年6月16日、東京・新宿に「かき氷」に特化した和カフェ「茶寮 億万」がオープンしました。餡やゼリーなどを自家製にこだわった至極のかき氷を、伝統技術の組子で囲まれた上質な和の個室空間で味わう、贅沢なひとときを過ごしてみませんか?