【池袋】西部池袋本店のマロンスイーツ|期間不定期 入場無料

(C)PR TIMES
秋の味覚がいよいよ旬を迎えますね。西武池袋本店では、進化系モンブランを中心に、極上マロンスイーツが多数登場!「TOKYOチューリップローズ」の「バラボックリ・モンブラン」。まるでお花のような、見た目にも美しいモンブラン。カシスがアクセントになっています(通年販売)。

(C)PR TIMES
「アトリエ ドゥ ゴディバ」からは「クープショコラ マロン」が11月上旬まで登場。ダークチョコレートのカップにマロンムースを絞り、モンブランクリーム、マロングラッセをトッピング。

(C)PR TIMES
「鎌倉五郎本店」の「和菓子屋のモンブラン‐小波‐」。栗きんとんに渋皮付きの刻み栗とクリームが層になり、美味しさのハーモニーを奏でます。販売期間は11月10日(日)まで。
このほかにもマロンスイーツがたくさん!今だけの旬の味をぜひお楽しみください。
詳しくはこちら「西武池袋本店」をご確認ください。
【新宿】ガーリック&チーズパラダイス|9月20日(金)〜9月29日(日) 入場無料

(C)PR TIMES
新宿歌舞伎町・大久保公園の特設会場で、ニンニク料理とチーズ料理を集めたグルメフェスが行われます。
開催は、1st Roundが 9月20日(金)~9月23日(月)、2nd Roundが 9月25日(水)~9月29日(日)の合計9日間。ガーリックシュリンプ、ガーリックチキン、アヒージョ、ラクレット、ガーリックステーキ、汁なし担々麺など、ヨーロッパからハワイ、エスニックまで、幅広いメニューが揃います。

(C)PR TIMES
オープンの11時から夜の19時まではなんと10時間も「大ハッピーアワー」として、アルコールを全品300円で提供。料理とのお酒のマリアージュも楽しみですね!
詳しくはこちら「ガーリック&チーズパラダイス」をご確認ください。
【駒沢】東京ハーヴェスト2019|9月21日(土)・22日(日) 入場無料

(C)PR TIMES
駒沢オリンピック公園・中央広場で、農家、漁師、畜産家など食の作り手へ感謝と尊敬の気持ちを込めて大収穫祭「東京ハーヴェスト」が開催されます!

(C)PR TIMES
会場にはこだわりの食材や料理が大集合。食べて触れて体験しながら、日本各地の「旨い」と、生産者の「凄い」が体験できる2日間になっています。
詳しくはこちら「東京ハーベスト2019」をご確認ください。
【横浜】パンのフェス|9月21日(土)〜9月23日(月) 入場無料

(C)PR TIMES
横浜赤レンガ倉庫イベント広場で、人気イベント“パンフェス”が行われます。

(C)PR TIMES
今回は大人気ごゆるり系キャラクター「リラックマ」とパンのフェスがコラボし、「リラックマ 限定トートバッグ&山梨・コーナーポケット“もちもちいちごパン”セット」を販売します。

(C)PR TIMES
そのほか全国津々浦々から有名パン屋さんが続々集結。素材にこだわった滋味深いハード系パンや、個性あふれるオリジナル創作パン、スイーツのような完成度のおやつパンなど、さまざまなパンとの出会いが待っています!
詳しくはこちら「パンのフェス」をご確認ください。
【日比谷】JAPAN FOOD PARK 2019|9月19日(木)~9月23日(月) 入場無料

(C)PR TIMES
日比谷公園の噴水広場、第二花壇、にれの木広場を会場に、「東京和牛ショー」「大江戸ビール祭り」「からあげ祭り」「ラーメンデータバンクのラーメンイベント」の4つの人気フードフェスが大集結!バラエティー豊かな食べ歩きが楽しめる、巨大フードイベントが開催さます。

(C)PR TIMES
最高級和牛料理がリーズナブルな価格でいただけたり、国内外の話題のクラフトビールとの出会いや、金賞受賞のからあげ、めったにお目にかかれないご当地ラーメンなど、特別感がいっぱいのフードが盛りだくさん揃います!
詳しくはこちら「JAPAN FOOD PARK 2019」をご確認ください。
毎週木曜更新「今週どこ行く?東京都内近郊おすすめイベント」、次回9月26日木曜日にお届けいたします。お楽しみに!

内野 チエ ライター
Webコンテンツ制作会社を経て、フリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。特技はワラビ料理と燻製作り。
50万個超を売り上げた人気ケーキの姉妹品「クラフトバターサブレ」新発売!
Mar 7th, 2021 | 下村祥子
クラフトスイーツブランド「Butters」から、北海道別海町の発酵バターを使用した「Craft Butter Sable(クラフトバターサブレ)」が3月1日(月)に新発売!バターの風味とコクがより強く感じられるように作られた、バターが主役のサブレ。ひとつ口の中に入れたら止まらなくなる、贅沢な美味しさです。
東京・豊洲「チームラボプラネッツ」による、桜の咲きわたる世界で春を感じる
Mar 4th, 2021 | TABIZINE編集部
「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」(東京・豊洲)は、入館制限などの新型コロナウイルス感染拡大防止対策を取ったうえで3月6日(土)から再開します。ミュージアム内の2作品「Floating in the Falling Universe of Flowers」と「人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング - Infinity」が、2021年3月6日(土)から4月30日(金)までの期間限定で桜に変化して楽しめるんです。さらに、敷地内のフードスタンドのメニューには、桜のスイーツも登場。チームラボプラネッツ TOKYO DMMで、春を思いっきり感じてみてくださいね。
粉もん!豚まん!大阪うまいもんまつり開催【京王百貨店新宿店】
Mar 4th, 2021 | 下村祥子
大阪から“うまいもん”ばかりを集めた「なにわ大阪 食いだおれ うまいもんまつり」が、京王百貨店新宿店で3月4日(木)より今年も開催!物産展で人気の定番の味から、初登場のお店まで31の銘店が勢ぞろいしますよ。その場で出来立てを味わえるイートインに加え、初のネット販売も50種類以上が登場します。
牛乳屋さんが作った食パンってどんな味!?濃厚食パンを求め「牛乳食パン専門
Mar 4th, 2021 | 小梅
街には食パン専門店があふれ、こんなにも食パンが“ごちそう”になる時代がやってくるとは誰が予想したでしょうか。そんな数ある食パン専門店の中で、「これは気になる!」と、心を奪われたお店がありました。それは、なんと牛乳屋さんが手掛けたという「牛乳食パン専門店 みるく」です。牛乳屋さんが作る食パンとは・・・一体どんな味がするのでしょうか!?
専用ボックスでテイクアウトも!お花見に持って行きたい「桜アフタヌーンティ
Mar 3rd, 2021 | 下村祥子
シャングリ・ラ ホテル 東京から、今年はテイクアウトして自宅でもお花見でも楽しめる「桜アフタヌーンティー」が新登場!まるでケーキスタンドのような専用ボックスに入ったスイーツやセイボリーは、お花見のテンションが上がること間違いなし!他にも、桜&イースタースイーツ、ヴィーガンパフェなど、春を感じる新作メニューが揃います!
【期間限定】東京駅「GODIVA café Tokyo」と福井県のコラボ
Mar 3rd, 2021 | ロザンベール葉
昨年11月にオープンした東京駅グランルーフ フロント内「GODIVA café Tokyo」に、2月27日(土)~3月14日(日)の期間限定で、福井県とコラボレーションした特別メニューが登場します。県の特産品を生かし、ビーガンスタイルにアレンジした6種類。オリジナリティあふれる数々を味わいに訪れてみませんか?
チューリップローズの春の新作!チーズにショコラにモンブランが咲き誇ります
Mar 1st, 2021 | 下村祥子
1号店誕生と同時にオープン1ヶ月で50万個を販売した、可愛すぎるスイーツの花園「TOKYOチューリップローズ」。記念すべき開店2周年の春、待望の新作ケーキを3月1日(月)に発表します!可愛い見た目と贅沢な味わいが楽しめる、3つの春色のチューリップ&ローズなケーキコレクションは、どれを選ぼうか迷ってしまいそうです!
【ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ】春の訪れを感じる美しき和パフ
Feb 28th, 2021 | 小梅
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイから、眺めるだけでも思わずため息がでるような、美しい和パフェが新登場します。メニューは、「柚子飴のパフェ」と「抹茶パフェとお汁粉」の2種類。ホテルのゆったりとしたラウンジで、日本の春を一足早く感じてみませんか・・・?
スフレとムースの2層構造が美味しい!ふわふわザクザクの発明的チーズケーキ
Feb 27th, 2021 | 下村祥子
濃厚でしっとりした生チーズスフレと、ふわっとした食感の生チーズムースの2層構造に、ザクザク食感が楽しめるプレスドアーモンドクッキーを合わせた、地球にも優しい“発明的チーズケーキ”「CHEESE WONDER」が新発売!まさにワンダーな味は、オンラインショップで毎週金曜・土曜日のみ限定販売中。イートインでのポップアップイベントも開催中です!
東京台湾飯|「四ツ谷一餅堂」の特注窯で焼く胡椒餅と濃厚シェントウジャン!
Feb 25th, 2021 | 石黒アツシ
台湾へ旅に出かけて、おいしい台湾料理を食べたい!そんな気持ちがうずうずしている皆さん、確かに旅に出かけるのはちょっと難しいかもしれません。だったらせめて、東京にいながら本格的でおいしい台湾料理を楽しみたい。連載「東京台湾飯」では、ひとりでもサクッと食べに行けて、しっかり台湾を感じられるお店のイチオシメニューを紹介します。第1回目のお店は、台北の夜市で食べたことがあるかもしれない「胡椒餅」と、朝ごはんにうれしい「鹹豆漿(シェントウジャン)」がおすすめの、「四ツ谷一餅堂」です。