
“魔女の見習いマリー”の魔力を取り戻して!
秋のデザートビュッフェ「ハロウィンと魔女の物語 ~甘いショコラの誘惑~」は、いじわる魔女のカーラのいたずらのせいで、“魔女の見習いマリー”だけが特別に持っている魔力が、消えてしまうところから物語が始まります。デザートメニューの中に隠された「魔力を取り戻すアイテム」をみつける“謎解きストーリー”を楽しむ、デザートビュッフェになっています。
魔力を再び取り戻すアイテムを探しながら、街のみんなから愛される可愛い魔女「マリー」になりきって、チョコレートをたっぷり使用したデザートをお楽しみください!
オリジナルのハロウィンストーリーをつむぐスイーツたち

悲鳴ブレッド
デザートビュッフェのテーブルには、ハロウィンらしいアイテムがズラリ。キュートなトッピングの「目玉カップケーキ」や、魔女の血ソースがアクセントの「洋梨カスタード」、ギョッとしてしまいそうな「魔女の指クッキー」に「おばけシュークリーム」「ミイラブレッド」、ユーモラスな「悲鳴ブレッド」など、楽しいハロウィンアイテムが揃っています!

目玉カップケーキ

洋梨カスタード

魔女の指クッキー
本格的なチョコレートデザートをこころゆくまで

パッションスパイダー
チョコレートデザートには、世界のトップ・パティシエたちに愛される「ヴァローナ」の「インスピレーション」シリーズを使用した2品が並びます。蜘蛛の巣模様の「パッションスパイダー」は、パッションフルーツの刺激的でエキゾチックな風味が楽しめます。
上質な木苺の味わいの「ラズベリー・オペラ」は、フルーツフレーバーのチョコレートの奥深さが感じられる新感覚デザートです。

ラズベリー・オペラ
チョコレート好きは絶対に外せない、「クーベルチュール」のチョコレートを使用した、リッチで深みのある味わいの「チョコレートレイヤーケーキ」もおすすめ。

チョコレートレイヤーケーキ
天然ピンクのカカオ豆が原料のルビーチョコレートは、ベリーに似たフルーティーな酸味をしっかり味わえるように、タブレットにして提供します。こころゆくまでご堪能ください!

ルビーチョコレート
デザートビュッフェ「ハロウィンと魔女の物語 ~甘いショコラの誘惑~」
会 場:本館棟1階「ザ・ロビーラウンジ」
期 間:2019年9月6日(金)~10月28日(月)
※月、金、土、日曜日および祝日開催
時 間:14:30~15:50、16:00~17:20 (二部制)※80分制
※ご予約がない場合、お席のご用意までお待ちいただくことがございます。
可能な限り、ご予約されることをお勧めしております。
料 金:お一人様2,950円 / お子様(小学生まで)1,400円 / 未就学児無料
※ドリンクバー付き、消費税・サービス料(13%)別途
予 約:TEL 0465-28-1220(レストラン予約)
ヒルトン小田原リゾート&スパ
URL :https://www.hiltonodawara.jp
フェイスブック
ツイッター
インスタグラム
[PR TIMES]

SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
今こそ湯治で心身を浄化!大人の秘密基地「界 箱根」でおこもりステイ【星野
Mar 7th, 2021 | Nao
三寒四温を繰り返し、春の訪れをそこはかとなく感じる今日この頃。旅心も誘われ、どこかに遠出してほっと落ち着きたい気分。そこで見つけたのが「星野リゾート 界 箱根」。自然と静寂に包まれる和のリゾートには、訪れる旅人を穏やかに癒やすギフトがひしめきます。
オーダーシャツ&絶景ランチタイム!「葉山体験チケット」で贅沢なひとときを
Mar 1st, 2021 | ロザンベール葉
葉山御用邸前に本店を構える葉山のオーダーシャツブランド「葉山シャツ」は、コロナ禍の今だからこそ、改めて葉山の魅力を感じてもらいたい!という想いからプロジェクトを企画。地元企業とタッグを組んだ<葉山体験チケット>を応援購入サービス「Makuake」で販売を開始します。東京から近くにして、バカンス気分になれる葉山の魅力を再発見してみませんか?
黄色のグルメで春気分!ミモザに元気をもらう川崎・ラ チッタデッラの「MI
Mar 1st, 2021 | 小梅
お店がひしめき合い、毎日活気にあふれる川崎駅前の商店街。さらに奥へと進むと、突然、海外へ迷い込んだかのような一帯が現れます。「ラ チッタデッラ」です。ここでは現在、黄色の可憐な花“ミモザ”が一面に広がる「MIMOSA FESTA(ミモザフェスタ)2021」が開催されており、まさに春一色。そして、なんとも楽しすぎるスペシャルメニューが勢ぞろいしているのです!
【鎌倉】心も体もゆるりとほどける、隠れ家古民家カフェ「福日和カフェ」
Feb 5th, 2021 | 山口彩
鎌倉観光でも人気のエリア、長谷。長谷寺や由比ヶ浜海岸などの観光スポットに加え、ランチやお土産探しにも人気のお店が集まっています。今回は、その長谷エリアで見つけた、とっておきの古民家カフェ「福日和カフェ」をご紹介。居心地のいい店内で、心も体も癒やされる朝食やランチメニューをいただいて、ほっこりしちゃってください!
ミモザのお花で距離を取る!?「MIMOSAフェスタ2021」が2月15日
Feb 2nd, 2021 | TABIZINE編集部
JR川崎駅前の複合商業施設「ラ チッタデッラ」で、2021年2月15日(月)~3月7日(日)にMIMOSA FESTA(ミモザフェスタ)2021が開催されます。テラス席にミモザのお花を置いて距離をとる「フラワーディスタンス」を実施しているので、施設全体が鮮やかなミモザイエローに染まり花を愛でつつ食事も楽しむことができます。期間中には、環境保護やSDGsに関する活動に取り組む、藤原しおりさんのスペシャルトークライブもありますよ。
武蔵小杉に「Kosugi 3rd Avenue」がオープン!日本初上陸レ
Dec 14th, 2020 | 下村祥子
タワーマンションが立ち並ぶ武蔵小杉駅前に、注目の新スポット「Kosugi 3rd Avenue」が12月10日にグランドオープンしました!駅前広場「South Park」には巨大な「3rd」の文字のシンボルオブジェも出現!日本初上陸のカリフォルニア料理のお店や、テラス席のあるフードマーケットがある、3世代の誰もがスマイルになれる、とびっきりの第3の場所ってどんな場所?
海鮮三昧できる「沖水産 炭火焼小屋」は通いたくなる名店【神奈川県湯河原】
Nov 26th, 2020 | kelly
Go To トラベルキャペーンを使って、湯河原に温泉に浸かりに行ってきました。しかし、今回の本題は別にあります!宿にチェックインする前に、「おいしいものを食べたいぞ」と、ネット検索してたどり着いた、海鮮炭火焼小屋がかなり優秀でリピート必至。というか、この店のために湯河原に引っ越したい勢いです。秘密にしておきたい気もなきにしもあらずですが、こっそりご紹介しちゃいます!
【日本の美味探訪】心に残る神奈川県のご当地グルメ3選
Nov 25th, 2020 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は神奈川県です。
備長炭で焼かれた干物のおいしい香りが、箱根の街を包み込む!?【喜之助】
Nov 5th, 2020 | わたなべ たい
首都圏からのアクセスもよく、人気の街・箱根。11月初旬からは紅葉も色づき始める絶好の観光シーズン!そんな箱根湯本に店を構えるのが、備長炭で焼いた干物で絶大なる人気を誇る「喜之助」。そのおいしい香りに誘われるように足を運んでみました。
入った瞬間そこは別世界!ゴージャスな空間で味わう「ステーキハウス金井」の
Oct 13th, 2020 | 小梅
食欲の秋到来!この穏やかな気候の時期に、ちょっぴり遠出しながら地域のグルメも楽しみたい・・・そんな思いの方も多いのではないでしょうか?その願いを叶えるのが、都心からもアクセス抜群な神奈川県・小田原エリア。小田原といえばお魚のイメージがありますが、農林水産大臣賞を受賞したという最高級の「相州牛(そうしゅうぎゅう)」が味わえる「ステーキハウス金井」を発見。さらに、入ってみて内装にびっくり。扉が開いた瞬間から、非日常を味わえるお店だったのです!