
(C)shutterstock
7月1日〜 第39回洞爺湖ロングラン花火大会【北海道虻田郡洞爺湖町】

(C)一般社団法人洞爺湖温泉観光協会
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止になるおそれあり。
7月23日~ 開園55周年記念りんどう湖花火大会【那須りんどう湖レイクビュー】

(C)那須りんどう湖レイクビュー
※荒天中止
※社会情勢による中止の場合あり
※有料観覧席あり(詳細は後日発表)
9月26日 第27回神津島渚の花火大会【東京都神津島村】

(C)神津島観光協会
10月3日 韮山狩野川まつり2020【静岡県伊豆の国市】

(C)上田龍太郎様
※今後の状況次第では中止になるおそれあり
11月7日 第89回土浦全国花火競技大会【茨城県土浦市】※中止

(C)土浦市商工観光課
※中止になりました。
※予備日は11月14日(土)
※今後の状況次第では中止になるおそれあり
11月21日 第73回秦野たばこ祭【神奈川県秦野市】

(C)秦野市役所環境産業部観光振興課
※新型コロナウィルス感染症拡大防止のため中止になる場合があります。掲載情報は、2020年7月3日時点のものになりますので、開催の有無、詳細については、事前にご確認ください。
※お出かけの際は、マスクの着用、隣の方と一定の距離を保つなど、感染防止対策を行いましょう。
※2020年7月11日更新 TABIZINE編集部により花火大会1カ所を追記しました。
※2020年7月30日更新 TABIZINE編集部により開催情報を更新しました。
ひつじ
親の影響で韓国ドラマにハマり、そこから音楽、料理、ファッションへと興味の幅を広げる。おすすめは太陽の末裔。
【千葉県いすみ市民限定】お得にグランピング体験ができる特別キャンペーン実
Dec 10th, 2023 | TABIZINE編集部
千葉県いすみ市にあるグランピング施設「ISUMI Glamping Resort & Spa SOLAS」では、2023年12月5日(火)より、いすみ市民限定「特別宿泊キャンペーン」を開催中。南、東が海であり、明かりが少なく、空が暗いことから、他の地域より星を鮮明に見ることができる同施設では、満天の星の魅力を満喫することができます。星空デッキ、星空水盤デッキ、満天星空ツアーも開催されますよ。
【老化現象の疑似体験「サトウの達人」とは!?】台場「日本科学未来館」の新
Dec 10th, 2023 | kurisencho
人生100年時代を生きる現代、東京・台場にある「日本科学未来館」では「ロボット・地球環境・老い」をテーマにした新常設展を2023年11月22日(水)に公開しました。老化現象の疑似体験や、地球環境や最新ロボットの展示があり、自分や地球の未来と向き合え考える展示になっています。最後はAIが発展した世界を描いた人気アニメ『AIの遺伝子』にも少し触れてレポートします!
【クリスマスマーケット東京・関東13選】2023の注目スポットはここ!限
Dec 9th, 2023 | TABIZINE編集部
クリスマスの準備のためのショッピングを楽しむイベント「クリスマスマーケット」。ドイツで始まったといわれ、日本でも各地で華やかなクリスマスマーケットが開かれています。この時期限定のグルメが味わえたり、ギフトが買えたりするのも魅力ですよね。毎年恒例の日比谷公園の東京クリスマスマーケットは、明治神宮外苑に場所を移して開催。人気の横浜赤レンガ倉庫は例年通り好評開催中です。2023年の東京・関東のクリスマスマーケット13選を紹介します。
【大河ドラマ「どうする家康」で話題】家康公を祀った絶景スポット「久能山東
Dec 9th, 2023 | シルバー井荻
嵐の松本潤さん主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」。徳川と豊臣が激突した戦国最後の戦いである「大坂冬の陣・夏の陣」はどう描かれるのか。12月17日放送予定の最終回を目前に物語は佳境を迎えています。その舞台のひとつが、家康公ゆかりの地である静岡市。市内には1616年に波瀾の生涯を閉じた家康公をご祭神として祀った久能山東照宮、大御所時代を過ごした駿府城など、その足跡をあちこちに残っています。今回はそんな家康公ゆかりの名所を散策。その魅力を久能山東照宮を中心に紹介していきたいと思います。
【滋賀県】2,000個のキャンドルがきらめく「Candle Night
Dec 8th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年12月10日(日)、ホテル「セトレ マリーナびわ湖」にて幻想的な一夜限りのイベント「Candle Night 2023」が開催されます。敷地内を彩るのは、2,000個のキャンドル。湖・緑・光、自然を感じる場所で、輝くキャンドルの灯りと幻想的なライティングの世界を楽しめます。友達やカップル、家族など、大切な人と一緒に記憶に残る時間を過ごしてみませんか。
【全国にある「日本最古」をまとめてみました!】次の旅の目的地にしたくなる
Dec 8th, 2023 | TABIZINE編集部
あなたの旅の目的は何でしょうか。グルメ?絶景?体験? そのなかに「日本最古のモノ・コト」を探る時間をプラスしても楽しいかもしれません。あらためて見てみると、意外な出会いに気が付くはずです。ここでは、そんな全国にある「日本最古」をまとめて紹介していきます。数百年の時を重ねながら脈々と続くその美しい姿。今こそぜひ見て感じてみてください。
【フィリピン・クラーク最新ルポ】訪れるべき観光スポット7選!秘境温泉&動
Dec 7th, 2023 | 渡邊玲子
フィリピンの首都マニラから車で2時間ほど。ルソン島パンパンガ州アンヘレス市郊外に位置するクラークは、1991年のピナツボ火山の大規模噴火を機に、アメリカからフィリピン政府に返還された元・基地の街。観光地としての知名度はまだそれほど高くなく、まさにいま海外向けに国を挙げて観光PR活動に取り組んでいる真っ最中。初めてフィリピンを訪れた筆者が、特に心に残ったクラークの見どころを、現地で出会った動物たちの写真多めでご紹介します!
【こんな不思議なイルミ、初めて!江の島「湘南の宝石」】神秘的な森と圧巻の
Dec 7th, 2023 | kanoa
インターナショナルイルミネーションアワード2023にて、イルミネーションイベント部⾨優秀ストーリー賞2位に輝いた「湘南の宝石」。関東三大イルミネーションや日本夜景遺産など数多くの夜景ブランドタイトルを獲得している、江の島を彩る光と色の祭典です。全国に多くのファンがいるという、湘南の夜景や自然と一体となった透明感あふれる宝石のようなイルミネーションを現地ルポ。
【TABIZINE10周年×日本女子大学】大学生目線で切り取る海外7カ国
Dec 7th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年9月12日、TABIZINEは10周年を迎えました。これまで支えてくださった読者のみなさま、そして数々の取材先や関係者のみなさまに感謝の気持ちを込めて、さまざまな企画を展開していきます。第3弾は、日本女子大学とコラボ。今年から新設された国際文化学部では、1年生から約2週間の海外研修で他国の言語や文化を学びます。研修を通して、大学1年生ならではのみずみずしい感性で切り取られた海外の“今”をお届けします。イギリス・オックスフォード、アメリカ・ボストン、オーストラリア・シドニー、フランス、ベトナム、台湾、韓国。ヨーロッパからアジアまで、7カ国の最前線の様子を、現地からリポートします。
【2024年1月1日限定】新年のご来光と初渦潮を楽しむ!淡路島福良港発「
Dec 7th, 2023 | TABIZINE編集部
兵庫県・淡路島福良港発のうずしおクルーズが、2024年1月1日(月・祝)限定で「初日の出うずしおクルーズ」を特別運航! このクルーズは、国生みの島として日本遺産に認定されている淡路島、さらに福良という縁起のよい地名から出航し、新年が皆さんにとってよい一年になるようにとの思いから開催されます。新年のご来光と初渦潮を一緒に観覧できるのはまたとない機会。元旦だけの特別なクルーズで、すばらしい1年のスタートが迎えられそうですね。