持ち寄りパーティーや家飲み、あるいは誰かの家を訪ねるとき、手作りのお菓子や料理を用意する機会があるかと思います。「なんかいいアイデアないかな?」と思ってインターネットを検索する人も多いはずですが、みんなどのようなキーワードを使って検索しているのでしょうか?

そこで今回は楽天レシピのユーザーが2016年で最も多く検索したキーワードランキングを紹介したいと思います。
第6位~10位

最初は第6位から10位までにランクインしたキーワードを紹介します。具体的には以下のようになりました。
第10位・・・茄子の漬物
第9位・・・持ち寄り
第8位・・・大根の漬物
第7位・・・冷めても美味しい
第6位・・・スキレット
第6位のスキレットは簡単に言えば鉄製のフライパンですね。手元の英英辞書を引くとskilletとはa frying panと書いてあります。「【レシピ】簡単!話題のスキレットでバル風本格アヒージョ」や「【簡単レシピ】週末の朝食に!スキレットで作るりんごのパンケーキ」など、TABIZINEでもスキレットレシピは人気です。
鉄製フライパン作りをする職人の仕事場に取材に出かけた経験がありますが、職人さんいわく、鉄製のフライパンは重たく手入れが簡単ではないというデメリットがあるものの、温度が高くなると熱を長時間維持できるため、その蓄熱で食品を優しく芯まで加熱できると言っていました。
第7位の冷めてもおいしい料理のレシピは、お出かけ時や旅先でも重宝します。実際に楽天レシピで「冷めても美味しい」と検索してみると、厚揚げのみぞれ煮やチキン南蛮、かき揚げなどのレシピが公開されていました。おいしそうですね。
8位と10位には「漬物」というキーワード。9位は「持ち寄り」でした。持ち寄りグルメは確かに悩みますよね。実際に調べてみると、チキンのトマト煮込みなどが紹介されていましたよ。
次は5位から第1位まで!
(次のページに続く)
第1位~5位

第5位・・・おにぎらず
第4位・・・おからパウダー
第3位・・・えごまの葉
第2位・・・子供が喜ぶ
お子さんが居るご家庭では、好き嫌いの激しい子どもも喜んで食べるような食べ物のニーズは本当に高いですよね。話題になったえごまの葉、おからパウダー、おにぎらずといったキーワードも並んでいます。
例えば「えごまの葉」で検索すると、塩こうじとしょう油のえごまの葉漬けなどのレシピが紹介されていました。他にはえごまの葉を使ったおにぎり、大根サラダ、生春巻きなど。えごまの葉1つをとってもいろいろなアイデアがあるのですね。
栄えある第1位は

栄えある検索ランキングの結果No.1は、
第1位・・・居酒屋メニュー
となりました。自宅に友達を呼んでもてなすときも、休日にお酒でも飲んでくつろぎたいときも、居酒屋メニューが自宅で再現できれば本当にありがたいですよね。そのニーズを表すように、No.1のキーワードとして居酒屋メニューが挙げられていました。
実際に楽天レシピで検索してみると、厚揚げのみぞれしょうが焼き、レンコンはさみ照り焼き、揚げ出しブタ豆腐のわさび添えなど、聞くだけでおなかが空いてしまいそうなメニューがたくさん。
試みに掲載されていた水菜&大根のサラダと梅ドレッシングにチャレンジしてみました。サラダの上にかつお節を盛るのですが、作りながら「そう言えばどこかの居酒屋でこの手のメニューを食べたような気が・・・」といった気分になれました。ものの10分もかからずに完成。出来栄えもまさに居酒屋の味でしたよ。
お出かけ時のお弁当やお呼ばれの際の持ち寄り、友達を自宅でもてなす際の料理などを考えるとき、上述のようなキーワードを使ってみると、みんなに喜ばれるレシピを発見できるかもしれませんね。TABIZINEのレシピ記事ランキング「【レシピ記事ランキング】おもてなしから朝食まで!おすすめ人気レシピは?」あわせてどうぞ!

[All Photos by shutterstock.com]
[楽天、2016年 年間ランキングを発表]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター
1979年東京生まれ、埼玉育ち、富山県在住。成城大学文芸学部芸術学科卒。国内外の媒体に日本語と英語で執筆を行う。北陸3県を舞台にしたウェブメディア『HOKUROKU』の創刊編集長も務める。
https://hokuroku.media/
【目的地ランキング】「沖縄県」の検索が上昇!GWにお出かけした人は202
May 18th, 2023 | TABIZINE編集部
今年のゴールデンウィークは、どこかへ出かけましたか? Yahoo! JAPAN乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」の検索データによると、2023年のゴールデンウィーク(GW)に検索された目的地の検索数は2022年に比べて平均2割以上増加しており、お出かけを楽しんだ人が増えているようです。また、昨年と比較して検索上昇率が高い都道府県は「沖縄県」ということもわかりました。2023年GWに検索された目的地のエリア別ランキングを紹介します。
【京都のお土産実食TOP10】おすすめ31選もほぼ京都駅で!日持ちするお
May 15th, 2023 | ロザンベール葉
【2023年5月15日更新】京都のお土産といえば、八橋や抹茶スイーツなどのお菓子、和雑貨や和コスメ、お菓子以外ではお漬物や七味なども人気ですよね。今回は、京都の定番土産から、京都でしか手に入らない入手困難なレア土産、修学旅行のお土産にもおすすめの映え系土産など、すべて実食ルポでご紹介します。実食ルポの中で読者の注目度が高かったTOP10ランキング、京都駅で買えるかどうか、日持ち(賞味期限)、1個あたりの価格までお役立ち情報満載です。
【ランキング】「新緑カフェ」TOP10!絶景・開放感・癒やされるスポット
May 15th, 2023 | TABIZINE編集部
新緑の眩しい季節、おでかけにもぴったりの時期ですよね。こんなときに行きたい、「深呼吸したくなる新緑カフェ」のランキングを旅行情報誌『じゃらん』が発表しました。心地よく爽やかに過ごせる全国の新緑カフェのトップ10を紹介します。
【映える絶景】ハートに見えるスポットランキング!2位は北海道「豊似湖」1
May 14th, 2023 | TABIZINE編集部
全国各地には、島や湖、岩、石畳など角度や見方によって「ハートに見えるスポット」がたくさんありますよね。そんな「ハートに見えるスポットランキング」のトップ5をみんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」 が発表しました。写真映えするのはもちろん、大切な人と一緒に行けば一生の思い出に残ること間違いなしのスポットを紹介します。
【世界三大都市】東京は入る?ニューヨークとロンドンに加えてあと1つは?
May 12th, 2023 | 坂本正敬
世界を代表するとされるものを3つ取り上げて、「世界三大〇〇」と呼ばれるさまざまなものがありますよね。そこで、どんな事物がそういわれているのか調べてみました。あなたはどれだけ知っているでしょうか? 今回は、世界三大都市を紹介します。
【SA・PAランキング】テーマパークのように1日遊べる!3位「EXPAS
May 1st, 2023 | TABIZINE編集部
リクルートが発行する旅行情報誌『じゃらん』が行った「サービスエリア・パーキングエリア(SA・PA)」に関する調査が発表されました。近年は旅の経由地やドライブの休憩所にとどまらず、旅の目的地としても注目を集めるSA・PA。今回の調査で明らかになった“1日遊べる” SA・PAのランキングを紹介します。
【2023ゴールデンウィーク】人気アクティビティランキングTOP10
Apr 24th, 2023 | TABIZINE編集部
休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」を運営するアソビュー株式会社が「2023ゴールデンウィーク 人気アクティビティランキング」TOP10を発表。人気エリアは関東と沖縄で、今年は特に、海・川・湖などでできるウォーターアクティビティに人気が集まっているようです。気になるランキングやアクティビティの平均金額などを紹介します。
【2023年ゴールデンウィーク旅行先ランキング】海外旅行はソウルが1位!
Apr 17th, 2023 | TABIZINE編集部
もうすぐゴールデンウィーク。2023年は4月29日(土)〜5月7日(日)で、5月1日(月)と2日(火)の平日に休みを取れば9連休も可能なので、久しぶりの旅行に出かけようという人も多いかもしれません。海外旅行はどの国や都市が人気? 国内で人気の都市やスポットは? 気になるゴールデンウィーク期間の旅行動向をエイチ・アイ・エスが発表したので紹介します。
【2023年世界の空港ランキング】成田は9位・羽田は3位・1位は?
Apr 10th, 2023 | TABIZINE編集部
英国の航空格付け会社SKYTRAX(スカイトラックス)による「World’s Top 100 Airports 2023(2023年世界の空港ランキング100)」が発表されました。空港業界のアカデミー賞とも呼ばれるこの賞は、2022年8月~2023年3月に100カ以上の国・地域で顧客調査を行った結果、世界の550超の空港を対象に空港でのチェックイン、到着、乗り継ぎ、安全対策、入国審査などが評価されています。
【4月6日は城の日】「2023年に行きたい!お城ファンの“推し城”20」
Apr 6th, 2023 | TABIZINE編集部
4月6日は「城の日」。これを記念して、お城情報WEBメディア「城びと」は、「2023年に行きたい!お城ファンの“推し城”20」を発表しました。全国のお城ファンが、日本100名城・続日本100名城の計202城の中から、「推し城」を1人2城投票した結果、1位に選ばれたのは? あなたのお気に入りのお城はランキングに入ってるでしょうか?