知らないと損をする英会話術43:“Kids”って何の子ども?動物の赤ちゃんや子どもの呼び方まとめ

Posted by: フレッチャー愛

掲載日: Oct 11th, 2020

人間の子どもは“Child”ですが、もともと“Kid”はある動物の子どもを指す言葉って知っていましたか?いろいろある動物それぞれの赤ちゃんや子どもの呼び方をご紹介します!

知っていると物知りに見える!動物の子どもを表す英語

日本語では、出世魚として「イナダ(ハマチ)→ブリ」のようにブリが成長とともに名前を変えることが知られています。英語では、幼い赤ちゃんや子どもを違う呼び方で表す動物がたくさんあります。

例えば、英語で子犬、子猫を何と言うかご存じですか?“Dog’s child”(犬の子ども)と言っても言いたいことは通じますが、ネイティブは動物に“Child”は使いません。子犬は“Puppy”(パピー)、子猫は“Kitten”(キトゥン)が正解です。今回は知っていると物知りに見える!動物の子どもを表す英語を見ていきましょう。

一番よく聞く基本編

テレビや絵本などに登場する、日常で割とよく聞く基本の動物からまずは見ていきましょう。

DogPuppy
CatKitten
アヒル DuckDuckling
SheepLamb
BirdChick
うさぎ RabbitBunny

おなじみの猫のキャラクター「ハローキティ」もKittenが由来と想像できますよね。

動物園でおなじみの動物たち

ゾウやキリン、ライオン、熊など動物園でおなじみの動物の子どもは次のように表現します。

ライオン Lion、トラ Tiger、熊 BearCub
CowもしくはBull、ゾウ Elephant、キリン GiraffeCalf
Horse→(オスの場合は)Colt

動物園でおなじみの動物の子どもは偶然にも、みなCから始まる単語で表現されます。また、“Cub”だけ言っても実際何の“Cub”(子ども)なのかわからないため“Lion cub”などのように“○○のCub”と表現する必要があります。

“Kid”はヤギの子ども!

日常会話では人間の子どもを“Kid”(キッド)とよく表現しますが、実はこの“Kid”は、もともとはヤギの子どもを表す単語です。もともとはスラングとして人間の子どもを“Kid”と表現していたようですが、現在では砕けた印象もさほどなく、ほぼどんな場面でも普通に使える英単語となっています。

ヤギ GoatKid

ゴリラやサルは“Infant”(幼児)

では、人間に一番近いゴリラやサルの子どもは?ゴリラやサルの赤ちゃんや子どもには人間にも使える“Infant”(幼児)を使います。

サル MonkeyInfant

まだまだある動物の子どもを表す英語

まだまだあります。特殊な動物の子どもの呼び方。
コアラ Koala、カンガルー KangarooJoey
PigPiglet

簡単に表現するには、“Baby ○○”、“Young ○○”

動物の子どもを表現する英単語ですが、いろいろあるので「へー、そうなんだ!」と豆知識として押さえておくことはできても、すべて完全に覚えておくのはちょっと大変!実際の英会話では「あの熊の赤ちゃん、かわいい!」など「○○の赤ちゃん、○○の子ども」とと表現したいときは“Baby ○○、Young ○○”と言ってもOK!

例)What is the name of the baby lion in The Lion King?
(ライオンキングの中に出てくるライオンの子どもの名前なんだっけ?)

You mean the main one? I think it is Simba.
(主人公のこと?シンバだと思うよ。)

日本人でも出世魚の言い方などを完璧に覚えている人は多くないのと同じように、英語ネイティブでも動物のそれぞれの子どもの表し方をマスターしている人は多くありません。子犬、子猫のように日常で使われるもの以外は、豆知識や雑学の一部として知っておく程度でも大丈夫!逆に日本には魚に関しては若い魚と成魚を区別した呼び名があることを紹介すると、おもしろいかもしれませんね。

[All Photos by Shutterstock.com]

PROFILE

フレッチャー愛

Ai

20代のころからイギリス在住。科学者。フットボールに夢中な男の子の母親として奮闘中。ヨーロッパ各地のマーケット(蚤の市)散策、ワイン、見晴らしのよい絶景スポット、特に海が大好き。 世界のどこにいても、毎日を気楽に楽しめるヒントを共有していきたいです!

20代のころからイギリス在住。科学者。フットボールに夢中な男の子の母親として奮闘中。ヨーロッパ各地のマーケット(蚤の市)散策、ワイン、見晴らしのよい絶景スポット、特に海が大好き。 世界のどこにいても、毎日を気楽に楽しめるヒントを共有していきたいです!

SHARE

  • Facebook