TABIZINE > 関東 > 東京都23区 > 豆知識 > 【7月の祝日・連休・記念日一覧】今日は何の日?梅雨から夏へと季節の移ろいを感じる月

【7月の祝日・連休・記念日一覧】今日は何の日?梅雨から夏へと季節の移ろいを感じる月

Posted by: TABIZINE編集部
掲載日: Jul 1st, 2023.

1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021年2月時点で約2,200件の記念日が登録されており、年間約150件以上のペースで増加しているそう。今回は7月の祝日・連休・記念日を一覧にしました。今日がどんな日なのか探してみてくださいね。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

公園で過ごす女性の後ろ姿
 


 


7月の祝祭日や連休はいつ?

2023年7月の祝日は、17日(海の日)です。2023年の7月17日は月曜日のため、3連休となります。7月に入ると梅雨明けし、本格的な夏に突入。暑さも増してくる時期ですが、夏らしい日差しに元気をもらえそうです。


©Various images / Shutterstock.com

海開きや七夕、夏祭りなど季節のイベントが増えてくることもあり、友人や家族とレジャーに出かける機会も多くなりそうですね。
 


 

【7月1日】井村屋あずきバーの日など


※画像はイメージです ©PR TIMES

あずきは古くから、縁起物や健康の源として親しまれており、井村屋グループでは毎月1日をあずきの日として制定しています。その中でも、あずきバーを食べて暑い夏を乗り切ってほしいという思いから、本格的な暑さが始まる7月1日を「あずきバーの日」と制定したそうです。
 


 

【7月2日】アマニの日など

ニップン アマニ油
©︎ 共同通信PR Wire

「半夏生」と呼ばれる、1年の折り返し日。この日までに田植えを終え、秋の豊作や家族の健康を願うのだそう。栄養豊富なアマニを取り入れて、体を整え健やかに過ごしてほしいとニップンが制定しました。
 


 

【7月3日】七味の日など


※画像はイメージです © Shutterstock.com

日付は7と3で「七味」と読む語呂合わせから、唐辛子などの粉末食品を製造・販売している株式会社向井珍味堂が2010年(平成22年)に制定しました。
 


 

【7月4日】シーザーサラダの日など


※画像はイメージです © Shutterstock.com

「シーザーサラダ」が1924年7月4日に生み出されたことに由来し、シーザーサラダの消費拡大を目的に、キユーピーが制定しました。シーザーサラダといえばサラダの定番ですが、メキシコでホテルのキッチンにあったロメインレタスやクルトン、パルメザンチーズなどの材料をかき集めて即興で作られたサラダが起源だそう。
 


 

【7月5日】とりなんこつの日など

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 株式会社 味のちぬや【公式】 (@ajino_chinuya)

「なん(7)こ(5)つ」の語呂合わせで味のちぬやが制定。家呑みでも手軽に食べてほしいという願いと、食品業界の発展に貢献したいという思いが込められています。夏の暑い時期、冷えたビールのおつまみにもピッタリなとりなんこつで乾杯したいですね。
 


 

【7月6日】メロンの日など


※画像はイメージです © Shutterstock.com

全国のメロン産地の自治体が参加する「第2回全国メロンサミットinほこた開催実行委員会」(茨城県鉾田市)が制定。「6」という数字がメロンの形に似ていることから、毎月6日はメロンの日になりました。
 


 

【7月7日】赤しその日など


※画像はイメージです © Shutterstock.com

加工食品「赤しそふりかけ ゆかり(R)」で有名な三島食品が制定。この頃に赤しその収穫が最盛期を迎えること、「紫蘇」と書くように蘇るものに由来する伝承があり、七夕の織姫と彦星伝説の1年に1度蘇ることに通じるとの思いからこの日になりました。
 


 

【7月8日】なはの日など


※画像はイメージです © Shutterstock.com

7と8で「那覇(なは)」と読む語呂合わせから制定されました。那覇を愛する人々による手作りのまちおこしを考える日として、現在では官民一体となって活動を行っています。
 


 

【7月9日】ジェットコースター記念日など


※画像はイメージです © Shutterstock.com

1955(昭和30)年7月9日に「後楽園ゆうえんち」(現:東京ドームシティアトラクションズ)が開園し、日本で初めて本格的なジェットコースターが登場したことが由来。ジェットコースターに乗って味わうスリル感がたまらないですよね。
 


 

【7月10日】日本なまずの日など


※画像はイメージです © Shutterstock.com

食べると産後の肥立ちがよいと言われ、暑い夏のスタミナ食にもよいと、一部の地域ではかば焼きにして食べられているなまず。幅広い世代に食べてもらうことが目的で、「な(7)まず(10)」と読む語呂合わせから制定されました。
 


 

【7月11日】ラーメンの日など


※画像はイメージです © Shutterstock.com

7をレンゲに、11を箸に見立てたことにちなんで制定されました。さらに、ラーメンを初めて食べたとされる水戸黄門(水戸光圀公)の誕生日(新暦・1628年7月11日)にも由来しているそう。
 


 

【7月12日】デコレーションケーキの日など


※画像はイメージです © Shutterstock.com

日本ケーキデコレーション協会が設立された日にちなんで制定。デコレーションケーキの美しさや楽しさ、おいしさをより多くの人に知ってもらうことが目的です。
 


 

【7月13日】もつ焼の日など


※画像はイメージです © Shutterstock.com

7と13で「内臓(ナイゾウ)」と読む語呂合わせから制定。もつ焼のおいしさや動物から得られる資源を有効活用することが目的だそう。
 


 

【7月14日】ゼリーの日など


※画像はイメージです © Shutterstock.com

日本ゼラチン・コラーゲン工業組合が、デザートの定番「ゼリー」のおいしさや作る楽しさを広めようと制定しました。ゼリーをつくるために欠かせない「ゼラチンの日」でもあるそう。暑い日につるんと食べられるゼリーっていいですよね。
 


 

【7月15日】ホッピーの日など

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hoppy Beverage Co., Ltd.(@hoppybeverageco)がシェアした投稿

麦芽を使った麦酒様清涼飲料水「ホッピー」の製造販売を開始した1948年(昭和23年)7月15日にちなんで制定。ホッピーは、「生よりうまいホッピービア」といわれ、70年にわたり多くのファンを獲得しています。
 


 

【7月16日】長瀞観光の日など


写真提供:(一社)埼玉県物産観光協会

日付は「なが(7)と(10)ろ(6)」の語呂合わせから制定されました。四季折々の魅力的な観光が楽しめる長瀞町の素晴らしさを知り、訪れてもらうことが目的です。
 


 

【7月17日】理学療法の日など

日本理学療法士協会が1966年7月17日に設立されたことから制定されました。理学療法とは、病気やけが、高齢、障害などによって運動機能が低下した状態を、運動機能の維持・改善を目的に運動や温熱、電気、水、光線などの物理的手段を使って改善する治療法のことです。
 


 

【7月18日】カナデルチカラの日など


※画像はイメージです © PR TIMES

「カナデルチカラプロジェクト」は、2020年の世界的な新型コロナウイルスの感染拡大にともない、自宅で過ごすことを余儀なくされた多くの人たちに、音楽の力で少しでもポジティブに過ごしてほしいとの思いで池部楽器店により立ち上げられました。日付は、同社の創業記念日が1975年7月18日であることから。
 


 

【7月19日】知育菓子の日など


※画像はイメージです © PR TIMES

「ち(7)いく(19)」と読める語呂合わせと、夏休みに子どもたちがさまざまな経験をして成長してもらいたいという思いから、その直前にクラシエフーズが制定しました。知育菓子を通して子どもたちの生きる力の育成に貢献し、その楽しさとおいしさを多くの人に知ってもらうことが目的です。
 


 

【7月20日】ハンバーガーの日など

マクドナルドのハンバーガー
※画像はイメージです © retirementbonus / Shutterstock.com

ハンバーガーといえばマクドナルド。東京・銀座に日本第1号店がオープンした日を記念して、25周年にあたる1996年7月20日に制定されました。
 


 

【7月21日】日本三景の日など


天橋立 © 一般社団法人 京都府北部地域連携都市圏振興社

江戸時代初期に林春斎が記した「日本国事跡考」に登場する、松島・天橋立・宮島が「日本三景」です。この日本三景をさらに広くPRするために日本三景観光連絡協議会が制定。日付は、林春斎の誕生日がこの日であることから。
 


 

【7月22日】夏ふーふースープカレーの日など

ラーメンスープ・焼肉のたれ・鍋つゆなど、さまざまな食品の製造・販売を手がけるベル食品が制定。夏の時期に、ふーふー汗をかきながらスープカレーを食べてもらい、そのおいしさを知ってもらうことを目的とし、「夏(7)ふーふー(22)」の語呂合わせから7月22日になりました。
 


 

【7月23日】ナッツミルクの日など


※画像はイメージです ©PR TIMES

ナッツミルクとは、アーモンドやピスタチオなどのナッツ類や穀物由来の植物性ミルクのこと。「ナッ(7)ツ(2)ミ(3)ルク」と読む語呂合わせから7月23日とし、ナッツミルクをより多くの人に知ってもらうことを目的として制定されました。
 


 

【7月24日】ドローンサッカーの日など

 

この投稿をInstagramで見る

 

× 競技紹介(@autobacs_drone)がシェアした投稿

ドローンサッカーとは、韓国発祥の競技で、球状のプラスチックフレームに覆われた専用ドローンボールを使用し、5対5で戦う最新戦略型チームスポーツです。ドローンサッカーが老若男女・障がいのあるなしに関わらず、ひとつのフィールドで一緒にプレーできるバリアフリースポーツとして育ってほしいという願いを込めて制定されました。
 


 

【7月25日】うま味調味料の日など


※画像はイメージです © Shutterstock.com

東京帝国大学(東京大学)の池田菊苗博士は、おいしさの素がグルタミン酸あることを突き止め「うま味」と名付けました。うま味についての正しい理解とその調味料の普及を目的として、日本うま味調味料協会が制定。日付は、池田博士が「グルタミン酸塩を主成分とする調味料製造法」で特許を取得したのが1908年7月25日であることから。
 


 

【7月26日】ナプロアースの日など

福島県伊達市、山形県高畠町などに工場を構え、自動車及び自動車部品の販売、使用済み車輌の適正処理などを手がけるナプロアースは、福島第一原子力発電所の事故で在庫などを失い、福島県浪江町の本社から伊達市梁川町に移転。残った社員と新しい社員で再スタートした日を、事故と昔の社員の功労を忘れない日とした。7と26で社名の「ナプロ」にもなっています。
 


 

【7月27日】スイカの日など

スイカの消費拡大を願ってスイカ愛好家たちが制定しました。 日付は、スイカの縞模様を綱に見立て、7月27日の727を「夏の綱」と読む語呂合わせから。
 


 

【7月28日】なにやろう?自由研究の日など

ベネッセコーポレーションが、夏休みの宿題の定番である自由研究に取り組むきっかけの日にしてほしいとの思いを込めて制定。日付は、「な(7)にや(28)ろう?」の語呂合わせと、夏休みの前半のこの日付になりました。
 


 

【7月29日】七福神の日など


※画像はイメージです © Shutterstock.com

群馬県前橋市に前橋本店、東京都中央区に銀座本店を構える、せんべい造り100年を超える幸煎餅(さいわいせんべい)が、人気商品「七福神せんべい」「七福神あられ」「銀座七福神」を多くの人に味わってもらうことを目的に制定。日付は、7と29で七福神の「七福(しちふく)」の語呂合わせから。
 


 

【7月30日】梅干の日など

日本有数の梅干の産地、和歌山県日高郡みなべ町の東農園が制定。 日付は、この頃になると土用干の梅干が終わり、新物の梅干が食べられることから、この日に。また、梅干は健康に良いため、古くから「難が去る」といわれ、7と30で「ナンガサル」の語呂合わせから。
 


 

【7月31日】クールジャパンの日など

外国人から見た「かっこいい日本」をテーマにしているNHKBShi.BS1の番組「クールジャパン」を制作するクリエイティブネクサスが制定。日付は、第1回の放送日(2005年7月31日)から。
 


 

協力:日本記念日協会

 


 

TABIZINE編集部

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。

旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。

TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、 そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。

人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

TABIZINEスタッフ一同

,, | 豆知識,関東,東京都23区,豆知識


東京都23区の豆知識関連リンク

BT21 minini パスポートケース BT21 minini パスポートケース
京都市・島原大門 京都市・島原大門

原宿 ハラカド チカイチ 小杉湯 3代目 平松さんインタビュー3 原宿 ハラカド チカイチ 小杉湯 3代目 平松さんインタビュー3
鬼の遊具 鬼の遊具
グランスタ東京② グランスタ東京②
硫黄島 硫黄島

高速でインター通り越したらどうする?夏の自動車旅行のトラブル5選 高速でインター通り越したらどうする?夏の自動車旅行のトラブル5選
どんど焼き どんど焼き
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#まとめ #トリビア #記念日



豆知識 関東 東京都23区 豆知識